
2008年11月21日
2008年10月12日
打ち上げ~♪
先日は8.9月の交流会のスタッフとして関わってくれたみんなと、打ち上げをしましたよ~

スタッフのお家で、手作りのランチで楽しみました

ママ達はお話が盛り上がってワイワイガヤガヤ
子ども達は遊びに夢中
そんな感じであっという間に何時間も過ぎていきました
交流会の準備で親しくなり、当日の楽しさを分かち合い、打ち上げで交流を深める。
ママも子どもも交流会の運営を通して沢山の出会いや経験をして行きますよ
私もミヤマパの活動を通して、沢山の出会いをしてきました。
この活動をしていなければ出会うこともお友達になることもなかった人たちだと思うとすごく貴重だなと思います。
次は12月のクリスマス会のスタッフを募集する予定です。
新たな出会いを今からとても楽しみにしています

スタッフのお家で、手作りのランチで楽しみました


ママ達はお話が盛り上がってワイワイガヤガヤ

子ども達は遊びに夢中

そんな感じであっという間に何時間も過ぎていきました

交流会の準備で親しくなり、当日の楽しさを分かち合い、打ち上げで交流を深める。
ママも子どもも交流会の運営を通して沢山の出会いや経験をして行きますよ

私もミヤマパの活動を通して、沢山の出会いをしてきました。
この活動をしていなければ出会うこともお友達になることもなかった人たちだと思うとすごく貴重だなと思います。
次は12月のクリスマス会のスタッフを募集する予定です。
新たな出会いを今からとても楽しみにしています

2008年09月05日
2008年08月25日
2008年08月18日
これな〜んだ(^O^)

バナナピーマンだそうな!(^^)!
ピーマンの味があまりしないらしい☆
メジャーなのかしら?
私は初めて知ったんですがf^_^;
みなさん知ってましたか?
2008年08月16日
2008年08月15日
2008年08月06日
オフ会事務局会議

会議というより、ランチ会?でした(#^.^#)
ちゃんと会議もしましたよ(^^ゞ
今後のオフ会をお楽しみに(^_-)-☆
ちなみに明日は『公園で遊ぼう!』の日です〜
2008年08月01日
8月オフ準備中♪

『プチ夏祭り』を計画中です(^O^)
近々募集開始しますので、お楽しみに〜☆
写真は準備中のママの傍らでおやつ中の子ども達です(^_-)-☆
2008年07月15日
初めまして♪

スタッフ日記ではまだ報告が無かったかな?
うちのボス様、無事出産しました

ベビちゃんは初めまして

写真ではお兄ちゃんに似てないかと思ってたけど、実際会ったら、お兄ちゃん似でおめめパッチリでしたよ

きっと忙しいママにお腹の中から鍛えられてるので、強い女の子になるでしょう

これからが頼もしい

携帯からのUPがすごく簡単という噂を聞いて、携帯からの初投稿です(といいつつ、絵文字が使えなかったので、パソコンから編集しました


赤ちゃんの写真です

ぎんさん、ご出産おめでとう

2008年07月08日
お疲れ様会☆
昨日の事になりますが~
先日の『ハイハイ&ヨチヨチ競争inミヤマパ交流会』のスタッフで打ち上げ~を行いました
場所はフリペメンバーさん、お勧めの『ジュエリーボックス八木』さんのランチ
ウエディングホールを貸切で使えたので(子どもたちを野放しにできたので
)、ママたちはゆっくりできましたよ

