
2008年08月30日
誕生日でした
先日、私、お誕生日でした
沢山の方からお祝いしていただき喜んでいたのですが・・・
なんとっっっ
夫が忘れていたようで
私が話してようやく気付いた頃にはすでに23時
かなりの落ち込みようでした。
別にいいよと責めなかったのですが、それが逆に怖かったのか?
次の日には詫びの手紙を残し仕事へ
帰宅後、靴をプレゼントしてくれました。
なんだかとっても夫が可哀想に思った1日でした

こちらはフリペでバタバタしている日常の一場面。
子供の自由さに疲れを感じる今日この頃。。。

沢山の方からお祝いしていただき喜んでいたのですが・・・
なんとっっっ
夫が忘れていたようで
私が話してようやく気付いた頃にはすでに23時

かなりの落ち込みようでした。
別にいいよと責めなかったのですが、それが逆に怖かったのか?
次の日には詫びの手紙を残し仕事へ
帰宅後、靴をプレゼントしてくれました。
なんだかとっても夫が可哀想に思った1日でした


こちらはフリペでバタバタしている日常の一場面。
子供の自由さに疲れを感じる今日この頃。。。
2008年08月29日
オフ会デビューですた
今日はミヤマパのオフ会夏祭り
うちの姫も初デビュー
でも、1ヶ月半の新生児ちゃんなので、ごろ~んと横になっているだけよ♪

やっぱイベントはおもれ~ね。

子どもがかわいい。みんなかわいいのです。

早く我が子も仲間入りしたいものだ。
今日はですね、「きゅんと」の茸が取材に来てくださいました。
美人さんで驚きでした。
本当にですよ・・・。
本日、ドタバタしていてゆっくりとお話できませんでしたが、しのぶ氏が頑張ってくれたので大丈夫でしょう・・・(だよね?)
きゅんとの茸さんのブログ↓
http://kinoko.miyachan.cc/e35798.html
うちの姫も初デビュー
でも、1ヶ月半の新生児ちゃんなので、ごろ~んと横になっているだけよ♪

やっぱイベントはおもれ~ね。

子どもがかわいい。みんなかわいいのです。

早く我が子も仲間入りしたいものだ。
今日はですね、「きゅんと」の茸が取材に来てくださいました。
美人さんで驚きでした。
本当にですよ・・・。
本日、ドタバタしていてゆっくりとお話できませんでしたが、しのぶ氏が頑張ってくれたので大丈夫でしょう・・・(だよね?)
きゅんとの茸さんのブログ↓
http://kinoko.miyachan.cc/e35798.html
2008年08月28日
消しゴムはんこ教室
先週末の話。
お友達の自宅にて消しゴムはんこ教室を行いました。
講師はもちろんフリペでお世話になったHand Made Zakka Uh*の南村さん。
http://miyamapastuff.miyachan.cc/e26575.html#comments

これ、私がはじめて作った消しゴムはんこ
一応、きのこです。ちょっといびつですがそこはさらっと流してください。

こんな風に、一式準備してくださってました。
初回は120分で1500円。
6人集まったんですが、なんとか2時間内で2個完成しました。
(6人集まると言うことは・・・足元に子供達が6人以上はいるって事です
)
お昼にはオードブルを取ってランチタイム

他にもサンドウィッチやシュークリームや・・・いやぁお腹いっぱいでした。

この入れ物が素敵でしょ
可愛くって思わずパチリッ
その後もおしゃべりタイムは続き、夕方までとっても楽しい1日でした。
先生、遠いところを長時間ありがとうございました。
皆さん、次はランチ会で
お友達の自宅にて消しゴムはんこ教室を行いました。
講師はもちろんフリペでお世話になったHand Made Zakka Uh*の南村さん。
http://miyamapastuff.miyachan.cc/e26575.html#comments
これ、私がはじめて作った消しゴムはんこ

