
2018年01月08日
宮崎市長選表明者による公開討論会
みやざきママパパhappyは主権者教育の大切さを感じており、「ダイバーシティみやざき」に所属し意見交換会や子ども向けのワークショップに積極的に関わって参りました。
元々、政治なんて関係ない
誰に投票しても同じだと感じていた若かりし頃。
子どもを産み育てていく中に
日常生活の中に政治が関わっていることを知りました。
子ども・子育て会議やまちづくりの会議に参加し
ママとして想いを述べても
なかなか反映されない歯痒さ。
今まで蔑にしてきたことが
大切だったんだと気づかされました。
もっと子どもが!親が!政治に興味を持ち、選択できることを知らなければ
全てが他人ごとで自分の事すら自分で決めることができない大人が増えていくのでは
という危機感を感じ
「ダイバーシティみやざき」の仲間たちと少しずつ学びを深めているところです。
参加するたびに
知らないことが多々あることに気付かされる
大変貴重な学びの場となっております。
今回、宮崎市長選表明者による公開討論会を開催することになりました。
ママ達が手探りで開催する討論会ですから、立候補予定者の皆様がどんな方なのかを知って頂く場として捉えて頂ければと思います。
お子様と一緒にご参加いただけます。
どうぞお気軽にご来場ください。
宮崎市長選表明者による公開討論会
日時:1月14日(日)13:30~
場所:宮交シティ 紫陽花ホール
定員:300名
質問はワークショップ時に集まった皆様と考えました。
福祉、医療
防災、
財政について
街づくり
雇用創出
アリーナを始めとする建設について等、たくさんでました。
300名くらいの定員となりますので、お早目の申し込みをお願いいたします。
場所、内容柄、参加者が殺到する恐れがありますので、事前の申し込みをオススメします。
※会場が一杯の場合は、お断りをする可能性がありますので、ご了承ください。
特定非営利活動法人みやざきママパパhappyでの事前申し込みはメールでお願いいたします。
info@miyamapa.com
元々、政治なんて関係ない
誰に投票しても同じだと感じていた若かりし頃。
子どもを産み育てていく中に
日常生活の中に政治が関わっていることを知りました。
子ども・子育て会議やまちづくりの会議に参加し
ママとして想いを述べても
なかなか反映されない歯痒さ。
今まで蔑にしてきたことが
大切だったんだと気づかされました。
もっと子どもが!親が!政治に興味を持ち、選択できることを知らなければ
全てが他人ごとで自分の事すら自分で決めることができない大人が増えていくのでは
という危機感を感じ
「ダイバーシティみやざき」の仲間たちと少しずつ学びを深めているところです。
参加するたびに
知らないことが多々あることに気付かされる
大変貴重な学びの場となっております。
今回、宮崎市長選表明者による公開討論会を開催することになりました。
ママ達が手探りで開催する討論会ですから、立候補予定者の皆様がどんな方なのかを知って頂く場として捉えて頂ければと思います。
お子様と一緒にご参加いただけます。
どうぞお気軽にご来場ください。
宮崎市長選表明者による公開討論会
日時:1月14日(日)13:30~
場所:宮交シティ 紫陽花ホール
定員:300名
質問はワークショップ時に集まった皆様と考えました。
福祉、医療
防災、
財政について
街づくり
雇用創出
アリーナを始めとする建設について等、たくさんでました。
300名くらいの定員となりますので、お早目の申し込みをお願いいたします。
場所、内容柄、参加者が殺到する恐れがありますので、事前の申し込みをオススメします。
※会場が一杯の場合は、お断りをする可能性がありますので、ご了承ください。
特定非営利活動法人みやざきママパパhappyでの事前申し込みはメールでお願いいたします。
info@miyamapa.com
2017年12月19日
宮崎市長選への表明者に質問を考えてみよう!
【ダイバーシティ宮崎よりお知らせ】
1月14日(日)に宮崎市長選の現時点での参加表明者の公開討論会をします!
ということで、事前にみんなで質問を考えてみませんか?
ワークショップ形式で質問を練り上げていきますよ。
ジャンルは問いません。どなたでも興味のある方は参加可能です。
みんなでテーマを持ち寄り、ワイワイと質問を考えていきます。
みんなで考えてまとまった意見を、表明者にぶつけて行きたいと思いますので、皆様是非!ご参加くださいね♪
会場の都合上、30名までの定員となりますので、興味のある方はお早めの表明をお願いいたします♪
お子様連れ大歓迎!和室なので安心してお連れ下さい!
日時:12月23日(土)13:30~
場所:市民プラザ 和室(4階)
参加費:無料
定員:30名
申込はFBから↓
https://www.facebook.com/events/155041655247533/
1月14日(日)に宮崎市長選の現時点での参加表明者の公開討論会をします!
ということで、事前にみんなで質問を考えてみませんか?
ワークショップ形式で質問を練り上げていきますよ。
ジャンルは問いません。どなたでも興味のある方は参加可能です。
みんなでテーマを持ち寄り、ワイワイと質問を考えていきます。
みんなで考えてまとまった意見を、表明者にぶつけて行きたいと思いますので、皆様是非!ご参加くださいね♪
会場の都合上、30名までの定員となりますので、興味のある方はお早めの表明をお願いいたします♪
お子様連れ大歓迎!和室なので安心してお連れ下さい!
日時:12月23日(土)13:30~
場所:市民プラザ 和室(4階)
参加費:無料
定員:30名
申込はFBから↓
https://www.facebook.com/events/155041655247533/
2017年10月26日
Reらいふにて紹介されました!
2017.10.26
UMKテレビ宮崎「Super News」
Reらいふのコーナーで
フリーペーパー「グラマパ」とともに
「ミヤマパ」もご紹介いただきました
https://www.umk.co.jp/news/?news=20171026&no=100601
UMKテレビ宮崎「Super News」
Reらいふのコーナーで
フリーペーパー「グラマパ」とともに
「ミヤマパ」もご紹介いただきました

