
2008年01月31日
☆プリ面☆
先日、以前にもスタッフ日記で紹介したプリ面ぐるみの喜楽道場さんに行ってきました♪
過去の記事は→コチラ

プリ面ぐるみの他にも

靴とか (コレ履きやすそうで欲しかったんだけどウチの子には大きかった。。無念
)

お洋服とか盛りだくさんでした
その中で私が一番気になったもの

レインハットとカサと長靴のセット

か、かわいい (バカ親です。
)
しかし、またしても長靴が大きい。。 (ウチの子頭デカイんで、レインハットはぴったり
)
あー、未だに気になっている私。買いに行っちゃおうか。。
過去の記事は→コチラ
プリ面ぐるみの他にも
靴とか (コレ履きやすそうで欲しかったんだけどウチの子には大きかった。。無念

お洋服とか盛りだくさんでした

その中で私が一番気になったもの
レインハットとカサと長靴のセット

か、かわいい (バカ親です。

しかし、またしても長靴が大きい。。 (ウチの子頭デカイんで、レインハットはぴったり

あー、未だに気になっている私。買いに行っちゃおうか。。
2008年01月29日
青島パームビーチホテル
先日、青島パームビーチホテルにて「スピリチュアルデイinあおしま」が行なわれました。
フリーペーパーのここいこ!でご紹介した足裏マッサージ
のてんてんさんが出店しているということで、癒される為に行って来ました。
会場には所狭しと様々な自然療法・リラクゼーション・オーガニックフードのお店が並んでおり、まずはぐるっと一周してチェック
初めに気になったケーキは完売ということで口に入らず
マッサージは自分の番が来るまでに時間があったので、一度会場を出て台湾スイーツ雪花の郷でお茶しました。

こちら しげぞぅさんが注文した ロマンティック(だったかな?)

白玉ぜんざいは 私とやすろうさんが注文しました
お腹が満たされた後は、いよいよ癒しの時間

私はアロママッサージを体験しました。
普段、左の腕で子供を抱くことが多いので、なぜか利き手より太くなっていました
でも、かな~り久々に腕をマッサージされて気持ちよかったです
他にも体験したいと思ったのですが、終了時間間際だったのでそれだけで終了。。。
是非、次回は朝から行こうと思ったのでした
ちなみに・・・
フリーペーパー「ミヤマパ1月号」には青島パームビーチホテルの温泉入浴半額券が付いているのをご存知でしたか?
通常大人1000円なのですが、フリペを見せると500円になるんですよぉ
是非、フリペをご活用いただき、あったかい温泉に入って疲れた体を癒してくださいね。
フリーペーパーのここいこ!でご紹介した足裏マッサージ

会場には所狭しと様々な自然療法・リラクゼーション・オーガニックフードのお店が並んでおり、まずはぐるっと一周してチェック

初めに気になったケーキは完売ということで口に入らず

マッサージは自分の番が来るまでに時間があったので、一度会場を出て台湾スイーツ雪花の郷でお茶しました。
こちら しげぞぅさんが注文した ロマンティック(だったかな?)
白玉ぜんざいは 私とやすろうさんが注文しました

お腹が満たされた後は、いよいよ癒しの時間

私はアロママッサージを体験しました。
普段、左の腕で子供を抱くことが多いので、なぜか利き手より太くなっていました

でも、かな~り久々に腕をマッサージされて気持ちよかったです

他にも体験したいと思ったのですが、終了時間間際だったのでそれだけで終了。。。
是非、次回は朝から行こうと思ったのでした

ちなみに・・・
フリーペーパー「ミヤマパ1月号」には青島パームビーチホテルの温泉入浴半額券が付いているのをご存知でしたか?
通常大人1000円なのですが、フリペを見せると500円になるんですよぉ

是非、フリペをご活用いただき、あったかい温泉に入って疲れた体を癒してくださいね。
2008年01月28日
絵本の読み聞かせ
昨日はフリーペーパーの取材に行きましたよ