一応、きのこです。ちょっといびつですがそこはさらっと流してください。
こんな風に、一式準備してくださってました。
初回は120分で1500円。
6人集まったんですが、なんとか2時間内で2個完成しました。
(6人集まると言うことは・・・足元に子供達が6人以上はいるって事です

お昼にはオードブルを取ってランチタイム

他にもサンドウィッチやシュークリームや・・・いやぁお腹いっぱいでした。

この入れ物が素敵でしょ

可愛くって思わずパチリッ

その後もおしゃべりタイムは続き、夕方までとっても楽しい1日でした。
先生、遠いところを長時間ありがとうございました。
皆さん、次はランチ会で

2008年08月27日
浴衣
最後に行った花火大会は妊娠中に行った
須木だったか野尻だったか。。(当時、小林市民だったんでね)
日曜日は久々に花火をみに行ってきました。
しかし、一瞬しか昼寝しなかった2歳児には
21時は辛かった。もうグダグダで
数分後には「おうちかえる」と。
ですよねぇ。
土曜日にも行ったんですよ。
子どもには甚平着せて、私は浴衣着て。
途中、腹ごしらえのために入ったお店で
2歳児は就寝。

しかも雨降ってくるし
せっかく気合い入れて浴衣きたのにさぁ
先日神宮写真館さんで甚平&浴衣の
写真撮っていただいたときに、はじめて浴衣着てるのをみた息子が
「かわいぃ
」て言ってくれたんです。
だからぁ、またせっせと着たんです。
それなのに、無反応

また、そのうち着物きたら「かわいぃ
」
て言ってね
須木だったか野尻だったか。。(当時、小林市民だったんでね)
日曜日は久々に花火をみに行ってきました。
しかし、一瞬しか昼寝しなかった2歳児には
21時は辛かった。もうグダグダで
数分後には「おうちかえる」と。
ですよねぇ。
土曜日にも行ったんですよ。
子どもには甚平着せて、私は浴衣着て。
途中、腹ごしらえのために入ったお店で
2歳児は就寝。
しかも雨降ってくるし

せっかく気合い入れて浴衣きたのにさぁ
先日神宮写真館さんで甚平&浴衣の
写真撮っていただいたときに、はじめて浴衣着てるのをみた息子が
「かわいぃ

だからぁ、またせっせと着たんです。
それなのに、無反応


また、そのうち着物きたら「かわいぃ

て言ってね
2008年08月25日
2008年08月24日
ランチ☆
昨日は本郷の「ポポラーレ」さんに
ランチに行ってきました♪
子ども連れで行きやすいと評判のお店なのよ

わたしはメインをリゾットにしてぇ
(コチラのリゾットうちの2歳児が大好きでして
)

父さんはパスタ

子どもにはオレンジジュースとスープのサービス

座敷のお部屋ではビデオも見られるんです
早々と食事を終えてグズグズ言いだした2歳児
おかげで食後のアイスコーヒーまでゆっくりいただくことができました
しまじろうグッジョブ

ソファのお部屋もありますよ
ポポラーレ 本郷店
本郷南方3987-4
TEL 0985-56-4505
am11:30~14:00
pm18:00~24:00
ランチに行ってきました♪
子ども連れで行きやすいと評判のお店なのよ
わたしはメインをリゾットにしてぇ
(コチラのリゾットうちの2歳児が大好きでして

父さんはパスタ
子どもにはオレンジジュースとスープのサービス

座敷のお部屋ではビデオも見られるんです
早々と食事を終えてグズグズ言いだした2歳児
おかげで食後のアイスコーヒーまでゆっくりいただくことができました
しまじろうグッジョブ

ソファのお部屋もありますよ
ポポラーレ 本郷店
本郷南方3987-4
TEL 0985-56-4505
am11:30~14:00
pm18:00~24:00
2008年08月23日
笑って^ー^
お風呂からなかなかあがろうとしない2歳児に
少々イライラしながら
ママゴトが終了するのを待っていたら
「かぁたーーん!わらって
」
と言われました。
ヲイ。2歳児
どこでそんな技を身につけたのだ?
こんなんがテーブルに載ってたり。

