
2009年04月27日
第2回ゆる~いマクロビ教室
昨日は、パンプキン薬局さん主催の第2回ゆる~いマクロビ教室に参加してきました
今回のメニューは
マクロビなのにステーキ
講師のはるさん曰く、長生きされる方はお肉も消化出来るほど元気な方が多いとか
説明の一つ一つになるほど~と納得
他にも・・・
刺身
しし唐と白髪ねぎのサラダ
ゴーヤのポン酢和え
きゅうりの前菜
夏野菜のサラダ
煮物
味噌汁
玄米入りご飯

野菜がメインと言っても過言ではないメニューの数々。
それでも、全て食べたら動けないくらい満腹になりました。
これだけの野菜を毎日食べられたらなぁ~
今回、刺身にもチャレンジしましたよ
なかなか魚をさばく機会が無いので
勉強させていただきました
第3回があったらまた参加したい~
講師のはるさんとっても素敵な方なので
パンプキン薬局さん
是非、次回もよろしくお願いしますね

今回のメニューは

マクロビなのにステーキ

講師のはるさん曰く、長生きされる方はお肉も消化出来るほど元気な方が多いとか

説明の一つ一つになるほど~と納得

他にも・・・
刺身
しし唐と白髪ねぎのサラダ
ゴーヤのポン酢和え
きゅうりの前菜
夏野菜のサラダ
煮物
味噌汁
玄米入りご飯

野菜がメインと言っても過言ではないメニューの数々。
それでも、全て食べたら動けないくらい満腹になりました。
これだけの野菜を毎日食べられたらなぁ~
今回、刺身にもチャレンジしましたよ

なかなか魚をさばく機会が無いので

勉強させていただきました

第3回があったらまた参加したい~

講師のはるさんとっても素敵な方なので

パンプキン薬局さん
是非、次回もよろしくお願いしますね

2009年04月23日
プレゼント
昨日、我が家に届け物にきてくれた
しのぶさん&しーちゃん。
久々のしーちゃんの訪問がうれしかった3歳児は
「しーちゃんに、おいしいクッキーをあげるわ
」と
キッチンにクッキーをとりに行き

靴をはく。。
そうだよね、両手ふさがるもんね
置いちゃうよね

床に。。
ァ'`,、(´▽`)'`,、

でもさ、しっかり受け取ってくれたし

よかったよかった。
しのぶさん&しーちゃん。
久々のしーちゃんの訪問がうれしかった3歳児は
「しーちゃんに、おいしいクッキーをあげるわ

キッチンにクッキーをとりに行き
靴をはく。。
そうだよね、両手ふさがるもんね
置いちゃうよね
床に。。
ァ'`,、(´▽`)'`,、
でもさ、しっかり受け取ってくれたし
よかったよかった。
2009年04月22日
子育てタクシー

今日のニュースでご覧になった方もいらっしゃるでしょうか

いよいよ、子育てタクシーが県内を走りますよ

本日は出発式でございました


子育てタクシーとは?
今、全国で取り組みが始まっている子育て支援の一つなのですが
例えば

○乳幼児と保護者が同情する場合は、ベビーカーや荷物の乗せ降ろしをお手伝い
○自宅からの通園や通学、学校からの児童クラブや習い事など、お子さんだけでの送迎
○妊婦さんの場合は病院への送迎 など
他にも様々なサービスがあるのですが、チャイルドシートやジュニアシートを装備しているので、子どもさんを乗せても安心。
また、ドライバーは小児救急法や子どもとのコミュニケーションの取り方、保育の実習などの研修を受けた「運転」と「子育て支援のプロ」です。
詳しくは
http://kosodate-taxi.com
または 子育てタクシー で検索してみてくださいね。
お問い合わせは
宮崎タクシー株式会社

エムアール交通株式会社

2009年04月21日
幼稚園
春って眠いよねーー。
みやchanに出没しない間に
幼稚園に通い始めたウチの3歳児と
ほぼ同じだけ寝てます。
どーも。やすろうです
お久しぶり。
彼は、今のところ毎日元気に幼稚園通ってます。
楽しいようです。
私も、彼の訳のワカラン今日の報告を聞くのが楽み
そして今日はなんと、給食ででたゼリーを、ウチでは絶対に口にしないゼリーを
全部食べたらしい
恐るべし幼稚園。。
そんな彼の最近のハマリモノ。。

