
2017年10月31日
11月ミヤマパシアター

ミヤマパシアターでは季節の工作、白い大きな布を使ったパネルシアターや手遊び歌、絵本の読み聞かせなどを行っています。
初めて参加する方がたくさんいらっしゃいますので、お友達作りにもオススメです。
お申込みお待ちしております。
日時:11月14日(火)10:30~12:00
場所:タマホーム宮崎支店(宮崎市吉村町下り松甲2485-2)
定員:12組
対象:乳幼児とその保護者
参加費:無料
申込方法:
●宛先/kouza@miyamapa.com
●件名/「講座日時/講座名」参加希望
①保護者のお名前・生年月日
②連絡先(携帯番号)
③お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
受付致しましたら“みやざきママパパhappy”よりメールにてお返事いたします。
2017年10月26日
Reらいふにて紹介されました!
2017.10.26
UMKテレビ宮崎「Super News」
Reらいふのコーナーで
フリーペーパー「グラマパ」とともに
「ミヤマパ」もご紹介いただきました
https://www.umk.co.jp/news/?news=20171026&no=100601
UMKテレビ宮崎「Super News」
Reらいふのコーナーで
フリーペーパー「グラマパ」とともに
「ミヤマパ」もご紹介いただきました

https://www.umk.co.jp/news/?news=20171026&no=100601
2017年10月26日
へこ帯でベビーシェアリング開催
2017.10.25(水)
ミヤマパミニ講座inタマホーム都城
~へこ帯でベビーシェアリング~を開催しました。

NPOだっことおんぶのわみやざき代表の栁田小百合さんを講師に迎え、少人数で和やかな雰囲気の中でへこ帯の使い方を学びました。
ミヤマパミニ講座inタマホーム都城
~へこ帯でベビーシェアリング~を開催しました。

NPOだっことおんぶのわみやざき代表の栁田小百合さんを講師に迎え、少人数で和やかな雰囲気の中でへこ帯の使い方を学びました。
2017年10月25日
YOSAPARK花凛
今日はフリーペーパー「ミヤマパ」オススメのコーナーでご紹介している
YOSAPARK花凛さんに行ってきました
ここ最近、夜にパソコンに向かうことが多く
寝つきが悪く
顔のむくみもひどく
肩凝りでお疲れ気味だったもので・・・
すがる思いで予約を入れました。
まずは身体の状態を知る為に細かくカウンセリング。
その後は体調に合ったリンパマッサージ。
これだけでもずいぶん視界がスッキリします。
次に足湯。

↑こんな感じで、専用の椅子に座り水素とハーブのミストを浴びて体を芯から温めます。
冷え・むくみ・肩こり等女性特有のお悩みに効果的とのこと。
オーナーの横田さんとゆっくりおしゃべりするも良し。
読書タイムにするも良し。
ただただボーっと過ごすも良し。
先日は子どもたちと一緒に行きましたが、お子様のご来店もOKですって。
仕事帰りや、家事が終わって夜に見える方も多いとか。
確かに、寝る前にゆっくりとほぐしてもらうと熟睡できそう。
これから寒くなる季節。
身体も心もあったまりませんか?
店名:YOSAPARK花凛
TEL:080-5209-7264
住所:宮崎市大塚町宮田2874-1ベルトピア宮崎702-201
営業時間:9:00~22:00(時間外応相談)
定休日:不定休
駐車場:2台
リラックスコース
45分¥3,500(初回¥500引)
楽やせ・代謝アップコース
60分¥5,500(初回¥1,000引)
他にもコース有ります。
お気軽にお問い合わせください。
YOSAPARK花凛さんに行ってきました

ここ最近、夜にパソコンに向かうことが多く
寝つきが悪く
顔のむくみもひどく
肩凝りでお疲れ気味だったもので・・・
すがる思いで予約を入れました。
まずは身体の状態を知る為に細かくカウンセリング。
その後は体調に合ったリンパマッサージ。
これだけでもずいぶん視界がスッキリします。
次に足湯。
↑こんな感じで、専用の椅子に座り水素とハーブのミストを浴びて体を芯から温めます。
冷え・むくみ・肩こり等女性特有のお悩みに効果的とのこと。
オーナーの横田さんとゆっくりおしゃべりするも良し。
読書タイムにするも良し。
ただただボーっと過ごすも良し。
先日は子どもたちと一緒に行きましたが、お子様のご来店もOKですって。
仕事帰りや、家事が終わって夜に見える方も多いとか。
確かに、寝る前にゆっくりとほぐしてもらうと熟睡できそう。
これから寒くなる季節。
身体も心もあったまりませんか?
店名:YOSAPARK花凛
TEL:080-5209-7264
住所:宮崎市大塚町宮田2874-1ベルトピア宮崎702-201
営業時間:9:00~22:00(時間外応相談)
定休日:不定休
駐車場:2台