今まで、オススメのお店コーナーは ゆっこぴー が担当だったのですが、私が引き継ぎました
単独での取材は初めて
しかも、素人なので何を聞いてよいのやら・・・ドキドキしながら行ってまいりました。
取材先は 宮交シティ3階にある りーぶる金海堂さん

こちらは ゆっこぴー イチオシのお店で、とにかく絵本・児童書といった子供向けの本が沢山あります。
店長さん自らが工夫されて絵本のコーナーを作られているそうで、私たちのような子供がいる世帯には本当にオススメのお店です
昨日は店内の一角で「絵本の読み聞かせ」が行なわれていました。
これは、昨年から毎月第4日曜日に行なわれていて、今回で8回目だそうです。
もちろん参加は無料ですよ

ボランティアの方が読み聞かせをしてくださるんですね~
13時30分~だったのですが、時間になるとぞくぞく子供たちが集まってきましたよ。

毎回、20~30人くらい集まるそうで、子供たちは真剣にお話しを聞いていました。
うちの子は・・・まだ小さいのでウロウロしておりましたがぁぁぁ
読み聞かせのあとは参加した子供たちにプレゼントもありましたよ
大きい絵本はなかなか見る機会が無いので、こういった読み聞かせが行なわれると嬉しいですよね。
今日のような雨の日は出掛けるのが嫌なので、子供たちにはついつい、テレビを見せてしまいがちですが・・・
絵本を見せてあげるのはいかがでしょう?
宮交シティさんは立体駐車場なので、雨の日は濡れずにいけるのが良いところ
是非、りーぶる金海堂さん 行ってみてくださいね


今まで、オススメのお店コーナーは ゆっこぴー が担当だったのですが、私が引き継ぎました

単独での取材は初めて

しかも、素人なので何を聞いてよいのやら・・・ドキドキしながら行ってまいりました。
取材先は 宮交シティ3階にある りーぶる金海堂さん
こちらは ゆっこぴー イチオシのお店で、とにかく絵本・児童書といった子供向けの本が沢山あります。
店長さん自らが工夫されて絵本のコーナーを作られているそうで、私たちのような子供がいる世帯には本当にオススメのお店です

昨日は店内の一角で「絵本の読み聞かせ」が行なわれていました。
これは、昨年から毎月第4日曜日に行なわれていて、今回で8回目だそうです。
もちろん参加は無料ですよ

ボランティアの方が読み聞かせをしてくださるんですね~
13時30分~だったのですが、時間になるとぞくぞく子供たちが集まってきましたよ。
毎回、20~30人くらい集まるそうで、子供たちは真剣にお話しを聞いていました。
うちの子は・・・まだ小さいのでウロウロしておりましたがぁぁぁ

読み聞かせのあとは参加した子供たちにプレゼントもありましたよ

大きい絵本はなかなか見る機会が無いので、こういった読み聞かせが行なわれると嬉しいですよね。
今日のような雨の日は出掛けるのが嫌なので、子供たちにはついつい、テレビを見せてしまいがちですが・・・
絵本を見せてあげるのはいかがでしょう?
宮交シティさんは立体駐車場なので、雨の日は濡れずにいけるのが良いところ

是非、りーぶる金海堂さん 行ってみてくださいね

2008年01月26日
載ってます!
本日 1月26日付の讀賣新聞に
我がミヤマパの代表 ぎん こと 長友宮子 の記事が掲載されてお
ります。
あらあら、なかなか大きく載ってますねぇ。
ぎんさん。ちゃんとお化粧して!「できるオンナ」っぽいですよ
少しアップにしてみましょう。

むふふ。。
皆さん。是非チェックしてくださいね
「みやマパ」の思いが多くの人に伝わりますように
“子どもがhappyになるためにママパパがhappyになろう”
我がミヤマパの代表 ぎん こと 長友宮子 の記事が掲載されてお
ります。
あらあら、なかなか大きく載ってますねぇ。
ぎんさん。ちゃんとお化粧して!「できるオンナ」っぽいですよ