https://www.umk.co.jp/news/?news=20171026&no=100601
2012年06月14日
なが~いご無沙汰
こちらに出没する事がめっきりなくなりましたが、ちゃんといます。
ぎんちゃんです。
ミヤマパ、新しいメンバーが増えまたおもしろい事が増えました。
来週からはインターネットTVが放送されます。
先週が収録でしたのでとてもドキドキ。
どうなることやら…。
みなさま、おもしろい企画がありましたら教えてください~♪
写真は内容と全く関係ありませんが、GWのときの旅行のもの。

ぎんちゃんです。
ミヤマパ、新しいメンバーが増えまたおもしろい事が増えました。
来週からはインターネットTVが放送されます。
先週が収録でしたのでとてもドキドキ。
どうなることやら…。
みなさま、おもしろい企画がありましたら教えてください~♪
写真は内容と全く関係ありませんが、GWのときの旅行のもの。

2010年12月11日
ヘッドスパ
私、ヘッドスパってやったことなかったの・・・。
フラリトさんで、初体験。

ラベンダーと、月見草と、バニラ、ハイビスカスのオイルから好きなのを選んでくださいって言われて、最近頭をすっきりさせたいとか思って
ラベンダーって言って見ました。
ヘッドスパするまえに、頭を洗うんだけどお酢のリンスで洗うの。もちろん頭専用のですよ。なんかさわやかなビネガーの香り・・・。
そして、オイルがまた気持ちいい

とにかく、なんなんだ?これはという感動の体験でありました。
スタッフさんが、子育て真っ最中の方ということでお話も子どもの話で盛り上がり♪
私ね、結構美容室点々と変わってて時々行くと話が合わなかったりするわけ。
(なぜならかなりのヒキコモリだから(笑))
だから、子どもの話をめいっぱいできる美容室ってなんかおもしろくて新鮮でした。
子連れのママ達に来てもらいたい。
子育てママに癒してもらいたい。
って言われてて、とってもうれしかった。
何と言っても、店内がまたおしゃれで流れる音楽も癒し系でふわふわとイイ気持ちのままマッサージしてもらって、私は極楽極楽(古い表現ですまんです)だったのです。
私の中では超!HITだったのでめいっぱい紹介するぞ。
という訳で早速来週、カットとカラーを予約しましたの。
※格好をまともにしろと言われ続けていたので、そろそろマジメに綺麗にしてみようかと・・・。
子連れでいけるので、フラリと行ってみてね。