45分¥3,500(初回¥500引)

60分¥5,500(初回¥1,000引)
他にもコース有ります。
お気軽にお問い合わせください。
2017年10月24日
2017年10月23日
エンディングノートを書いてみよう
フリーペーパー「ミヤマパ」に掲載しています講座のご紹介

「終活」は、人生をより自分らしく”生きる”ための活動です。
終活=死の準備と暗いイメージを抱いていませんか?
あなたのエンディングプラン、ちゃんと家族に伝えていますか?
高齢者に限らず、どの方も自分がいつ亡くなるかわからないですよね。
大切な人に想いを残すエンディングノートを元気なうちに書いておきましょう。
日時:12月6日(水)10:00~11:30
講師:終活カウンセラー 久木野洋子
内容:終活とは・司法書士への質問コーナー、エンディングノートへの記入とお茶会
場所:ホッ♡ルーム(ほけん選科 宮崎駅東店内)
参加費:1,000円(エンディングノート付)
定員:先着6名(事前予約制)
ほけん選科宮崎駅東店 来店型ショップ
住所:〒880-0879 宮崎県宮崎市宮崎駅東3丁目5番8号
電話番号:0985-61-7501
E-Mail:miyazakieki-higashi@hokenfp.com
営業時間:10:00〜18:00(時間相談可)
定休日:火曜日(日曜予約のみ)
駐車場:有
キッズスペース:有
「終活」は、人生をより自分らしく”生きる”ための活動です。
終活=死の準備と暗いイメージを抱いていませんか?
あなたのエンディングプラン、ちゃんと家族に伝えていますか?
高齢者に限らず、どの方も自分がいつ亡くなるかわからないですよね。
大切な人に想いを残すエンディングノートを元気なうちに書いておきましょう。
日時:12月6日(水)10:00~11:30
講師:終活カウンセラー 久木野洋子
内容:終活とは・司法書士への質問コーナー、エンディングノートへの記入とお茶会
場所:ホッ♡ルーム(ほけん選科 宮崎駅東店内)
参加費:1,000円(エンディングノート付)
定員:先着6名(事前予約制)
ほけん選科宮崎駅東店 来店型ショップ
住所:〒880-0879 宮崎県宮崎市宮崎駅東3丁目5番8号
電話番号:0985-61-7501
E-Mail:miyazakieki-higashi@hokenfp.com
営業時間:10:00〜18:00(時間相談可)
定休日:火曜日(日曜予約のみ)
駐車場:有
キッズスペース:有
2017年10月19日
3.11からつながるみんなの家『まあや』
今日は うみがめのたまごさんからご連絡いただき、3.11からつながるみんなの家『まあや』にフリーペーパー「ミヤマパ」をお届けしました。
嬉しい再会もあり、とっても居心地の良いお部屋で、娘とついついのんびりしてしまいました。

『まあや』は毎週火・木・土曜日の10時〜16時オープンしています。
11月5日はイベントも開催されるそうです。
どなたでも参加可能ですって!気になる方はぜひ!!
*参加申し込み・お問い合わせ
『うみがめのたまご』~3.11ネットワーク~
電話/0985-25-2810(火・木・土曜日の10時~16時)
090-9402-1990(たかはま)
fax/0985-25-2810
E-mail/askme@umitama.info
嬉しい再会もあり、とっても居心地の良いお部屋で、娘とついついのんびりしてしまいました。
『まあや』は毎週火・木・土曜日の10時〜16時オープンしています。
11月5日はイベントも開催されるそうです。
どなたでも参加可能ですって!気になる方はぜひ!!
*参加申し込み・お問い合わせ
『うみがめのたまご』~3.11ネットワーク~
電話/0985-25-2810(火・木・土曜日の10時~16時)
090-9402-1990(たかはま)
fax/0985-25-2810
E-mail/askme@umitama.info
2017年10月16日
みんなのてらこや
フリーペーパー「ミヤマパ」でご紹介している明星幼稚園さんより情報頂きました
みんなのてらこやのご案内です!

10月21日(土)11時~
当日は明星幼稚園の入園説明会と重なるため、園庭も駐車場として開放されているそうです。
メニューはカレー
宜しければ下記の材料のご協力を宜しくお願い致します。
【カレー(約50人分)】
タマネギ 大8コ
にんじん 大2本
じゃがいも 大8個
業務用カレー 1箱(1㌔)
カレー用紙皿 50枚
プラスチックスプーン 50本
お茶 2リットル 5本
お菓子や果物など
【大学生のボランティア】
子ども達の宿題などの勉強を教える。
カレーの配膳などの準備。
※ご協力いただける方は、どうぞご連絡下さい。
※食材寄付は少量でも受け付けます。ご寄付いただける方は、どうぞご連絡下さい。
※上記を上回る食材の寄付をいただいた場合には、震災、貧困者支援団体等に寄付させていただく場合もありますのでご了承ください。

みんなのてらこやのご案内です!