かなり脱力
彼の作戦だろうか??
少々イライラしながら
ママゴトが終了するのを待っていたら
「かぁたーーん!わらって

と言われました。
ヲイ。2歳児
どこでそんな技を身につけたのだ?
こんなんがテーブルに載ってたり。
かなり脱力

彼の作戦だろうか??
2008年08月22日
うみたまご
今年のお盆はパパが5連休
1日は電話当番で身動きできませんでしたが・・・
それでも4日間は心置きなくお休み。。。
親戚の家に行く用事があったので、特にどこかに行くとは決めていなかったのですが
娘もようやくいろんな物に興味を持ち始めたようだし
せっかくのお休みだしってことで、急遽大分県にある「うみたまご」へ行ってきました。
それにしても、大分県って遠い
朝の8時に出発して・・・
トイレ休憩などで数回休憩しましたが、それでも片道5時間かかりました
お盆休みなので、チケットを買うにも長蛇の列。
着いた頃はお昼も過ぎてて、まずは腹ごしらえにとレストランに入りましたがこちらも渋滞。。。
でも、他に行くところも無いし30分くらい待ってようやくお昼ご飯を食べることが出来ました
ご飯を食べたらようやく「うみたまご」の中へ
娘も「さかなー」を連呼。
大興奮で大喜びと思ったのですが・・・近づけると「イヤー、怖い」と恐怖のようで
遠くから眺めておりました。
「うみたまご」初めて行ったのですが、子供達にはキッズコーナーやひとで・魚と触れ合えるコーナーがあったりでとても楽しかったですよ。

残念ながらイルカショーは見られませんでした
途中から雨が降り始め、帰りは土砂降り
雷も・・・
そんな中、延岡市を過ぎたあたりで花火大会が行われていました。
雨の中でも花火って打ち上げられるんですね。
帰りも5時間かけて・・・22時前には帰り着きましたが
次からは泊りがけで行こうと思った旅でした

1日は電話当番で身動きできませんでしたが・・・

それでも4日間は心置きなくお休み。。。
親戚の家に行く用事があったので、特にどこかに行くとは決めていなかったのですが
娘もようやくいろんな物に興味を持ち始めたようだし
せっかくのお休みだしってことで、急遽大分県にある「うみたまご」へ行ってきました。
それにしても、大分県って遠い

朝の8時に出発して・・・
トイレ休憩などで数回休憩しましたが、それでも片道5時間かかりました

お盆休みなので、チケットを買うにも長蛇の列。
着いた頃はお昼も過ぎてて、まずは腹ごしらえにとレストランに入りましたがこちらも渋滞。。。
でも、他に行くところも無いし30分くらい待ってようやくお昼ご飯を食べることが出来ました

ご飯を食べたらようやく「うみたまご」の中へ

娘も「さかなー」を連呼。
大興奮で大喜びと思ったのですが・・・近づけると「イヤー、怖い」と恐怖のようで

遠くから眺めておりました。
「うみたまご」初めて行ったのですが、子供達にはキッズコーナーやひとで・魚と触れ合えるコーナーがあったりでとても楽しかったですよ。
残念ながらイルカショーは見られませんでした

途中から雨が降り始め、帰りは土砂降り

雷も・・・

そんな中、延岡市を過ぎたあたりで花火大会が行われていました。
雨の中でも花火って打ち上げられるんですね。
帰りも5時間かけて・・・22時前には帰り着きましたが

次からは泊りがけで行こうと思った旅でした

2008年08月21日
写真が出来上がりました
6月30日に行われた「ハイハイ&ヨチヨチ競争inミヤマパ交流会」の写真を撮って下さった神宮写真館で印刷をお願いしていたのですが、出来上がったということで取りに行ってきました。
Lサイズ 50円(税別)・2Lサイズ 250円(税別)で販売してくださいます。
とってもお安いので沢山お願いしました
その他のサイズも出来るそうなので、スタッフの方にお声を掛けてくださいね。