日中は、ヘッドスパかなりお手頃価格になっています。
子供向けにDVD用意してあるそうですが、お子様が好きなものがあったら持参してもいいそうですよ。
ちょっとしたキッズスペースがあるので、お子様連れていらしてね。
フラリト
TEL 0985-23-7347(要予約)
フラリトさんで、初体験。
ラベンダーと、月見草と、バニラ、ハイビスカスのオイルから好きなのを選んでくださいって言われて、最近頭をすっきりさせたいとか思って
ラベンダーって言って見ました。
ヘッドスパするまえに、頭を洗うんだけどお酢のリンスで洗うの。もちろん頭専用のですよ。なんかさわやかなビネガーの香り・・・。
そして、オイルがまた気持ちいい

とにかく、なんなんだ?これはという感動の体験でありました。
スタッフさんが、子育て真っ最中の方ということでお話も子どもの話で盛り上がり♪
私ね、結構美容室点々と変わってて時々行くと話が合わなかったりするわけ。
(なぜならかなりのヒキコモリだから(笑))
だから、子どもの話をめいっぱいできる美容室ってなんかおもしろくて新鮮でした。
子連れのママ達に来てもらいたい。
子育てママに癒してもらいたい。
って言われてて、とってもうれしかった。
何と言っても、店内がまたおしゃれで流れる音楽も癒し系でふわふわとイイ気持ちのままマッサージしてもらって、私は極楽極楽(古い表現ですまんです)だったのです。
私の中では超!HITだったのでめいっぱい紹介するぞ。
という訳で早速来週、カットとカラーを予約しましたの。
※格好をまともにしろと言われ続けていたので、そろそろマジメに綺麗にしてみようかと・・・。
子連れでいけるので、フラリと行ってみてね。
日中は、ヘッドスパかなりお手頃価格になっています。
子供向けにDVD用意してあるそうですが、お子様が好きなものがあったら持参してもいいそうですよ。
ちょっとしたキッズスペースがあるので、お子様連れていらしてね。
フラリト
TEL 0985-23-7347(要予約)
2010年10月30日
天然酵母パン
ご無沙汰してます。
ぎんです。
時々生きているかという問い合わせをいただきますが、ちゃんと生きてます。
秋になり、季節も良くなってきたので天然酵母のパン作りを開始。
今通っている保育園のママ達と天然酵母の情報交換したりして、色々な酵母を育ててます。

↑これは、おととい作った酵母。
一晩で一気に膨れ上がってビンの蓋を開けてしまいました。
すごい発酵力です。
一部では楽健寺酵母と呼ばれているみたいですが、厳密に言うとちょっと違うのかな?
※楽健寺酵母とはお寺の方が作られているようで、そこから分けてもらうみたいですね。
芋、人参、フルーツ、ご飯を混ぜて酵母種(私はレーズン酵母の元種を入れました)と混ぜて1晩置く。
2日目には出来上がります。
レーズン酵母もふわっふわでおいしいけれど、この酵母もなかなかいけてました。
皮がバリバリしていて、生地がしっかりとしている。
なんだか、レーズンの繊細さではなくてダイナミックな生地。
おいしかった♪
ぎんです。
時々生きているかという問い合わせをいただきますが、ちゃんと生きてます。
秋になり、季節も良くなってきたので天然酵母のパン作りを開始。
今通っている保育園のママ達と天然酵母の情報交換したりして、色々な酵母を育ててます。