10月21日(土)11時~
当日は明星幼稚園の入園説明会と重なるため、園庭も駐車場として開放されているそうです。
メニューはカレー
宜しければ下記の材料のご協力を宜しくお願い致します。
【カレー(約50人分)】
タマネギ 大8コ
にんじん 大2本
じゃがいも 大8個
業務用カレー 1箱(1㌔)
カレー用紙皿 50枚
プラスチックスプーン 50本
お茶 2リットル 5本
お菓子や果物など
【大学生のボランティア】
子ども達の宿題などの勉強を教える。
カレーの配膳などの準備。
※ご協力いただける方は、どうぞご連絡下さい。
※食材寄付は少量でも受け付けます。ご寄付いただける方は、どうぞご連絡下さい。
※上記を上回る食材の寄付をいただいた場合には、震災、貧困者支援団体等に寄付させていただく場合もありますのでご了承ください。
2017年10月13日
平成30 年1月開所予定内部担当マネージャー(正社員)募集
私達と一緒に子どもたちが楽しみながら「生きる力」を学べる居場所を作りませんか?

平成30年1月開所予定
内部担当マネージャー(正社員)募集
仕事の内容
〇開所前の業務
・関連/類似施設の見学、リサーチ
・備品の調達および設置
・管理帳票や記録物の整備等
・スタッフ採用全般 その他
〇開所後の業務
・ビジョン、ミッションづくりの取りまとめ
・勉強会の設計、実施
・スタッフとの面談
・個別の支援計画作成
・イベントの企画、実施等 その他
勤務地:宮崎県宮崎市
賃金:書類選考第一次面接通過者にのみ提示
就業時間:平日13:00~21:00(実務8時間)
休日:土日祝日 その他
学歴:専門学校卒以上
必要な免許・資格:保育士や教員免許、児童指導員資格、社会福祉士などの資格保持者優遇、普通自動車免許(AT限定可)
加入保険:雇用・労災・健康・厚生
雇用期間:3年(更新可)
マイカー通勤:可(無料駐車場あり)
応募方法等:当社宛に履歴書(写真貼付)、免許・資格証明書写し、小論文(1,000文字以内)「勤務した場合の今後のビジョンについて」を郵送してください。書類選考後、面接日時を当社より連絡します。
応募締切日:平成29年10月13日(金)必着
お問い合わせ先:一般社団法人日本プレミアム能力開発協会
TEL0985-33-9264
FAX0985-33-9218
宮崎県宮崎市橘通東1丁目12-5-1

平成30年1月開所予定
内部担当マネージャー(正社員)募集
仕事の内容
〇開所前の業務
・関連/類似施設の見学、リサーチ
・備品の調達および設置
・管理帳票や記録物の整備等
・スタッフ採用全般 その他
〇開所後の業務
・ビジョン、ミッションづくりの取りまとめ
・勉強会の設計、実施
・スタッフとの面談
・個別の支援計画作成
・イベントの企画、実施等 その他
勤務地:宮崎県宮崎市
賃金:書類選考第一次面接通過者にのみ提示
就業時間:平日13:00~21:00(実務8時間)
休日:土日祝日 その他
学歴:専門学校卒以上
必要な免許・資格:保育士や教員免許、児童指導員資格、社会福祉士などの資格保持者優遇、普通自動車免許(AT限定可)
加入保険:雇用・労災・健康・厚生
雇用期間:3年(更新可)
マイカー通勤:可(無料駐車場あり)
応募方法等:当社宛に履歴書(写真貼付)、免許・資格証明書写し、小論文(1,000文字以内)「勤務した場合の今後のビジョンについて」を郵送してください。書類選考後、面接日時を当社より連絡します。
応募締切日:平成29年10月13日(金)必着
お問い合わせ先:一般社団法人日本プレミアム能力開発協会
TEL0985-33-9264
FAX0985-33-9218
宮崎県宮崎市橘通東1丁目12-5-1
Posted by ミヤマパ at
12:22
│Comments(0)
2017年10月13日
絶賛配布中
フリーペーパー「ミヤマパ」&「グラマパ」
絶賛配布中

本日もフリーペーパーが見当たらないとお問い合わせいただきました。
申し訳ございません
只今、スタッフ一同
仕事・育児・家事の合間に手配りしております。
そんな中でも
次号に向けての話し合いも進んでおります
先週は都城のスタッフが集まってのミーティングでした
そして、今週はフリぺスタッフが集まっての慰労会。
LINE上では次回の会議に向けて連絡調整も始まっております。
よりよい情報誌になるよう
話し合いを重ねます。
絶賛配布中