少しアップにしてみましょう。
むふふ。。
皆さん。是非チェックしてくださいね

「みやマパ」の思いが多くの人に伝わりますように

“子どもがhappyになるためにママパパがhappyになろう”
2008年01月26日
ダブルで当たった
昨日はフリペスタッフやすろうさんと二人して気になっていたお店にランチに行ってきました

こちら「さわやか膳」890円
食後にはデザート・コーヒーまでついていました。
駐車場も広いし、スタッフの方の対応もやさしく、大満足で帰宅したら・・・
某社から郵便物が
何かな・・・
開けてみると・・・

当選おめでとうございますの文字が。
その日、ランチしてきたお店の食事券が当たっていたのでした
早速、一緒に行ったやすろうさんへご報告。
すると本日・・・やすろうさんより 別のお店の食事券が当たっていたとの返信が
皆様、プレゼント応募はしてみるものですね。
ミヤマパフリーペーパーのプレゼント応募は2月1日までですよ!!
沢山のご応募お待ちしております

こちら「さわやか膳」890円
食後にはデザート・コーヒーまでついていました。
駐車場も広いし、スタッフの方の対応もやさしく、大満足で帰宅したら・・・
某社から郵便物が

何かな・・・
開けてみると・・・
当選おめでとうございますの文字が。
その日、ランチしてきたお店の食事券が当たっていたのでした

早速、一緒に行ったやすろうさんへご報告。
すると本日・・・やすろうさんより 別のお店の食事券が当たっていたとの返信が

皆様、プレゼント応募はしてみるものですね。
ミヤマパフリーペーパーのプレゼント応募は2月1日までですよ!!
沢山のご応募お待ちしております

2008年01月25日
お腹の赤ちゃんは・・・。
どうもです~。
寒い日が続きますが、みなさまおかわりありませんか?
さて、先週妊婦健診に行ってまいりまして、やっと、男女の別がわかりました。
結果は・・・
男の子~
いやーん。
希望通りじゃーん
一姫二太郎でございます
女の子かと思っていましたが、ナント男の子。
(そういえばしのぶさんとりきはづちゃんは、男の子っぽいお腹って言ってたね
)
嬉しくてたまらないゆっこぴーでした
寒い日が続きますが、みなさまおかわりありませんか?
さて、先週妊婦健診に行ってまいりまして、やっと、男女の別がわかりました。
結果は・・・
男の子~

いやーん。
希望通りじゃーん

一姫二太郎でございます

女の子かと思っていましたが、ナント男の子。
(そういえばしのぶさんとりきはづちゃんは、男の子っぽいお腹って言ってたね

嬉しくてたまらないゆっこぴーでした

2008年01月22日
みや★baby
フリペスタッフのやすろうです。
本日、取材デビューいたしました。この際(?)スタッフ日記も書いちゃいます
伺ったのは、育児サークル「みや★baby」
来月の節分で使う「豆入れ」の制作でしたよ♪

はいっ。出来上がり!

か、かわいぃっス(≧∇≦)
和気あいあい
子どもたちもママもとっても楽しそうでした。
毎月第2、第4火曜日。主に市民プラザで活動してるそうです。
興味のある方、まずはHPを覗いてみては?
HP→http://miya-baby.rakurakuhp.net/
本日、取材デビューいたしました。この際(?)スタッフ日記も書いちゃいます

伺ったのは、育児サークル「みや★baby」
来月の節分で使う「豆入れ」の制作でしたよ♪
はいっ。出来上がり!
か、かわいぃっス(≧∇≦)
和気あいあい

毎月第2、第4火曜日。主に市民プラザで活動してるそうです。
興味のある方、まずはHPを覗いてみては?
HP→http://miya-baby.rakurakuhp.net/
2008年01月21日
手作りおままごとセット
手作りと言っても私の手作りではありません