↑これは、おととい作った酵母。
一晩で一気に膨れ上がってビンの蓋を開けてしまいました。
すごい発酵力です。
一部では楽健寺酵母と呼ばれているみたいですが、厳密に言うとちょっと違うのかな?
※楽健寺酵母とはお寺の方が作られているようで、そこから分けてもらうみたいですね。
芋、人参、フルーツ、ご飯を混ぜて酵母種(私はレーズン酵母の元種を入れました)と混ぜて1晩置く。
2日目には出来上がります。
レーズン酵母もふわっふわでおいしいけれど、この酵母もなかなかいけてました。
皮がバリバリしていて、生地がしっかりとしている。
なんだか、レーズンの繊細さではなくてダイナミックな生地。
おいしかった♪
2010年07月10日
還暦祝い
おとといは私の母上の60歳の誕生日でして、還暦祝いどうしようかな~って思ってたんですが
(母上の)お友達が還暦祝いに赤い石のネックレスをもらったんだって。
って言うのを聞いて、じゃあ私達もそうしようと決めた先月。
ジュエリーならば、いいところがあるじゃないか!と早速
ジュエリーボックス八木さんに相談。
予算言ってくれたら合わせますよ。
と言ってくださり色々とわがままいいました。
ちょっとサプライズも兼ねて、こちらでディナーを頂いて最後にネックレスをプレゼントしてもらうという計画。
大きな会場に、1家族だけの貸切。
すごく贅沢です。
お料理も「このお値段でいいの?」っていうくらいリーズナブルなのにすっごく本格的なフレンチでびっくり。
スタッフのみなさんが笑顔で接してくれてとにかく至れり尽くせりでした。
前菜

メイン

これとお肉が来ました。
※お料理は、本当にたくさん出てきたんですが写真撮る前に食べちゃったので数枚紹介。
わが子3人も好き放題、やりたい放題でそれを優しい目で見守ってくれるスタッフさん達に感謝でした。
最後に、

母の誕生石というルビーのネックレスです。
母上様にも感謝。
私のわがままに付き合ってくれたパパさんにも感謝です。
いい誕生会になりました。
(母上の)お友達が還暦祝いに赤い石のネックレスをもらったんだって。
って言うのを聞いて、じゃあ私達もそうしようと決めた先月。
ジュエリーならば、いいところがあるじゃないか!と早速
ジュエリーボックス八木さんに相談。
予算言ってくれたら合わせますよ。
と言ってくださり色々とわがままいいました。
ちょっとサプライズも兼ねて、こちらでディナーを頂いて最後にネックレスをプレゼントしてもらうという計画。
大きな会場に、1家族だけの貸切。
すごく贅沢です。
お料理も「このお値段でいいの?」っていうくらいリーズナブルなのにすっごく本格的なフレンチでびっくり。
スタッフのみなさんが笑顔で接してくれてとにかく至れり尽くせりでした。
前菜

メイン

これとお肉が来ました。
※お料理は、本当にたくさん出てきたんですが写真撮る前に食べちゃったので数枚紹介。
わが子3人も好き放題、やりたい放題でそれを優しい目で見守ってくれるスタッフさん達に感謝でした。
最後に、

母の誕生石というルビーのネックレスです。
母上様にも感謝。
私のわがままに付き合ってくれたパパさんにも感謝です。
いい誕生会になりました。
2010年04月11日
2010年04月09日
オムツケーキ
前から紹介したかったんだけど、忘れてた~。

りんちゃんのお友達に弟ができたので、プレゼント。
オムツでケーキができるの。
ネットでお店探したら色々あって目移りします。
新生児用は購入したらすぐにあげないとサイズが変わるのでお気をつけ下さい~
※ちなみにお友達はすでに体重が増えていて、使えなかったので飾っといてくれることになりました(トホホ)

りんちゃんのお友達に弟ができたので、プレゼント。
オムツでケーキができるの。
ネットでお店探したら色々あって目移りします。
新生児用は購入したらすぐにあげないとサイズが変わるのでお気をつけ下さい~
※ちなみにお友達はすでに体重が増えていて、使えなかったので飾っといてくれることになりました(トホホ)
2010年04月09日
春の味覚
春野菜は見るだけで幸せになります~。

お肉とか、お魚の出しで春野菜を炊くとすごくおいし~。
ということで、今日の夕飯は
たらの芽の天ぷら(炊いてないジャン・・・)
ごっそり揚げた。
ハル坊はたらの芽よりもエビの天ぷらばかり食べよったけど。
明日は、たけのこ料理。
先ほどやっとあく抜き完了しましたの。
これまたごっそりあるので、何作ろうか迷っております。

お肉とか、お魚の出しで春野菜を炊くとすごくおいし~。
ということで、今日の夕飯は
たらの芽の天ぷら(炊いてないジャン・・・)
ごっそり揚げた。
ハル坊はたらの芽よりもエビの天ぷらばかり食べよったけど。
明日は、たけのこ料理。
先ほどやっとあく抜き完了しましたの。
これまたごっそりあるので、何作ろうか迷っております。
2010年02月13日
遅くなりましたが・・・報告
遅くなりましたが、報告です。
先月の下旬になりますが、無事第3子を出産いたしました。
女の子でした。