これは飾ってある写真の一部です
ハイハイ&ヨチヨチ競争inミヤマパ交流会に参加された方は是非見に行かれてくださいね
飾られているのは一部なので店内のパソコンも要チェックですよ
そうそう、只今フリペスタッフお休み中のしげぞぅさん親子の写真が飾られていました

娘はソナりん見付けて大喜び
名前を連呼しておりました
〒880-0053
宮崎県宮崎市神宮2丁目1-24
TEL0985-26-1003
FAX0985-26-1500
神宮写真館
Lサイズ 50円(税別)・2Lサイズ 250円(税別)で販売してくださいます。
とってもお安いので沢山お願いしました

その他のサイズも出来るそうなので、スタッフの方にお声を掛けてくださいね。
これは飾ってある写真の一部です

ハイハイ&ヨチヨチ競争inミヤマパ交流会に参加された方は是非見に行かれてくださいね

飾られているのは一部なので店内のパソコンも要チェックですよ

そうそう、只今フリペスタッフお休み中のしげぞぅさん親子の写真が飾られていました


娘はソナりん見付けて大喜び

名前を連呼しておりました

〒880-0053
宮崎県宮崎市神宮2丁目1-24
TEL0985-26-1003
FAX0985-26-1500
神宮写真館
2008年08月20日
フローズンヨーグルト
お盆休みが終りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
そんな暑い日に食べたい冷たいデザート作ってみました

フローズンヨーグルト
携帯で撮った写真で見た目が悪いのですが、夫にも娘にも好評でした
分かり難いですが・・・実は2層です。
一つはプレーンで、もう一つはやすろうさんから頂いたブルーベリーのジャムを混ぜてます。
美味しいと言ってもらえると次は何を作ろうかと嬉しくなりますね。
そんな暑い日に食べたい冷たいデザート作ってみました

フローズンヨーグルト
携帯で撮った写真で見た目が悪いのですが、夫にも娘にも好評でした

分かり難いですが・・・実は2層です。
一つはプレーンで、もう一つはやすろうさんから頂いたブルーベリーのジャムを混ぜてます。
美味しいと言ってもらえると次は何を作ろうかと嬉しくなりますね。
2008年08月19日
工場見学&ブドウ狩り
昨日はパンプキン薬局さんの「クロレラ工業九州工場見学&ブドウ狩り」ツアーに娘と参加してきました。
バスで福岡にあるクロレラ工業九州工場へ朝の8時に出発
子供連れでの参加者の方も多く、パーキングエリアにも何度も休憩で止まって頂き
バスも広々サイズだったのでゆったりできました
昼頃に到着し、まずは工場見学

こちらは屋外の生産プール
娘はちゃぷちゃぷ~と申しておりました。。。
えぇ、確かにちゃぷちゃぷですけど・・・泳げませんよ

工場内を一通り案内していただき、どのように作られているのかを教えてもらいました。
その後は待ちに待った昼食タイム

とっても美味しそうじゃないですか
露地有機無農薬野菜、アイガモ農法による無農薬栽培米・黒米、肥後あか牛etcを使ったお弁当
もちろん味もgood
娘も喜んでしっかり食べました。
食後には所長さんよりクロレラのお話をしていただいたのですが・・・
子供達は応接室にて鬼ごっこ
私もそちらに混ざっておりましたので詳しいお話は聞けませんでした

その後はこのツアーの一番の楽しみ!!
ブドウ狩り

このブドウはクロレラ栽培されていて、とっても甘いんです
いろんな方に食べてもらいましたが好評でしたよ
その後は宮崎に向けて出発
帰りのバスでビンゴゲームをして、私は綾の無農薬有機野菜引換券をgetしました
帰りもあちこちのパーキングエリアに立ち寄り美味しいものを沢山頂きました。
パンプキン薬局へ帰ってきたのは20時
とっても充実した1日を過ごすことが出来ました。
このツアーは毎年行われているようです。
ぜひ来年も参加したいです
バスで福岡にあるクロレラ工業九州工場へ朝の8時に出発