※私は不器用なので作れないのです。
フリペ「ミヤマパ1月号」のママコミに載っている「GRANAMIGO」さんのHPで購入したものです。
れんげちゃんという作家さんが作られた作品で、フェルトで出来ています。
娘のおままごと遊びにいいなぁと思い、一目で気に入り注文して、先日ようやく届きました

早速、娘とおままごと遊びをしましたよ

このおままごとセットと共に、母への誕生日プレゼントとしてマフラーも購入しました。
プレゼントすると室内でもずっと着けてくれていた母。
喜んでもらえたようで良かったです

2008年01月20日
フリーペーパー会議Ⅱ
先日は第2回フリペ会議が行なわれました

今回一番話し合われたことは特集を何にするか?
スタッフは全員子育て真っ最中のママ達なので、当事者目線であることがポイント
です。
あれはどうだろう?これって知ってる?
子育てされている方が手にとって楽しめる情報を一つでも多く載せられるよう
毎回、スタッフ全員で一生懸命考えて作っておりますよ
ママたちが一生懸命考えている中で
子供たちは一生懸命遊んでおります。

ママも子供も 会議などで何度も会ううちに仲良くなっていくんだなぁ。
前回は皆でランチに行ったのですが、今回はお弁当持参しました
私は会議の後に・・・
・前号の広告を出して下さったお店へ請求書を届けたり
・代表のぎんさんと挨拶回りに行ったり
・スタッフさんと足裏マッサージに行ったり
日々、充実しておりますよ

今回一番話し合われたことは特集を何にするか?
スタッフは全員子育て真っ最中のママ達なので、当事者目線であることがポイント

あれはどうだろう?これって知ってる?
子育てされている方が手にとって楽しめる情報を一つでも多く載せられるよう
毎回、スタッフ全員で一生懸命考えて作っておりますよ

ママたちが一生懸命考えている中で
子供たちは一生懸命遊んでおります。
ママも子供も 会議などで何度も会ううちに仲良くなっていくんだなぁ。
前回は皆でランチに行ったのですが、今回はお弁当持参しました

私は会議の後に・・・
・前号の広告を出して下さったお店へ請求書を届けたり
・代表のぎんさんと挨拶回りに行ったり
・スタッフさんと足裏マッサージに行ったり
日々、充実しておりますよ

2008年01月19日
ごろりんのみの市
今日は以前から気になっていたフランス料理店「ポトフー」駐車場で毎月第3土曜日に行なわれているごろりんのみの市に娘と二人で行って来ました。

そこでは・・・フリマのようにいろんなお店が並んでいたのですが
どこのお店にもみやchanのフリーペーパーがあるではありませんか
なぜかしら~と思いつつ一つ一つお店を見ていたら
カラーセラピーをされている方のところで「フリーペーパーどうぞ」と声をかけられたので
「実は私もみやchanブログ書いてます~」なんて話になり
1回500円と聞いたので、そのままカラーセラピーを体験してみました

タイル・毛糸?フェルト?で出来た玉・天然石のどれかの中から1つを選んで今の自分自身の状態を見ていただきました。
なぜか気になったのは天然石の青い石
話を聞くと・・・
思い当たる節が次々に・・・
最後はなんだか気持ちがスッキリしました。
今回はお試しって感じでしたが、本格的にもう一度見て頂きたいなぁと思っちゃいました。
ちょっと悩んでる方は受けてみると良いかもですよ
その後はヨーグルトパンとピロシキを買って帰りました。
うちの娘は隣にいた
ちゃんに夢中でございましたが・・・
そこでは・・・フリマのようにいろんなお店が並んでいたのですが
どこのお店にもみやchanのフリーペーパーがあるではありませんか

なぜかしら~と思いつつ一つ一つお店を見ていたら
カラーセラピーをされている方のところで「フリーペーパーどうぞ」と声をかけられたので
「実は私もみやchanブログ書いてます~」なんて話になり
1回500円と聞いたので、そのままカラーセラピーを体験してみました