ランチの様子

前菜とデザート

子どもたちの自由な様子
ママも子どもたちもしっかり楽しみましたよ~
美味しいランチの後は、目の保養に可愛いベビちゃんに会ってきました

今回の交流会ではまだ妊婦さんだったスタッフのとっこさん、無事出産されましたよ
お兄ちゃんたちにすごく似ていて、とっても可愛いお子さんでした
すっごく癒されました
さ~て、今月の交流会も本日から募集開始しました☆
今月も参加者の方とスタッフさんと楽しく交流会できたら嬉しいです
募集詳細は下記にて
『ミヤマパランチ交流会』 http://miyamapa.com/i/offkai01.html
『お友達作りましょう会』 http://miyamapa.com/i/event01.html
『公園で遊ぼう!』 http://miyamapa.com/i/event02.html
先日の『ハイハイ&ヨチヨチ競争inミヤマパ交流会』のスタッフで打ち上げ~を行いました

場所はフリペメンバーさん、お勧めの『ジュエリーボックス八木』さんのランチ

ウエディングホールを貸切で使えたので(子どもたちを野放しにできたので


ランチの様子

前菜とデザート

子どもたちの自由な様子

ママも子どもたちもしっかり楽しみましたよ~
美味しいランチの後は、目の保養に可愛いベビちゃんに会ってきました

今回の交流会ではまだ妊婦さんだったスタッフのとっこさん、無事出産されましたよ

お兄ちゃんたちにすごく似ていて、とっても可愛いお子さんでした

すっごく癒されました

さ~て、今月の交流会も本日から募集開始しました☆
今月も参加者の方とスタッフさんと楽しく交流会できたら嬉しいです

募集詳細は下記にて

『ミヤマパランチ交流会』 http://miyamapa.com/i/offkai01.html
『お友達作りましょう会』 http://miyamapa.com/i/event01.html
『公園で遊ぼう!』 http://miyamapa.com/i/event02.html
2008年06月19日
ハイハイ競争開催しま~す♪
うちの娘はもう2歳。
ハイハイしていた頃が懐かしい
宮交であったハイハイに参加して・・・・大泣きでした
ミヤマパでやってほしいこと・・・・アンケート上位にいつも『ハイハイ競争』が入っています
なのでやってみる事にしました~
『ハイハイ競争inミヤマパ交流会』
3回目の開催になります。
大きな協賛のある立派なハイハイ競争とは違い、スタッフ手作りのハイハイ競争だけど~
よかったら参加してみませんか
1歳以上でもハイハイされるなら参加OKです~
日時 6月30日(月)
13:15~15:30
詳細・お申し込みは
http://miyamapa.com/i/offkai01.html

せっせと準備中です
ハイハイしていた頃が懐かしい

宮交であったハイハイに参加して・・・・大泣きでした

ミヤマパでやってほしいこと・・・・アンケート上位にいつも『ハイハイ競争』が入っています

なのでやってみる事にしました~
『ハイハイ競争inミヤマパ交流会』
3回目の開催になります。
大きな協賛のある立派なハイハイ競争とは違い、スタッフ手作りのハイハイ競争だけど~
よかったら参加してみませんか

1歳以上でもハイハイされるなら参加OKです~
日時 6月30日(月)
13:15~15:30
詳細・お申し込みは

せっせと準備中です

2008年05月28日
おたふくの次は・・・
しげぞぅちゃん、おたふくの具合どうかしら
うちは『中耳炎』よ
それも初切開
中耳炎は経験済みだったんだけど・・・・まさか切開なんて・・・・
耳鼻科大好きの姫も、さすがに痛かったようで耳鼻科嫌いになっちゃいました
でも結構、中耳炎→切開 経験済みのベビちゃんも多いとか
ベビちゃんは鼻と耳の間の管が短く、中耳炎になりやすいとか・・・・
最近は風邪も流行っているそう。
皆さん、鼻水出てる時は耳も気をつけてね
中耳炎になると耳鼻科通いが続くので大変ですので
うちは明日も行って来ます