子供連れでの参加者の方も多く、パーキングエリアにも何度も休憩で止まって頂き

バスも広々サイズだったのでゆったりできました

昼頃に到着し、まずは工場見学

こちらは屋外の生産プール
娘はちゃぷちゃぷ~と申しておりました。。。
えぇ、確かにちゃぷちゃぷですけど・・・泳げませんよ

工場内を一通り案内していただき、どのように作られているのかを教えてもらいました。
その後は待ちに待った昼食タイム

とっても美味しそうじゃないですか

露地有機無農薬野菜、アイガモ農法による無農薬栽培米・黒米、肥後あか牛etcを使ったお弁当

もちろん味もgood

娘も喜んでしっかり食べました。
食後には所長さんよりクロレラのお話をしていただいたのですが・・・
子供達は応接室にて鬼ごっこ

私もそちらに混ざっておりましたので詳しいお話は聞けませんでした


その後はこのツアーの一番の楽しみ!!
ブドウ狩り

このブドウはクロレラ栽培されていて、とっても甘いんです

いろんな方に食べてもらいましたが好評でしたよ

その後は宮崎に向けて出発

帰りのバスでビンゴゲームをして、私は綾の無農薬有機野菜引換券をgetしました

帰りもあちこちのパーキングエリアに立ち寄り美味しいものを沢山頂きました。
パンプキン薬局へ帰ってきたのは20時

とっても充実した1日を過ごすことが出来ました。
このツアーは毎年行われているようです。
ぜひ来年も参加したいです

2008年08月18日
これな〜んだ(^O^)

バナナピーマンだそうな!(^^)!
ピーマンの味があまりしないらしい☆
メジャーなのかしら?
私は初めて知ったんですがf^_^;
みなさん知ってましたか?
2008年08月17日
ジーンズをスカートに♪
働いていた頃は、日中着る物は制服やそれに近い服で、私服って週末くらいしか着ませんでした。
ところが・・・
子育て中の専業主婦って、毎日、私服ばかり。。。
ほとんどが動きやすく、汚れても良いようにジーンズ
すると・・・
膝のところが破けてしまって、履けなくなくなってきて。。。
ジーンズ買わなきゃなぁ
でも、お気に入りだったし勿体無いなぁと思っていたところ
お友達が履いているスカート、古着屋さんでジーンズをスカートにリメイクした物だと聞き、早速私も連れて行ってもらい2本お願いしました
出来上がったのがこれ

10年以上も愛用していたものだったのでまた着られるようになって嬉しいです
これからスカート姿が多くなるかも
ところが・・・
子育て中の専業主婦って、毎日、私服ばかり。。。
ほとんどが動きやすく、汚れても良いようにジーンズ

すると・・・
膝のところが破けてしまって、履けなくなくなってきて。。。
ジーンズ買わなきゃなぁ

でも、お気に入りだったし勿体無いなぁと思っていたところ
お友達が履いているスカート、古着屋さんでジーンズをスカートにリメイクした物だと聞き、早速私も連れて行ってもらい2本お願いしました

出来上がったのがこれ

10年以上も愛用していたものだったのでまた着られるようになって嬉しいです

これからスカート姿が多くなるかも

2008年08月16日
2008年08月16日
ギモーヴ
噂のスイーツ「ギモーヴ」食べてみましたよ
お盆で親戚の家に行く途中にフーデリー赤江店に寄り
前々から気になっていた
みやchanブログも書かれている「なないろ屋」さんのスイーツ達を発見


ギモーヴ(マンゴー)
他にも気になるスイーツがありましたが、人数も多いのでとりあえずこちらのみ購入しました
他のは自分用にこっそり買いに行きます
子供達と分け合いましたが、あっという間に完食
マシュマロとはまた違った食感でマンゴー味が濃厚で美味でした。