タイル・毛糸?フェルト?で出来た玉・天然石のどれかの中から1つを選んで今の自分自身の状態を見ていただきました。
なぜか気になったのは天然石の青い石
話を聞くと・・・
思い当たる節が次々に・・・
最後はなんだか気持ちがスッキリしました。
今回はお試しって感じでしたが、本格的にもう一度見て頂きたいなぁと思っちゃいました。
ちょっと悩んでる方は受けてみると良いかもですよ

その後はヨーグルトパンとピロシキを買って帰りました。
うちの娘は隣にいた

2008年01月14日
まったりな1日
※これは遊キッズ愛ランドのふわふわふうせんで遊ぶ娘の様子。日記の内容とは異なります。
今日は成人の日。
私も〇年前は朝早くから着付けなどでバタバタ

成人式の会場で久々の再会を楽しんだり、親戚の家を回ったり、忙しくあっと言う間に過ぎたことを思い出しました。
でもでも、今日は違います。
かな~りまったりとした1日です。
というのも・・・
土曜日は数年ぶりに元職場の同僚の家に遊びに行き。
日曜は主人の本家にて法事があり、その後は友人宅で新年会

何と帰ってきたのは今朝・・・外は雨が降っていましたよ

あちこちの美容室で電気がついていて、ふと自分の成人の日のことを思い出したのでした

今年は一番下の弟が20歳になります。
ようやく兄弟全てが成人となります。
それでもまだまだ親には迷惑をかけっぱなし・・・
娘が20歳になる頃、私は立派な母親になれているかしら?
我が子の成長をしっかり見ていきたいです。
2008年01月12日
雛人形
昨日は雨
でしたね。
室内で遊べるところ
という事でダイエー&宮交シティへ行ってきましたよ。
というのも、ここには遊キッズ愛ランドというところがあり、20分300円でキッズアスレチックで遊べるんです。500円で無制限だったかな?
前々からお友達が遊びに行っていて気になっていたのですが・・・ようやくデビュー
しました。
うちの娘は ふわふわふうせん が気に入ったようで
「きゃっきゃっ」喜んでました。
とっても楽しそうで連れてきてよかったなぁと思いました。
なぜ題名が「雛人形」かと言うと
昨日から宮交シティの紫陽花ホールにて
お人形わらべさんのひな人形展示即売会が開催されています。
展示数はなんと約200点
紫陽花ホールの入り口には大きな看板がっ。

お人形もずらっと飾ってありました。

これはあくまでも入り口だけ。ホール内にはもっと沢山飾ってありましたよ
宮交シティの1階にも雛人形が展示してあったり
節句は3月3日ですが、今の時期には品定めをしておかないと、良いものはすぐに売れてしまうんですよね。
今日から3連休ですから、見に来る方も多いのかな~
去年の今頃は娘の雛人形を買うために、いろんなチラシを見たり展示場に行ったりした事を思い出しました。あぁ、懐かしい・・・
一つ一つ表情が違って見るだけでも楽しかったなぁ。。。
さて、今年もうちのお雛人形も出してあげないと。
でも、触れるところは危ないのでどこに出そうか悩むところです。

室内で遊べるところ

という事でダイエー&宮交シティへ行ってきましたよ。
というのも、ここには遊キッズ愛ランドというところがあり、20分300円でキッズアスレチックで遊べるんです。500円で無制限だったかな?
前々からお友達が遊びに行っていて気になっていたのですが・・・ようやくデビュー