草むしり

いい仕事しますわよ。
みやchanに出没しない間に
幼稚園に通い始めたウチの3歳児と
ほぼ同じだけ寝てます。
どーも。やすろうです

彼は、今のところ毎日元気に幼稚園通ってます。
楽しいようです。
私も、彼の

そして今日はなんと、給食ででたゼリーを、ウチでは絶対に口にしないゼリーを
全部食べたらしい

恐るべし幼稚園。。
そんな彼の最近のハマリモノ。。
草むしり
いい仕事しますわよ。
2009年04月21日
和知川原公民館にて
ヒッポファミリークラブさんの活動が行われている場所が和知川原公民館
こちらでは火曜日の午後6時30分~8時30分・金曜日午前10時30分~12時30分・土曜日午後3時~5時と週に3回集まっていらっしゃいます。
また、佐土原総合文化センターでも月曜日午前10時~12時に活動されていますよ。

フリーペーパーの配達で土曜日の午後3時にお邪魔しました。
この日はとっても賑やか
畳のお部屋で活動されているのですが、小学生の子どもさんが3人も参加されていたので、子どもさんのパワーに圧倒されてしまいました
火曜日の夜や土曜日には小学生の子どもさんもよく参加されるそうです。
ヒッポファミリークラブさんでは、ホームスティの受け入れもされているそうで、ネパール人とインドネシア人の方を受け入れた時の新聞を見せていただきました。
子どもの頃からいろいろな国の人と交流できるって素敵
子どもだからこそ、言葉を意識せずに、遊びながら体で一緒に居る時間を楽しめるんじゃないかなぁ~なんて思ってしまいました。
6月19日(金)10時30分~12時30分、18時30分~20時30分
市民プラザにて講演会が行われます。
親子で多言語のあるくらし、はじめたいなぁという方は是非参加されてみてくださいね。
0120-557-761
(事務所フリーダイヤル平日10時~16時)
FAX.092-762-4123
http://www.lexhippo.gr.jp
こちらでは火曜日の午後6時30分~8時30分・金曜日午前10時30分~12時30分・土曜日午後3時~5時と週に3回集まっていらっしゃいます。
また、佐土原総合文化センターでも月曜日午前10時~12時に活動されていますよ。

フリーペーパーの配達で土曜日の午後3時にお邪魔しました。
この日はとっても賑やか

畳のお部屋で活動されているのですが、小学生の子どもさんが3人も参加されていたので、子どもさんのパワーに圧倒されてしまいました

火曜日の夜や土曜日には小学生の子どもさんもよく参加されるそうです。
ヒッポファミリークラブさんでは、ホームスティの受け入れもされているそうで、ネパール人とインドネシア人の方を受け入れた時の新聞を見せていただきました。
子どもの頃からいろいろな国の人と交流できるって素敵

子どもだからこそ、言葉を意識せずに、遊びながら体で一緒に居る時間を楽しめるんじゃないかなぁ~なんて思ってしまいました。
6月19日(金)10時30分~12時30分、18時30分~20時30分
市民プラザにて講演会が行われます。
親子で多言語のあるくらし、はじめたいなぁという方は是非参加されてみてくださいね。

(事務所フリーダイヤル平日10時~16時)
FAX.092-762-4123
http://www.lexhippo.gr.jp
2009年04月18日
こいのぼり~
今日はお人形のわらべさんにフリーペーパーの配達でお邪魔しました

店内には五月人形やこいのぼりが沢山展示してありましたよ
トーマスやドラえもん、アンパンマンなどのこいのぼりもありました
店長さんは今日だけで3件のお宅のこいのぼりを立ててこられたとか
そうなんです。
お人形のわらべさんでは有料ですが、ポール設置もされているんですよ。
宮交シティ3階の紫陽花ホールでも展示即売会を開催されています。
是非、行って見られてくださいね。
お人形のわらべ
本店 宮崎市吉村町長田甲2368-3
0985-31-9181
営業時間 朝10時~夜7時


店内には五月人形やこいのぼりが沢山展示してありましたよ

トーマスやドラえもん、アンパンマンなどのこいのぼりもありました

店長さんは今日だけで3件のお宅のこいのぼりを立ててこられたとか

そうなんです。
お人形のわらべさんでは有料ですが、ポール設置もされているんですよ。
宮交シティ3階の紫陽花ホールでも展示即売会を開催されています。
是非、行って見られてくださいね。
お人形のわらべ
本店 宮崎市吉村町長田甲2368-3