あ、写真は機嫌悪の姫に作らされた、キティーちゃんブロックです

うちは『中耳炎』よ

それも初切開

中耳炎は経験済みだったんだけど・・・・まさか切開なんて・・・・
耳鼻科大好きの姫も、さすがに痛かったようで耳鼻科嫌いになっちゃいました

でも結構、中耳炎→切開 経験済みのベビちゃんも多いとか

ベビちゃんは鼻と耳の間の管が短く、中耳炎になりやすいとか・・・・
最近は風邪も流行っているそう。
皆さん、鼻水出てる時は耳も気をつけてね

中耳炎になると耳鼻科通いが続くので大変ですので

うちは明日も行って来ます

あ、写真は機嫌悪の姫に作らされた、キティーちゃんブロックです

2008年05月22日
参加してみませんか~?
先日も告知してますが、交流会参加者を募集してますよ
明日は天気が微妙なようですが
公園で遊ぼう!!
日時 5月23日(金曜) 10時30分~12時
場所 清武町総合運動公園 ふれあい広場
詳細は
http://miyamapa.com/i/offkai.html
来週は
ヨチヨチ以上交流会日時:5月27日(火曜日)
場所:文化の森公園
時間:11:00~14:00
詳細は
http://miyamapa.com/i/event01.html
ねんね&ハイハイ交流会日時:5月28日(水曜日)
時間:11:30~14:00
場所:かぐら家瀬頭店
定員:15名
詳細は
http://miyamapa.com/i/event02.html
気軽に交流しちゃいましょう~
スタッフがお手伝いします
参加お待ちしてます

明日は天気が微妙なようですが


日時 5月23日(金曜) 10時30分~12時
場所 清武町総合運動公園 ふれあい広場
詳細は

http://miyamapa.com/i/offkai.html
来週は

場所:文化の森公園
時間:11:00~14:00
詳細は

http://miyamapa.com/i/event01.html

時間:11:30~14:00
場所:かぐら家瀬頭店
定員:15名
詳細は

http://miyamapa.com/i/event02.html
気軽に交流しちゃいましょう~
スタッフがお手伝いします

参加お待ちしてます

2008年05月20日
公園で遊ぼう!!


昨日、今月のオフ会の詳細を告知させていただいてますが、今週金曜日にも予定してますので追加で案内させてもらいます

『公園で遊ぼう!!』です

新企画の交流会で、毎月1回、公園で集まってママ友作りや情報交換など交流してもらえたら~というものです

この交流会は事前の申し込みや月齢制限などありませんので、誰でも気軽に参加しちゃってくださいね

公園は北・中央部・南と回っていけたらと思ってます~
もし、ここでもやって!!と言う場所があればぜひリクエストしてくださいね

今月は
日時 5月23日(金曜) 10時30分~12時
場所 清武町総合運動公園 ふれあい広場
詳細は

http://miyamapa.com/i/offkai.html
何時に来ても、何時に帰ってOKですよ~
ご参加お待ちしてます

2008年05月16日
野球観戦
いつもはパパの草野球の観戦ですが・・・・火曜日は公式野球の観戦に行って来ました~
そう、ソフトバンク対西武戦です
誰か行った人いるかな~
今回は行く予定がなかったのですが、くじ引きで当たったので行くことに。
パパは行きたいと思っていたのでルンルンでした
駐車場がないかも・・・ってことで早めに行ったけど、結構大丈夫だったかも