お盆で親戚の家に行く途中にフーデリー赤江店に寄り
前々から気になっていた

みやchanブログも書かれている「なないろ屋」さんのスイーツ達を発見



ギモーヴ(マンゴー)
他にも気になるスイーツがありましたが、人数も多いのでとりあえずこちらのみ購入しました

他のは自分用にこっそり買いに行きます

子供達と分け合いましたが、あっという間に完食

マシュマロとはまた違った食感でマンゴー味が濃厚で美味でした。
2008年08月15日
2008年08月15日
HANDMADE教室(完成)
ちょっと恥ずかしい話
以前、 GRANAMIGOさんのHANDMADE教室に行った時の様子を日記に書きました。。。
こちら
http://miyamapastuff.miyachan.cc/e19195.html#comments
「リバーシブルのバック」が1日で出来上がらなかった私
その後も長々と通えず・・・つい先日、ようやく完成することが出来ました。

娘の物を入れてあげたら・・・
お出掛けバックにしてくれました
はい。
私は不器用です。。。
それでも次に何を作ろうかなぁなんて考えています。。。
そうそう、次はフリーペーパーでも紹介していた消しゴムはんこを作る予定です
その様子はまた日記でUPしますね

以前、 GRANAMIGOさんのHANDMADE教室に行った時の様子を日記に書きました。。。
こちら

「リバーシブルのバック」が1日で出来上がらなかった私

その後も長々と通えず・・・つい先日、ようやく完成することが出来ました。

娘の物を入れてあげたら・・・
お出掛けバックにしてくれました

はい。
私は不器用です。。。
それでも次に何を作ろうかなぁなんて考えています。。。
そうそう、次はフリーペーパーでも紹介していた消しゴムはんこを作る予定です

その様子はまた日記でUPしますね

2008年08月14日
ジョーイ・モンテッソーリ子供の家
Kid’s Landに、ジョーイ・モンテッソーリ子供の家という託児ルームがあるのをご存知でしょうか?
フリーペーパーの取材で伺ったのでご紹介しま~す

スタッフの子供たちも教材で遊んでます
ジョーイ・モンテッソーリ子供の家では、モンテッソーリ教育を取り入れています。
モンテッソーリ教育とは・・・イタリアの女性医師マリア・モンテッソーリによって考案された幼児教育法のこと
モンテッソーリ教育では様々な教材が使われています。
ハサミ切りやのり貼り、粘土や木製玩具など。。。


2歳でしっかりハサミや針を使えるようになるんです。
もちろんはじめは単に紙を切るだけ
線の上をなぞって切れるようになる
折り紙で飾りきりが出来る。
と言ったように、段階を重ねていくんです。
年齢などに囚われず、子供一人一人の自主性を尊重し、自分で選び、出来た喜びを大事にするので子供の自信に繋がるんですね
取材中、通っている子供さんは自らやりたい事を見つけて遊んでいて、その様子がとっても楽しそうでちっちゃな幼稚園って印象を受けました

皆で遊ぶことで我慢することも経験するので、社会性も身に付きます。
子供達がお友達と楽しく過ごす間はママ達のリフレッシュにもなりますね。
気になった方は是非、お気軽にお問い合わせされてくださいね。
見学・体験(30分以内)もあるそうですよ
ジョーイ・モンテッソーリ子供の家
住所:宮崎市大字恒久字横町5057-1
電話:0985-54-1184
営業:10時~17時
休日:日・祝・火曜日 ※夏季・冬季休暇有
駐車場:27台
http://www.kidsland-fan.com/shop/index.html
対象年齢:1歳10ヶ月~
ビジター料金
1時間1,000円(二人目~700円)
以降30分毎500円(二人目~350円)
会員料金
入会金 5,250円(二人目~3,150円,三人目~免除)
1時間700円(二人目~500円)
以降30分毎350円
(他にも料金がお得なコースもあります
)
予約制:前日17時までにご予約下さい。
フリーペーパーの取材で伺ったのでご紹介しま~す