営業時間 朝10時~夜7時
2009年04月17日
居心地が良い児童センター
今日はフリペ会議。
最近、西原児童センターに出没することが増えております
と言うのも、こちらの児童センターはママ目線で工夫されているところが多く
また、児童センターの先生方もとっても優しくって、いつでも利用してね~と声をかけてくださるから。
子供向けの施設には珍しく

ママ達がゆっくりと寛げるように雑誌も置いてあるんです。
いくつかサークルも活動されているようですよ~
そんな西原児童センターよりお知らせ
4月27日(月)10時30分~11時30分 フットセラピー
5月11日(月)10時30分~11時30分 体操教室
が無料で行われるそうです。
予約も必要ないそうなので、この機会に是非ご利用くださいね
最近、西原児童センターに出没することが増えております

と言うのも、こちらの児童センターはママ目線で工夫されているところが多く
また、児童センターの先生方もとっても優しくって、いつでも利用してね~と声をかけてくださるから。
子供向けの施設には珍しく

ママ達がゆっくりと寛げるように雑誌も置いてあるんです。
いくつかサークルも活動されているようですよ~
そんな西原児童センターよりお知らせ
4月27日(月)10時30分~11時30分 フットセラピー
5月11日(月)10時30分~11時30分 体操教室
が無料で行われるそうです。
予約も必要ないそうなので、この機会に是非ご利用くださいね

2009年04月13日
森田ゆりさん講演会
虐待してしまう親への回復支援
~MY TREE ペアレンツ・プログラム~
生きる力のみなもとへ
子どもの虐待に至った親の心理や
背景の理解により、
周囲の支援の方法を考え、
虐待に苦しむ子どもを一人でも減らすという、
エンパワメントに基づいた
新しいプログラムについて開発者の森田ゆりさんが語ります。
日時:4月23日(木)14時~16時
場所:市民プラザ ギャラリー
チケット:500円
(託児なし、一緒に聞く幼児は無料)
お問合せ:TEL&FAX0985-58-1808(西川)
※今年の9月から12月にかけての3ヶ月間、
毎週1回の
「MY TREE ペアレンツ・プログラム」
を行う予定です。
(6月頃から募集の予定ですので、
詳細が分かりましたらまたご紹介します。)

フリーペーパー「ミヤマパ」vol.8春号5ページの子育て中のママパパをサポートします!のコーナーに掲載しています。
~MY TREE ペアレンツ・プログラム~
生きる力のみなもとへ
子どもの虐待に至った親の心理や
背景の理解により、
周囲の支援の方法を考え、
虐待に苦しむ子どもを一人でも減らすという、
エンパワメントに基づいた
新しいプログラムについて開発者の森田ゆりさんが語ります。
日時:4月23日(木)14時~16時
場所:市民プラザ ギャラリー
チケット:500円
(託児なし、一緒に聞く幼児は無料)
お問合せ:TEL&FAX0985-58-1808(西川)
※今年の9月から12月にかけての3ヶ月間、
毎週1回の
「MY TREE ペアレンツ・プログラム」
を行う予定です。
(6月頃から募集の予定ですので、
詳細が分かりましたらまたご紹介します。)

フリーペーパー「ミヤマパ」vol.8春号5ページの子育て中のママパパをサポートします!のコーナーに掲載しています。
2009年04月12日
仕事の前に
今日はお休みの日でしたが、午後からお仕事でした。
と・・・
その前に、お友達に誘われて、JAアズムで行われていたイベントに行ってきました。
目的はJALシティのケーキプレゼント
他にもポップコーンにジュースにBOXティッシュを頂き
戦隊モノのショーが始まる前に退散
お昼までに時間があったので
とあるお店へ
そこにはちぇなおかぷ~号が
ちっちゃな公園の木陰でモッフルと氷豆乳を頂きました。

氷豆乳が良い季節になりましたね~
いやぁ~この暑さ。
宮崎は4月なのに夏ですよ
と・・・
その前に、お友達に誘われて、JAアズムで行われていたイベントに行ってきました。
目的はJALシティのケーキプレゼント

他にもポップコーンにジュースにBOXティッシュを頂き
戦隊モノのショーが始まる前に退散

お昼までに時間があったので
とあるお店へ
そこにはちぇなおかぷ~号が

ちっちゃな公園の木陰でモッフルと氷豆乳を頂きました。

氷豆乳が良い季節になりましたね~
いやぁ~この暑さ。
宮崎は4月なのに夏ですよ

2009年04月11日
2009年04月10日
【報告】お花見
4月6日に行われましたお花見会の報告です~。
とその前にお知らせ。
今までオフ会報告のブログで今までのイベントやオフ会の報告をしておりましたが、こちらにまとめました。
これからはこちらでイベント等の告知も合わせて行いますのでチェックしてみてネ
あたたかな一日でしたよ。