本日もフリーペーパーが見当たらないとお問い合わせいただきました。
申し訳ございません

只今、スタッフ一同
仕事・育児・家事の合間に手配りしております。
そんな中でも
次号に向けての話し合いも進んでおります

先週は都城のスタッフが集まってのミーティングでした

そして、今週はフリぺスタッフが集まっての慰労会。
LINE上では次回の会議に向けて連絡調整も始まっております。
よりよい情報誌になるよう
話し合いを重ねます。
2017年10月12日
子どもたちの未来のために、私達が今できること
宮崎県平成29年度地域の絆で支え合う「子育て応援」事業

藤田孝典氏講演会
「子どもたちの未来のために、私達が今できること」
子どもの貧困を取り巻く環境は深刻だといわれている状況の中で、民間で支え合おうという動きが全国各地で広がっています。
今年行いました子ども食堂シンポジウムもその一環ですが、県内に各地で「子ども食堂」が広がり、支援の輪が広がっています。
また、学習支援や寄付の活動も広がりを見せており社会全体で子どもを支えていこうという機運が高まってきています。
そういった流れを受け、今回は、なんとなんと!
「貧困クライシス」「下流老人」の著者で有名な藤田孝典氏を講師にお呼びし、ソーシャルワークの視点から見た、子どもの貧困についてお話いただきます。
託児も無料でご利用いただけますので、子育て真っ最中の方もお越しいただけると幸いです。
たくさんの方のご参加をお待ちしています。
日時:11月26日(日)13:30~15:00(開場 13:00)
場所:宮崎県立看護大学 高木講堂
参加費:無料
定員:400名
主催:特定非営利活動法人みやざきママパパhappy
問い合わせ:080-9245-0915(二見)
藤田孝典氏講演会
「子どもたちの未来のために、私達が今できること」
子どもの貧困を取り巻く環境は深刻だといわれている状況の中で、民間で支え合おうという動きが全国各地で広がっています。
今年行いました子ども食堂シンポジウムもその一環ですが、県内に各地で「子ども食堂」が広がり、支援の輪が広がっています。
また、学習支援や寄付の活動も広がりを見せており社会全体で子どもを支えていこうという機運が高まってきています。
そういった流れを受け、今回は、なんとなんと!
「貧困クライシス」「下流老人」の著者で有名な藤田孝典氏を講師にお呼びし、ソーシャルワークの視点から見た、子どもの貧困についてお話いただきます。
託児も無料でご利用いただけますので、子育て真っ最中の方もお越しいただけると幸いです。
たくさんの方のご参加をお待ちしています。
日時:11月26日(日)13:30~15:00(開場 13:00)
場所:宮崎県立看護大学 高木講堂
参加費:無料
定員:400名
主催:特定非営利活動法人みやざきママパパhappy
問い合わせ:080-9245-0915(二見)
2017年10月09日
へこ帯でベビーウェアリング
赤ちゃんの抱っこの仕方を学ぶと身体も心も楽になりますよ。
説明書を見ても、お友達に教えてもらっても、なんだか赤ちゃんがきつそう・・・身体に痛みが・・・など。
使い方が分からない方はいらっしゃいませんか?
宮崎県内あちらこちらでベビーウェアリングについて教えてくださるNPOだっことおんぶのわ みやざきより、栁田小百合さんを講師に迎え、防災にも役立つあれこれを聞いてみましょう。
日時:10月25日(水)10:30~12:00
場所:タマホーム都城営業所(都城市吉尾町73番1)
定員:5組
参加費:無料
対象者:新生児~1歳とその保護者
申込方法:
●宛先/kouza@miyamapa.com
●件名/「講座日時/講座名」参加希望
①保護者のお名前・生年月日
②連絡先(携帯番号)
③お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
受付致しましたら“みやざきママパパhappy”よりメールにてお返事いたします。
2017年10月05日
10月ミヤマパシアター
ミヤマパシアターでは季節の工作、白い大きな布を使ったパネルシアターや手遊び歌、絵本の読み聞かせなどを行っています。
初めて参加する方がたくさんいらっしゃいますので、お友達作りにもオススメです。
お申込みお待ちしております。
日時:10月24日(火)10:30~12:00
場所:タマホーム宮崎支店(宮崎市吉村町下り松甲2485-2)
定員:12組
対象:乳幼児とその保護者
参加費:無料
申込方法:
●宛先/kouza@miyamapa.com
●件名/「講座日時/講座名」参加希望
①保護者のお名前・生年月日
②連絡先(携帯番号)
③お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
受付致しましたら“みやざきママパパhappy”よりメールにてお返事いたします。