県総合運動公園の児童遊園で遊んだりして、開場待ちしたりもしましたよ

遠いけど・・・試合の様子
花火を見落としたのが残念でした
でも、たまには間近でプロの試合をみるのもいいものでした
そう、ソフトバンク対西武戦です

誰か行った人いるかな~

今回は行く予定がなかったのですが、くじ引きで当たったので行くことに。
パパは行きたいと思っていたのでルンルンでした

駐車場がないかも・・・ってことで早めに行ったけど、結構大丈夫だったかも

県総合運動公園の児童遊園で遊んだりして、開場待ちしたりもしましたよ
遠いけど・・・試合の様子

花火を見落としたのが残念でした

でも、たまには間近でプロの試合をみるのもいいものでした

2008年05月09日
しまじろう~♪
きっと行かれた人も多いはず~

日向で行われた『しまじろうとゆうえんちに行こう』に行って来ました

しまじろう狂の娘がどんな反応するか楽しみだったんですが・・・・・
公演中は凝視

TVなどでも一緒に動くよりも見入ってしまって凝視なんです・・・・
でも公演後がすごかった

会場を出ると「しまじろう!!」と大泣きで、車で30分はぐずり・・・でした

さすがしまじろう!!と後から実感のパパママなのでした

次はしましまタウンに


2008年05月01日
SAのベビールーム☆
パパさんが連休中でGW真っ只中って人も多いのかな~
うちは暦通りなので、今はただの普通の日

先日は所用で福岡へ行った時、立ち寄った広川サービスエリア(上り線)のベビールームです
今までもあったのかもしれないけど、私は初めて気付きました
授乳室も子どもがちょっと降りて遊べるスペースもあって
九州自動車道では桜島・宮原・北熊本(上り)・古賀(下り)にもあるみたいね~
赤ちゃん連れにはとってもいいサービスですね
子連れの方はぜひ立ち寄ってみるといいかもです

うちは暦通りなので、今はただの普通の日

先日は所用で福岡へ行った時、立ち寄った広川サービスエリア(上り線)のベビールームです

今までもあったのかもしれないけど、私は初めて気付きました

授乳室も子どもがちょっと降りて遊べるスペースもあって

九州自動車道では桜島・宮原・北熊本(上り)・古賀(下り)にもあるみたいね~
赤ちゃん連れにはとってもいいサービスですね

子連れの方はぜひ立ち寄ってみるといいかもです

2008年04月23日
ミッキーーー!! 2
待ちに待った『東京ディズニー25thアニバーサリードリームツアー 』に行って来ました
待ちに待ってたのはもちろん私達だけでなく~すごい渋滞・・・・・
もう着いたときには、すっご~~~~い人でした

まずはバスをバックに記念撮影

アッパレみやざきの中継かな?

司会のお姉さん
一緒に記念撮影もしてもらいました~

ミッキー達の乗ってるバス前で
で、そろそろ聞こえてきそう・・・・
肝心のミッキーは

ビデオを撮ったり、子どもを肩車で・・・・写真がこれしかない・・・・
この後、18時のニュースで多分やってるからみてね

待ちに待ってたのはもちろん私達だけでなく~すごい渋滞・・・・・

もう着いたときには、すっご~~~~い人でした

まずはバスをバックに記念撮影

アッパレみやざきの中継かな?
司会のお姉さん

一緒に記念撮影もしてもらいました~
ミッキー達の乗ってるバス前で

で、そろそろ聞こえてきそう・・・・
肝心のミッキーは

ビデオを撮ったり、子どもを肩車で・・・・写真がこれしかない・・・・

この後、18時のニュースで多分やってるからみてね

2008年04月16日
珍しいトンネル♪
先日、娘のリクエストにて動物園に行って来ました
ぞうややぎに乗ったり、小動物を触ったりと満足げな娘
さぁ~次はきりん

これは普通の光景ですよね~
でもこんな光景に出会ったことありますか

キリンのトンネル~~~~
どうも向いの木の葉っぱが食べたかったみたい

ここのキリンはよくやるのかな
私達は初めて出会った光景だったのですごくびっくりでした

だってこんなに近かったんだもの
見てくれた皆様、ポチッと協力お願いします~


ぞうややぎに乗ったり、小動物を触ったりと満足げな娘

さぁ~次はきりん

これは普通の光景ですよね~

でもこんな光景に出会ったことありますか

キリンのトンネル~~~~

どうも向いの木の葉っぱが食べたかったみたい
ここのキリンはよくやるのかな

私達は初めて出会った光景だったのですごくびっくりでした

だってこんなに近かったんだもの

見てくれた皆様、ポチッと協力お願いします~