のんびりまったりしてます~。

ベビちゃんたちもがんばってるのだ~。

花より団子です。ハイ。

春のぽかぽかいい天気の中でヒラヒラと舞うサクラ吹雪がとてもキレイでした。
・・・わが子はせっせと花びらを食べてましたがね・・・。
次は夏にイベントやりまっす
ただ今スタッフ大募集!
いつも見ていて興味津々のあなた!
一緒にイベントもりあげましょ~。
内容は未定ですが、フリマのようなバザーのようなものをやろうと企んでます~。
&色々なブースを入れてみんなで楽しめるものをしたいな~なんて考えてますよ。
私にいい考えがある!と言う方は是非お声かけくださいね~。
一緒に企画からやってみませんか?
お問い合わせは
info@miyamapa.com
まで。
とその前にお知らせ。
今までオフ会報告のブログで今までのイベントやオフ会の報告をしておりましたが、こちらにまとめました。
これからはこちらでイベント等の告知も合わせて行いますのでチェックしてみてネ

あたたかな一日でしたよ。
のんびりまったりしてます~。
ベビちゃんたちもがんばってるのだ~。
花より団子です。ハイ。
春のぽかぽかいい天気の中でヒラヒラと舞うサクラ吹雪がとてもキレイでした。
・・・わが子はせっせと花びらを食べてましたがね・・・。
次は夏にイベントやりまっす

ただ今スタッフ大募集!
いつも見ていて興味津々のあなた!
一緒にイベントもりあげましょ~。
内容は未定ですが、フリマのようなバザーのようなものをやろうと企んでます~。
&色々なブースを入れてみんなで楽しめるものをしたいな~なんて考えてますよ。
私にいい考えがある!と言う方は是非お声かけくださいね~。
一緒に企画からやってみませんか?
お問い合わせは
info@miyamapa.com
まで。
2009年04月10日
エクレア
今日はお仕事中に差し入れでカラカスさんののエクレアを頂きました

カラカスさんと言えば
以前発行した、フリーペーパー「ミヤマパ」秋号の子育て支援パスポートのお店を紹介するコーナーで取材させていただいたお店です。
おさらい
カラカスさんでは毎月6・16・26日に1,000円以上ご購入の方でパスポートを提示された方に5%オフ
パスポート利用の裏技
お誕生日ケーキ等も6が付く日に予約してお支払いしておけば5%オフ
私、差し入れするばかりで、実際に食べるのは初めて
いちごと生キャラメルを頂きました。
中にはしっかりとカスタードクリームが入っていて、サイズの割りに食べ応え十分でした。
種類が沢山あるので目移りしちゃうけど、2つで止めておきました
他のも食べてみたいなぁ


カラカスさんと言えば

以前発行した、フリーペーパー「ミヤマパ」秋号の子育て支援パスポートのお店を紹介するコーナーで取材させていただいたお店です。


カラカスさんでは毎月6・16・26日に1,000円以上ご購入の方でパスポートを提示された方に5%オフ
パスポート利用の裏技

お誕生日ケーキ等も6が付く日に予約してお支払いしておけば5%オフ

私、差し入れするばかりで、実際に食べるのは初めて

いちごと生キャラメルを頂きました。
中にはしっかりとカスタードクリームが入っていて、サイズの割りに食べ応え十分でした。
種類が沢山あるので目移りしちゃうけど、2つで止めておきました

他のも食べてみたいなぁ

2009年04月08日
くすの木食堂でランチ
今日はフリペスタッフでくすの木食堂さんにランチに行きました
はい。
フリーペーパー「ミヤマパ」春号のオススメのお店でご紹介したところです
ぎんちゃん曰く、店長さんがイケメンだとか
むふふっ。
うんうん。
確かにイケメンでございました
イケメン店長が気になった貴方
是非お店で店長さんを探してくださいね