写真撮って見て驚いたのですが、2番目のリンちゃんにそっくり!
3番目は兄ちゃんとリンちゃんを足して割ったような顔です。
リンちゃんが始めてのベイビーに戸惑っています。
まだ1歳半なので、よく分からないながらも一生懸命受け入れようとしています。
お兄ちゃんは、急に大人になった感じでハル坊命のママとしては少し寂しい。
でも、昨日保育園に行く前に「パパと行くのはいやだ~!ママと行きたい」と涙をポロポロ。
どうも、ママと一緒にいたいのを我慢していた様子。
3番目のベビーが我が家にやってきて、それぞれが少しずつまた成長した様子。
本当に神様からの授かり者だな~って思います。
先月の下旬になりますが、無事第3子を出産いたしました。
女の子でした。

写真撮って見て驚いたのですが、2番目のリンちゃんにそっくり!
3番目は兄ちゃんとリンちゃんを足して割ったような顔です。
リンちゃんが始めてのベイビーに戸惑っています。
まだ1歳半なので、よく分からないながらも一生懸命受け入れようとしています。
お兄ちゃんは、急に大人になった感じでハル坊命のママとしては少し寂しい。
でも、昨日保育園に行く前に「パパと行くのはいやだ~!ママと行きたい」と涙をポロポロ。
どうも、ママと一緒にいたいのを我慢していた様子。
3番目のベビーが我が家にやってきて、それぞれが少しずつまた成長した様子。
本当に神様からの授かり者だな~って思います。
2009年11月28日
一日目終了~。
どげんかせんといかん日本の子育て第16回マミーズサミットIN宮崎

第1日目終了~♪
ハピメロさんの音楽に、子供たちもノリノリでしたね。
スタッフのみなさん、ありがとう♪
なんだかイベントが始まるまではドキドキでしたが、今はとてもいい気分です。
県外からお迎えしたゲスト様とお食事会をした後、帰宅いたしました。
明日は、様々な企画展とブースがあります。
こちらのみやchanブログでも人気の方達もたくさんいらっしゃるので是非是非遊びに来て下さいね♪

第1日目終了~♪
ハピメロさんの音楽に、子供たちもノリノリでしたね。
スタッフのみなさん、ありがとう♪
なんだかイベントが始まるまではドキドキでしたが、今はとてもいい気分です。
県外からお迎えしたゲスト様とお食事会をした後、帰宅いたしました。
明日は、様々な企画展とブースがあります。
こちらのみやchanブログでも人気の方達もたくさんいらっしゃるので是非是非遊びに来て下さいね♪
2009年10月11日
2009年10月10日
息子

変顔のほかにもひとつマイブームがあって、それは勝手に写真を撮ること。
カメラも勝手に使いこなしているし、携帯カメラも勝手に使ってる。
被写体が何かが分からないのが悩みです。
これは何の写真やろかい。
2009年10月09日
さくらパン
この前新婦さんのプレゼント作りで教室にお手伝いに行ってから、どうしてもこのパンが作りたくて材料を頼んでおきました。
ほんのり赤いのですが、これ、食紅じゃなくて紅麹というものを使っています。
天然色素ということで、香りも少々いい感じでした。
中のあんこが、栗味なの~。
今日、材料が届いたという先生から連絡がありましたので取りに行きまして、
夕食作りながら早速試作
3月の卒園式の前の試作としてパパの職場に作る予定でしたが、やはりパパの職場に上げるからにはちゃんとしたものを・・・というわけで、今日は卒園式前の、パパの職場に持っていく前の試作です。

ほら、こんな感じ。
きれいですね♪
焼く前に切り込みを思い切り入れます↓

で、焼いた後↓

本当は真ん中にくるみとかチェリーを入れるとかわいいらしいのですが、今回買うのを忘れたので指でポチッと。
これはこれでかわいい~。
明日は、いとこの結婚式なので差し入れに持っていきたいと思います。
同時進行で焼いた食パン↓