スタッフの子供たちも教材で遊んでます

ジョーイ・モンテッソーリ子供の家では、モンテッソーリ教育を取り入れています。
モンテッソーリ教育とは・・・イタリアの女性医師マリア・モンテッソーリによって考案された幼児教育法のこと
モンテッソーリ教育では様々な教材が使われています。
ハサミ切りやのり貼り、粘土や木製玩具など。。。
2歳でしっかりハサミや針を使えるようになるんです。
もちろんはじめは単に紙を切るだけ


と言ったように、段階を重ねていくんです。
年齢などに囚われず、子供一人一人の自主性を尊重し、自分で選び、出来た喜びを大事にするので子供の自信に繋がるんですね

取材中、通っている子供さんは自らやりたい事を見つけて遊んでいて、その様子がとっても楽しそうでちっちゃな幼稚園って印象を受けました

皆で遊ぶことで我慢することも経験するので、社会性も身に付きます。
子供達がお友達と楽しく過ごす間はママ達のリフレッシュにもなりますね。
気になった方は是非、お気軽にお問い合わせされてくださいね。
見学・体験(30分以内)もあるそうですよ

ジョーイ・モンテッソーリ子供の家
住所:宮崎市大字恒久字横町5057-1
電話:0985-54-1184
営業:10時~17時
休日:日・祝・火曜日 ※夏季・冬季休暇有
駐車場:27台
http://www.kidsland-fan.com/shop/index.html
対象年齢:1歳10ヶ月~

1時間1,000円(二人目~700円)
以降30分毎500円(二人目~350円)

入会金 5,250円(二人目~3,150円,三人目~免除)
1時間700円(二人目~500円)
以降30分毎350円
(他にも料金がお得なコースもあります

予約制:前日17時までにご予約下さい。
2008年08月13日
お客さん
最近、梅雨時期かと思うくらい雨が続きますね
今日もお天気が良いように見えますが、遠くを見れば雲が・・・
雨が降るのかなぁ~
うちのベランダに可愛いお客さんが

可愛いカエルちゃん
娘に見せたかったのですが、ちょうどお昼寝中でした
昨日はお熱があった娘も今日には回復
一安心です

今日もお天気が良いように見えますが、遠くを見れば雲が・・・
雨が降るのかなぁ~
うちのベランダに可愛いお客さんが


可愛いカエルちゃん

娘に見せたかったのですが、ちょうどお昼寝中でした

昨日はお熱があった娘も今日には回復

一安心です

2008年08月12日
お熱です
昨晩より、娘が発熱
本日は引きこもっております。。
フリーペーパー「ミヤマパvol.5」の特集は室内で遊べるところということで、県立美術館と宮崎県総合博物館を紹介しています。

こちら取材で伺ったときの様子。。。
子供達は階段の上り下りが大好きなのです
美術館では・・・
たんけんミュージアム「アートのふしぎ」
7/19(土)~9/7(日)
特別展「みんなのドラえもん展」
8/1(金)~8/31(日)
大人900円(前売700円)
小中学生500円(前売300円)
が開催中です
これからお盆で家族でお出掛けという方も多いのでは?
是非、お出掛けの参考にされてくださいね。
我が家は・・・娘の回復次第です

本日は引きこもっております。。
フリーペーパー「ミヤマパvol.5」の特集は室内で遊べるところということで、県立美術館と宮崎県総合博物館を紹介しています。

こちら取材で伺ったときの様子。。。
子供達は階段の上り下りが大好きなのです

美術館では・・・
たんけんミュージアム「アートのふしぎ」
7/19(土)~9/7(日)
特別展「みんなのドラえもん展」
8/1(金)~8/31(日)
大人900円(前売700円)
小中学生500円(前売300円)
が開催中です

これからお盆で家族でお出掛けという方も多いのでは?
是非、お出掛けの参考にされてくださいね。
我が家は・・・娘の回復次第です