さて、なぜフリペスタッフでランチをしたかと言うと
フリーペーパー「ミヤマパ」vol.2からフリペスタッフとして頑張っていたなおママさんが、今号で卒業することになったから
ミヤマパは子どもがhappyになるためにママパパがhappyになろうと、児童福祉を理念に掲げていて
フリペでは子育て中のママパパをサポートします!と県内の子育て支援施設や団体を紹介するコーナーがあるのですが
なおママさんはそこを担当していたスタッフなのです。
子育て支援についていろいろとお勉強されているので、私たちが習うことも多かったなおママさん。
はじめからの数少ないメンバーなので、大黒柱に近い存在だったのですが
今回卒業と言うことでとっても寂しいのですが、新たな道を歩み始めるとの事なのでそちらも応援したいと思います
卒業してもいつでも遊びに来てね~
いよいよ来週からは次号に向けての会議が始まります
ミヤマパでは一緒にフリペを作ってくれるボランティアスタッフを大募集しています。
・子育て支援に関わりたいと思っている方
・子どもを連れてあちこちお出かけするのが好きな方
・お得な情報やサービスを知りたい方 etc
週に1度は集まって、皆でわいわい楽しんで製作していますよ
どうぞお気軽にご連絡くださいね。
furipe@miyamapa.com

はい。
フリーペーパー「ミヤマパ」春号のオススメのお店でご紹介したところです

ぎんちゃん曰く、店長さんがイケメンだとか

うんうん。
確かにイケメンでございました

イケメン店長が気になった貴方

是非お店で店長さんを探してくださいね


さて、なぜフリペスタッフでランチをしたかと言うと
フリーペーパー「ミヤマパ」vol.2からフリペスタッフとして頑張っていたなおママさんが、今号で卒業することになったから

ミヤマパは子どもがhappyになるためにママパパがhappyになろうと、児童福祉を理念に掲げていて
フリペでは子育て中のママパパをサポートします!と県内の子育て支援施設や団体を紹介するコーナーがあるのですが
なおママさんはそこを担当していたスタッフなのです。
子育て支援についていろいろとお勉強されているので、私たちが習うことも多かったなおママさん。
はじめからの数少ないメンバーなので、大黒柱に近い存在だったのですが
今回卒業と言うことでとっても寂しいのですが、新たな道を歩み始めるとの事なのでそちらも応援したいと思います

卒業してもいつでも遊びに来てね~

いよいよ来週からは次号に向けての会議が始まります

ミヤマパでは一緒にフリペを作ってくれるボランティアスタッフを大募集しています。
・子育て支援に関わりたいと思っている方
・子どもを連れてあちこちお出かけするのが好きな方
・お得な情報やサービスを知りたい方 etc
週に1度は集まって、皆でわいわい楽しんで製作していますよ

どうぞお気軽にご連絡くださいね。

2009年04月06日
2009年04月05日
発見♪
今日、何気にテレビを見ていたら・・・
フリペスタッフのやすろうさんを発見

宮崎ケーブルテレビにて放送されている「WAKUWAKUキッズナビ」の離乳食つくりのコーナーで管理栄養士として出演中
フリペ会議にも手作りケーキやキッシュなどをさらっと差し入れしてくれるやすろうさん。
ニックネームがやすろうなので、男性と間違われる方も多いのですが、女性ですよ
素敵なママさんです
フリペスタッフのやすろうさんを発見


宮崎ケーブルテレビにて放送されている「WAKUWAKUキッズナビ」の離乳食つくりのコーナーで管理栄養士として出演中

フリペ会議にも手作りケーキやキッシュなどをさらっと差し入れしてくれるやすろうさん。
ニックネームがやすろうなので、男性と間違われる方も多いのですが、女性ですよ

素敵なママさんです

2009年04月04日
入園式
今日は娘の入園式
入園式では在園児の子どもたちが、皆で揃って元気にご挨拶や歌を歌って歓迎してくれました
名前を呼ばれてのお返事が恥かしくて出来なかった娘
1年後には皆と一緒にご挨拶できるようになるかしら?

私はこんな料理がさらっと出来る母になりたいものです。

入園式では在園児の子どもたちが、皆で揃って元気にご挨拶や歌を歌って歓迎してくれました

名前を呼ばれてのお返事が恥かしくて出来なかった娘

1年後には皆と一緒にご挨拶できるようになるかしら?

私はこんな料理がさらっと出来る母になりたいものです。
2009年04月01日
新たな職場で

最近、甘いものが美味しくてたまりません

今日は4月1日。
昨日で、今まで勤めていた職場を退職し、今日からは新たな職場で心機一転スタートしました

今までは市外だったので車通勤でしたが、今日は自転車で通勤しました

桜が綺麗ですね

ちょっと肌寒かったですが、着く頃には汗をかきました。
自転車通勤も良いものですね。
体力がつくかも