うちの娘は ふわふわふうせん が気に入ったようで

とっても楽しそうで連れてきてよかったなぁと思いました。
なぜ題名が「雛人形」かと言うと

昨日から宮交シティの紫陽花ホールにて
お人形わらべさんのひな人形展示即売会が開催されています。
展示数はなんと約200点

紫陽花ホールの入り口には大きな看板がっ。
お人形もずらっと飾ってありました。
これはあくまでも入り口だけ。ホール内にはもっと沢山飾ってありましたよ

宮交シティの1階にも雛人形が展示してあったり
節句は3月3日ですが、今の時期には品定めをしておかないと、良いものはすぐに売れてしまうんですよね。
今日から3連休ですから、見に来る方も多いのかな~
去年の今頃は娘の雛人形を買うために、いろんなチラシを見たり展示場に行ったりした事を思い出しました。あぁ、懐かしい・・・
一つ一つ表情が違って見るだけでも楽しかったなぁ。。。
さて、今年もうちのお雛人形も出してあげないと。
でも、触れるところは危ないのでどこに出そうか悩むところです。
2008年01月10日
フリーペーパー会議
今日は今年初となるフリぺ会議が行なわれました。
フリーペーパー「ミヤマパ1月号」が発行されたばかりですが、スタッフは次へ向けて走り出しましたよ

こちらは会議の様子
特集の内容や担当を話し合っています。
真剣に話し合っているように見えますが(見えない?)
結構脱線することが多くて
かなりゆるゆるとやってます
そしてそして・・・
会議の後は皆で「ラ・シック」さんへ移動してランチ
しました。

こちらはランチメニューの オムライス
卵がとろっとろのふわふわでしたよ

「ラ・シック」さんは子供向けのメニューもあるので、子連れママ・パパには助かりますよね。
みんなお腹いっぱい頂きました。
ランチの後はもちろん遊びタイム

最後はままごと遊びに夢中になってましたよ。
さてさて、今日はどっちがメインだったかわからなくなりそうでしたが
フリペスタッフ次号も頑張って良いもの作りたいと思いますので応援よろしくお願いします
フリーペーパー「ミヤマパ1月号」が発行されたばかりですが、スタッフは次へ向けて走り出しましたよ

こちらは会議の様子

特集の内容や担当を話し合っています。
真剣に話し合っているように見えますが(見えない?)
結構脱線することが多くて

かなりゆるゆるとやってます

そしてそして・・・
会議の後は皆で「ラ・シック」さんへ移動してランチ

こちらはランチメニューの オムライス
卵がとろっとろのふわふわでしたよ

「ラ・シック」さんは子供向けのメニューもあるので、子連れママ・パパには助かりますよね。
みんなお腹いっぱい頂きました。
ランチの後はもちろん遊びタイム

最後はままごと遊びに夢中になってましたよ。
さてさて、今日はどっちがメインだったかわからなくなりそうでしたが

フリペスタッフ次号も頑張って良いもの作りたいと思いますので応援よろしくお願いします

2008年01月09日
我が家の必需品☆
みなさんは体調崩されたりしてないですか

私は昨夜からちょっと風邪気味のようです。
のどが痛い
今日はいつも行っている支援センターに繰り出す予定にしてたんですが、どうも体調が優れないので家でゆっくりすることにしました。
センター大好きなんで行けなくって残念だったんですが、ま、まったりが好きな私としてはいいのかも。
ダラダラとした1日を送ってます
我が家の風邪予防&風邪ひいたときの必需品はこれ↓

とにかくうがい&のどスプレーをガンガンと。
だいたいこれで今までしのいで来たので今回もこれで大丈夫かと思ってます。
プラス生姜湯も登場するかな。
今回はきんかんの蜜煮もあったのでのどの為に食しました。
明日は体調万全となりますように
みなさんの風邪対策ってなんでしょうか?
みなさんも気をつけてくださいね


私は昨夜からちょっと風邪気味のようです。
のどが痛い

今日はいつも行っている支援センターに繰り出す予定にしてたんですが、どうも体調が優れないので家でゆっくりすることにしました。
センター大好きなんで行けなくって残念だったんですが、ま、まったりが好きな私としてはいいのかも。
ダラダラとした1日を送ってます

我が家の風邪予防&風邪ひいたときの必需品はこれ↓
とにかくうがい&のどスプレーをガンガンと。
だいたいこれで今までしのいで来たので今回もこれで大丈夫かと思ってます。
プラス生姜湯も登場するかな。
今回はきんかんの蜜煮もあったのでのどの為に食しました。
明日は体調万全となりますように