一緒に作るもんではないですね・・・。
うまく焼けなかった(泣
本当はこっちはメインなの。
※あさっての運動会のサンドイッチ用なので。
2本焼いたので山のようなサンドイッチができるかも(汗
ほんのり赤いのですが、これ、食紅じゃなくて紅麹というものを使っています。
天然色素ということで、香りも少々いい感じでした。
中のあんこが、栗味なの~。
今日、材料が届いたという先生から連絡がありましたので取りに行きまして、
夕食作りながら早速試作

3月の卒園式の前の試作としてパパの職場に作る予定でしたが、やはりパパの職場に上げるからにはちゃんとしたものを・・・というわけで、今日は卒園式前の、パパの職場に持っていく前の試作です。

ほら、こんな感じ。
きれいですね♪
焼く前に切り込みを思い切り入れます↓

で、焼いた後↓

本当は真ん中にくるみとかチェリーを入れるとかわいいらしいのですが、今回買うのを忘れたので指でポチッと。
これはこれでかわいい~。
明日は、いとこの結婚式なので差し入れに持っていきたいと思います。
同時進行で焼いた食パン↓

一緒に作るもんではないですね・・・。
うまく焼けなかった(泣
本当はこっちはメインなの。
※あさっての運動会のサンドイッチ用なので。
2本焼いたので山のようなサンドイッチができるかも(汗
2009年10月09日
2009年10月08日
2009年10月07日
2009年10月04日
お散歩
先月、会議の帰りに宮観のパン屋さんに寄ったのだけど、そこのお庭(っていうの?)がとても綺麗だったので、
はいパチリ↓

姫ちゃんも歩き始めて、お靴を履きながらおでかけするのがマイブーム。
最近はおにいちゃんと手をつないでとことこ歩く姿がかわいい
ハル坊もかわいいと思ったけどりんちゃんも負けず劣らずかわいい~。
ハル坊がいつも「ぼくとりんちゃんのどっちが好き?」
って聞くので
「どっちも好きに決まってるわ~」
って言うと怒ります。
ハル坊はどうしても1番になりたいらしい。
はいパチリ↓

姫ちゃんも歩き始めて、お靴を履きながらおでかけするのがマイブーム。
最近はおにいちゃんと手をつないでとことこ歩く姿がかわいい

ハル坊もかわいいと思ったけどりんちゃんも負けず劣らずかわいい~。
ハル坊がいつも「ぼくとりんちゃんのどっちが好き?」
って聞くので
「どっちも好きに決まってるわ~」
って言うと怒ります。
ハル坊はどうしても1番になりたいらしい。
2009年10月03日
ハッピー パンパン
昨日は、パン教室。
っていっても、受講をしに行ったのではなくてみんなでハッピーなパン作り。
お祝いなので、サクラパン。
栗の餡が中に入っていて、パンがほんのリと赤いの。
すごくかわいいパンでした。
今日結婚式を挙げるという新婦さん(受講生)が、お客様へお礼に配るというパンを手作りされるんですが、今日は私も一緒にお手伝い。
こんな感じ↓

100個を越えるパンをみんなで作りました。
新婦さんの幸せオーラをいっぱいもらいながら私も幸せになりました。
結婚式前って本当に幸せのオーラが溢れていますネ。
周りの人達もすごくハッピーな気分になります。
今日は結婚式だそうです。
晴れてよかったネ。
卒園式のお礼などに作ってみたら?と言う事で私も作ってみようかな~なんて思ってます。
っていっても、受講をしに行ったのではなくてみんなでハッピーなパン作り。
お祝いなので、サクラパン。
栗の餡が中に入っていて、パンがほんのリと赤いの。
すごくかわいいパンでした。
今日結婚式を挙げるという新婦さん(受講生)が、お客様へお礼に配るというパンを手作りされるんですが、今日は私も一緒にお手伝い。
こんな感じ↓

100個を越えるパンをみんなで作りました。
新婦さんの幸せオーラをいっぱいもらいながら私も幸せになりました。
結婚式前って本当に幸せのオーラが溢れていますネ。
周りの人達もすごくハッピーな気分になります。
今日は結婚式だそうです。
晴れてよかったネ。
卒園式のお礼などに作ってみたら?と言う事で私も作ってみようかな~なんて思ってます。