
2010年09月30日
フリーペーパーvol.14完成
ようやく完成しました。

フリーペーパー「ミヤマパ」vol.14 秋号
表紙は毎号、フリペスタッフのマチャ子作です。
とっても可愛らしく仕上がりました
今回の特集は 子ども手当てde徹底調査!!
ということで、105名の子育て中の方に
子ども手当てについてのアンケートへご協力頂き掲載しています。
どのような結果が出たかは是非フリーペーパーをご覧くださいね。
本日よりフリペスタッフ一同で手分けして配布致します。
楽しみにお待ちくださいね

フリーペーパー「ミヤマパ」vol.14 秋号
表紙は毎号、フリペスタッフのマチャ子作です。
とっても可愛らしく仕上がりました

今回の特集は 子ども手当てde徹底調査!!
ということで、105名の子育て中の方に
子ども手当てについてのアンケートへご協力頂き掲載しています。
どのような結果が出たかは是非フリーペーパーをご覧くださいね。
本日よりフリペスタッフ一同で手分けして配布致します。
楽しみにお待ちくださいね

2010年09月29日
アビエス
これからの時期にオススメしたいのが
コレ↓

シベリア産モミ精油100%のアビエス
アロマディフューザーでお部屋が癒しの空間に早変わり
まるで森林浴をしているような気分です
天然の精油だから、お子様がいらっしゃるお家でも安心して使えますね。
※うちの娘も良いにおいがする~って喜んでいます
ウイルス対策や虫除け
ニオイの軽減や安眠・ストレス解消などにお役立てください。
取り扱っているお店は・・・
本物元気堂
住所:宮崎市橘通西1-4-26
電話:0985-65-8600
アパマンショップ㈱宮崎南不動産
住所:宮崎市大淀3-5-6
電話:0985-52-0622
㈱延和
住所:綾町大字南俣329
電話:0985-30-7630
住所:小林市大字東方24-24
電話:0984-22-3995
コレ↓

シベリア産モミ精油100%のアビエス
アロマディフューザーでお部屋が癒しの空間に早変わり

まるで森林浴をしているような気分です

天然の精油だから、お子様がいらっしゃるお家でも安心して使えますね。
※うちの娘も良いにおいがする~って喜んでいます

ウイルス対策や虫除け
ニオイの軽減や安眠・ストレス解消などにお役立てください。
取り扱っているお店は・・・
本物元気堂
住所:宮崎市橘通西1-4-26
電話:0985-65-8600
アパマンショップ㈱宮崎南不動産
住所:宮崎市大淀3-5-6
電話:0985-52-0622
㈱延和
住所:綾町大字南俣329
電話:0985-30-7630
住所:小林市大字東方24-24
電話:0984-22-3995
2010年09月29日
人間関係アプローチ宮崎”きらきら”
自己実現のための人間関係一般講座
まわりの人と、率直で、あたたかい、人間関係をつくりながら
いきいきと自分らしく生きるために・・・
○ どうしたら、相手を傷つけずに、自分の気持ちや考えを表現できるのでしょうか?
○ 相手を尊重しながら、自分も大切にしていくことができるのでしょうか?
○ 自信を持って「これが私らしい生き方」といえるのでしょうか?
自分を見つめ、率直に表現しながら、対立を予防し、問題を解決する方法を身につけ、
よい人間関係の中で納得して自分らしく生きられるように体験学習をしていきます。
「相手も自分も生かす」関係づくりを学びます。
■講座の内容
1.今、なにをしているか、なにがしたいか?
2.「わたし」を表現する 3.「いいえ」と言いたい時
4.問題をもつのは誰? 5.対立を解く
6.効果的な手助け 7.目標と計画づくり
■講座時間:21 時間(週1 回3 時間×7 回)
■講座日程:(週1回・木曜日夜コース19:00~22:00)
平成22年 10月7日、 10月28日、 11月4日、11月18日、
12月2日、 12月9日、12月16日(計21 時間・7回)
[時間:初回のみ18:45スタートです。軽装でお越しください。]
■場所:NPO ハウス308号室 きらきらカフェルーム
宮崎市鶴島2 丁目9―6(小戸神社へ向かう道。天満橋架橋越えてすぐのスーパーの前)
■受講料:42,000円
定員に満たない場合は、延期することもあります。ご了承ください。
■講 師: 親業訓練シニアインストラクター 辰身 信子
■申込方法:FAXにてお名前・連絡先をお知らせ下さるとともに、できるだけ郵便口座
にお振込み下さい。 FAX:0985-28-1785(きらきら)
記号:17380 番号:4066991 名義:辰身 信子
■問い合わせ先:TEL/0985-28-1777 mail:m-kira2@miyazaki-catv.ne.jp
主 催:特定非営利活動法人 人間関係アプローチ宮崎“きらきら”
まわりの人と、率直で、あたたかい、人間関係をつくりながら
いきいきと自分らしく生きるために・・・
○ どうしたら、相手を傷つけずに、自分の気持ちや考えを表現できるのでしょうか?
○ 相手を尊重しながら、自分も大切にしていくことができるのでしょうか?
○ 自信を持って「これが私らしい生き方」といえるのでしょうか?
自分を見つめ、率直に表現しながら、対立を予防し、問題を解決する方法を身につけ、
よい人間関係の中で納得して自分らしく生きられるように体験学習をしていきます。
「相手も自分も生かす」関係づくりを学びます。
■講座の内容
1.今、なにをしているか、なにがしたいか?
2.「わたし」を表現する 3.「いいえ」と言いたい時
4.問題をもつのは誰? 5.対立を解く
6.効果的な手助け 7.目標と計画づくり
■講座時間:21 時間(週1 回3 時間×7 回)
■講座日程:(週1回・木曜日夜コース19:00~22:00)
平成22年 10月7日、 10月28日、 11月4日、11月18日、
12月2日、 12月9日、12月16日(計21 時間・7回)
[時間:初回のみ18:45スタートです。軽装でお越しください。]
■場所:NPO ハウス308号室 きらきらカフェルーム
宮崎市鶴島2 丁目9―6(小戸神社へ向かう道。天満橋架橋越えてすぐのスーパーの前)
■受講料:42,000円
定員に満たない場合は、延期することもあります。ご了承ください。
■講 師: 親業訓練シニアインストラクター 辰身 信子
■申込方法:FAXにてお名前・連絡先をお知らせ下さるとともに、できるだけ郵便口座
にお振込み下さい。 FAX:0985-28-1785(きらきら)
記号:17380 番号:4066991 名義:辰身 信子
■問い合わせ先:TEL/0985-28-1777 mail:m-kira2@miyazaki-catv.ne.jp
主 催:特定非営利活動法人 人間関係アプローチ宮崎“きらきら”
2010年09月19日
楽しいパン作り
今日は宮崎ガス館にてパン作りをしました
先日、堀北先生に教えていただいた白神天然酵母パン作りの復習です。
今回は、ハイジのパン・ロールパン・マヨネーズパンを作りました。
子ども達も一緒にコネコネ。
出来上がったら皆で食べました。