みなさんの風邪対策ってなんでしょうか?
みなさんも気をつけてくださいね

2008年01月08日
今年も大人気♪
遅くなりましたが・・・
あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくです
ルル家のお正月はといいますと、まずは旦那様の実家にて年末年始を過ごし、私の実家がある熊本に出掛けるといういつものパターンでした。
おせちもお雑煮もお正月らしいことは家以外で行われ、来年からぐらいは子どももいることだし少しくらいお正月らしいことをしなければ・・・と反省したお正月でしたよ
よそに行くとよく食べるうちの姫。
普段の生活に戻るとまた食べなくなりました
そこで今年も大人気とは
大活躍のしまじろうパペットです

これであやして毎日食事してます
そろそろ普通にしっかり食べて欲しいと思ってるパパママでした
姫の今年の目標はしっかり食べるかな
あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくです

ルル家のお正月はといいますと、まずは旦那様の実家にて年末年始を過ごし、私の実家がある熊本に出掛けるといういつものパターンでした。
おせちもお雑煮もお正月らしいことは家以外で行われ、来年からぐらいは子どももいることだし少しくらいお正月らしいことをしなければ・・・と反省したお正月でしたよ

よそに行くとよく食べるうちの姫。
普段の生活に戻るとまた食べなくなりました

そこで今年も大人気とは

大活躍のしまじろうパペットです

これであやして毎日食事してます

そろそろ普通にしっかり食べて欲しいと思ってるパパママでした

姫の今年の目標はしっかり食べるかな

2008年01月07日
高千穂牧場
お正月のお休みに高千穂牧場へ行ってきました。

久しぶりの家族での遠出
娘が動物を見た時の反応を楽しみにしつつ行ったのですが・・・
食事の際に洋服を汚してしまい
靴下の替えを持って行っていなかったので裸足で外に出ることになり
また、その日は通る道端に雪が残っているような寒い日で・・・
結局、滞在時間は20分
片道2時間かけて行ったのにぃぃぃ。
次からはしっかり着替えを用意しようと思ったのでした。
ちなみに・・・娘は
も
も
も全て「ワンワン」でしたっ。
久しぶりの家族での遠出

娘が動物を見た時の反応を楽しみにしつつ行ったのですが・・・
食事の際に洋服を汚してしまい

靴下の替えを持って行っていなかったので裸足で外に出ることになり

また、その日は通る道端に雪が残っているような寒い日で・・・
結局、滞在時間は20分

片道2時間かけて行ったのにぃぃぃ。
次からはしっかり着替えを用意しようと思ったのでした。
ちなみに・・・娘は



2008年01月06日
謹賀新年。
あけましておめでとうございます。
1月ももう6日経ちました。
早いですねぇ。
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、と、あっという間に春になりますなぁ。
そしてワタクシは出産、と。
いまだに男の子か女の子かわかっておりませぬ。
この時期でわからないということは女の子なんでしょうね。
見えない、と・・・
なんだかバタバタしていて、久しぶりのブログ出没でございますが、この先投稿できるのもあと何度でしょうか。
ご存じの方も多いかと思いますが、ワタクシ延岡に引っ越します
引っ越し準備もぼちぼちね。
ダンナの実家に転がり込むんだよベイベー。
家賃払わなくていいぜベイベー。
実佳の面倒はみてくれベイベー。
・・・そんなに簡単ではないかな・・・
さてさて、年末年始は長崎(お義母さんの実家)に行ったり、大牟田に行ったりでなかなかの移動距離・・・。
行く前から実佳が風邪をひき、長崎に行く日にワタシが風邪をひき、大牟田から帰る頃になってダンナが風邪をひき・・・きつーい休みでした。
鼻が詰まって味わかんないし・・・