スープとサラダも作って
紅茶を入れて

マヨネーズパン
手作り&出来立ては美味しいですね
これからもミヤマパでパン作り講座が定期的に開催できるといいなぁ~

先日、堀北先生に教えていただいた白神天然酵母パン作りの復習です。
今回は、ハイジのパン・ロールパン・マヨネーズパンを作りました。
子ども達も一緒にコネコネ。
出来上がったら皆で食べました。

スープとサラダも作って
紅茶を入れて

マヨネーズパン
手作り&出来立ては美味しいですね

これからもミヤマパでパン作り講座が定期的に開催できるといいなぁ~
2010年09月16日
スリング&ママカフェ
少し前になりますが、
「スリング&ママカフェ」をOPENされている
オブライエン・睦さんのお宅に取材の為、お邪魔してきました。
というのも・・・
オブライエン・睦さんは3人のお子様がいらっしゃるママさんで
手作りのベビースリングを販売されたり、ベビースリングの使い方を教えていたりと
とっても活動的な方で
昨年ミヤマパが主催したイベントでも、ブースで出展していただいたのですが
今年の5月からご自宅をママ達のつどいの場として
毎週水曜日の10時30分~15時まで開放されていると聞き
出産したばかりのミヤマパスタッフを引き連れて取材させてもらったのでした

この日はお2人のママさんとベビちゃんが遊びにみえていて
ミヤマパスタッフの日向夏さんも交えてお話させていただきました。

ベビースリングを作った時に余った布で布オムツも作られているんです。
こちらのモデルはオブライエンさんのお嬢さん。
ママ手作りの布オムツってイイですね
スリングを作ってみたい!スリングを貰ったけど使い方がわからないという方
ママ友が欲しい!赤ちゃんとお出かけしたい!!と思っていらっしゃる方
是非、「スリング&ママカフェ」に参加してみてくださいねっ。
問い合わせ
オブライエン・睦
電話:080-3941-4820
「スリング&ママカフェ」をOPENされている
オブライエン・睦さんのお宅に取材の為、お邪魔してきました。
というのも・・・
オブライエン・睦さんは3人のお子様がいらっしゃるママさんで
手作りのベビースリングを販売されたり、ベビースリングの使い方を教えていたりと
とっても活動的な方で
昨年ミヤマパが主催したイベントでも、ブースで出展していただいたのですが
今年の5月からご自宅をママ達のつどいの場として
毎週水曜日の10時30分~15時まで開放されていると聞き
出産したばかりのミヤマパスタッフを引き連れて取材させてもらったのでした

この日はお2人のママさんとベビちゃんが遊びにみえていて
ミヤマパスタッフの日向夏さんも交えてお話させていただきました。
ベビースリングを作った時に余った布で布オムツも作られているんです。
こちらのモデルはオブライエンさんのお嬢さん。
ママ手作りの布オムツってイイですね

スリングを作ってみたい!スリングを貰ったけど使い方がわからないという方
ママ友が欲しい!赤ちゃんとお出かけしたい!!と思っていらっしゃる方
是非、「スリング&ママカフェ」に参加してみてくださいねっ。
問い合わせ
オブライエン・睦
電話:080-3941-4820
2010年09月13日
特定非営利活動法人 人間関係アプローチ宮崎”きらきら”

今日は、フリーペーパー「ミヤマパ」に毎回掲載していただいている
特定非営利活動法人 人間関係アプローチ宮崎”きらきら”さん主催の講座をご紹介します。
まず1つ目は
妊娠前の方、妊娠中、または出産後のすぐの方、パートナー、またはご両親の方など向けの
きらきらイメジェリー
自分の中に本来持っている産み出すこころのちから(イメジェリー)に気づき、それを引き出すとともに、産前産後のさまざまなストレスに対処するワークです。
9月開始シリーズ
9月16日(木)、22日(水)、30日(木)、10月7日(木)、14日(木)、21日(木)の5回
詳細はこちらをご覧ください。
http://www.kirakira.fromc.jp/top.htm
2つ目にご紹介するのは
自己実現のための人間関係一般講座
自分を見つめ、率直に表現しながら、対立を予防し、問題を解決する方法を身につけ、よい人間関係の中で納得して自分らしく生きられるように体験学習をしていきます。
「相手も自分も生かす」関係づくりを学びます。
詳細や申込等はこちらをご覧ください。
http://www.kirakira.fromc.jp/H22-10etwtatumi.pdf
他にも「親業セミナー きらきらカフェ」など
子育て中の方にも知っていただきたい講座を開催されています。
気になった方はお気軽にお問い合わせくださいね。
特定非営利活動法人 人間関係アプローチ宮崎”きらきら”
〒880-0014 宮崎市鶴島2丁目9番6号 みやざきNPOハウス308号
TEL:0985-28-1777
FAX:0985-28-1785
http://www.kirakira.fromc.jp/top.htm
2010年09月11日
オフィスわだ創立記念パーティー
今日はオフィスわだ創立記念パーティーに理事3名で出席してまいりました。
オフィスわだのsetu先生は、特定非営利活動法人みやざきママパパhappyの監事をお願いしていて、いつも大変お世話になっている方です。

setu先生がご挨拶されている時の写真

なんと・・・スタッフ&講師の皆様と出席している子ども達でアセロラ体操を踊りました。
様々な演出があり
とても楽しい時間が過ごせました。
来年もお会いしましょう!の合言葉でお開きに
・・・・・・

こちらは数日前に取材で伺った際
アセロラ体操を練習されていたときのカンニングボード
こんな風に皆さんが楽しめるよう
いろいろとご準備されていたんですね。
アセロラ体操子ども達も楽しそうに踊っていてバッチリでしたよ
オフィスわだのsetu先生は、特定非営利活動法人みやざきママパパhappyの監事をお願いしていて、いつも大変お世話になっている方です。
setu先生がご挨拶されている時の写真
なんと・・・スタッフ&講師の皆様と出席している子ども達でアセロラ体操を踊りました。
様々な演出があり
とても楽しい時間が過ごせました。
来年もお会いしましょう!の合言葉でお開きに

・・・・・・

こちらは数日前に取材で伺った際
アセロラ体操を練習されていたときのカンニングボード
こんな風に皆さんが楽しめるよう
いろいろとご準備されていたんですね。
アセロラ体操子ども達も楽しそうに踊っていてバッチリでしたよ

2010年09月04日
ふぅ~復活。
娘の水疱瘡で仕事を休むこと1週間。
ようやく病院から保育園への通園OKが出ました。
ふぅ。。。
長かった
今週は取材に行く予定を代わって貰ったり、保育園の行事に出られなかったり、講演会に行けなかったり・・・
出来ないことも多かったけど、久しぶりに娘とゆっくりとした時間を過ごしました。
さあ、明日からはお仕事復帰しますよ
フリーペーパーの原稿&データも集まりつつあるし、月曜日は研修の講師も引き受けていますので忙しくなります
たっぷりお休みしたのでがんばるぞ
ようやく病院から保育園への通園OKが出ました。
ふぅ。。。
長かった

今週は取材に行く予定を代わって貰ったり、保育園の行事に出られなかったり、講演会に行けなかったり・・・
出来ないことも多かったけど、久しぶりに娘とゆっくりとした時間を過ごしました。
さあ、明日からはお仕事復帰しますよ

フリーペーパーの原稿&データも集まりつつあるし、月曜日は研修の講師も引き受けていますので忙しくなります

たっぷりお休みしたのでがんばるぞ