長い休みで撮った写真はこれだけ。
ビデオはいっぱい撮ったんだけど。
風邪ひくと何もかもがめんどくさくなるんだね
痛感しました。
ところでもうみなさんフリペは見てくださいましたか?
今号もためになる情報満載です。
まだの方はぜひ手にとってくださいね~。
パームビーチの温泉割引も載ってるよってコソッと(じゃないか)教えちゃう
プレゼントもどしどし応募してくださいね~
待ってます
1月ももう6日経ちました。
早いですねぇ。
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、と、あっという間に春になりますなぁ。
そしてワタクシは出産、と。
いまだに男の子か女の子かわかっておりませぬ。
この時期でわからないということは女の子なんでしょうね。
見えない、と・・・

なんだかバタバタしていて、久しぶりのブログ出没でございますが、この先投稿できるのもあと何度でしょうか。
ご存じの方も多いかと思いますが、ワタクシ延岡に引っ越します

引っ越し準備もぼちぼちね。
ダンナの実家に転がり込むんだよベイベー。
家賃払わなくていいぜベイベー。
実佳の面倒はみてくれベイベー。
・・・そんなに簡単ではないかな・・・

さてさて、年末年始は長崎(お義母さんの実家)に行ったり、大牟田に行ったりでなかなかの移動距離・・・。
行く前から実佳が風邪をひき、長崎に行く日にワタシが風邪をひき、大牟田から帰る頃になってダンナが風邪をひき・・・きつーい休みでした。
鼻が詰まって味わかんないし・・・

長い休みで撮った写真はこれだけ。
ビデオはいっぱい撮ったんだけど。
風邪ひくと何もかもがめんどくさくなるんだね

痛感しました。
ところでもうみなさんフリペは見てくださいましたか?
今号もためになる情報満載です。
まだの方はぜひ手にとってくださいね~。
パームビーチの温泉割引も載ってるよってコソッと(じゃないか)教えちゃう

プレゼントもどしどし応募してくださいね~

待ってます

2008年01月01日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます

我が家のお正月飾りです
年末は年賀状・・・大掃除・・・おせち作りでバタバタ
あっと言う間に新年を迎えてしまいました。
昨年は何と言ってもフリーペーパー”ミヤマパ”が創刊されました
子育て真っ最中のママちゃんが作っているフリーペーパー
取材・営業・製作・・・全て子供と一緒に行なっています。
とにかく、沢山のママ・パパ・じぃじ・ばぁば・・・子育て中の方に少しでもお役に立てればとの思いで一生懸命作っています。
1月号も1月4日に発行されます
是非、ご覧頂ければ幸いです。
また、オフカイも皆様からのご意見を頂き
「お友達作りましょう会」をネンネ&ハイハイ・ヨチヨチ以上に対象を分けて、月に2回定期的に行なったり。
ミヤマパ向上委員会を中心としてイベントを行なったり。
イベントも・・・豆まき・花見・ハイハイ競争・フリーマーケット・夏祭り・運動会・クリスマスetc
毎回沢山の方に御参加いただき、感謝
の1年でした。
今年も~こどもがhappyになるためにママパパがhappyになろう~をモットーに
「みやざきママパパhappy」どうぞよろしくお願い申し上げます。
我が家のお正月飾りです

年末は年賀状・・・大掃除・・・おせち作りでバタバタ

あっと言う間に新年を迎えてしまいました。
昨年は何と言ってもフリーペーパー”ミヤマパ”が創刊されました

子育て真っ最中のママちゃんが作っているフリーペーパー

取材・営業・製作・・・全て子供と一緒に行なっています。
とにかく、沢山のママ・パパ・じぃじ・ばぁば・・・子育て中の方に少しでもお役に立てればとの思いで一生懸命作っています。
1月号も1月4日に発行されます

是非、ご覧頂ければ幸いです。
また、オフカイも皆様からのご意見を頂き
「お友達作りましょう会」をネンネ&ハイハイ・ヨチヨチ以上に対象を分けて、月に2回定期的に行なったり。
ミヤマパ向上委員会を中心としてイベントを行なったり。
イベントも・・・豆まき・花見・ハイハイ競争・フリーマーケット・夏祭り・運動会・クリスマスetc
毎回沢山の方に御参加いただき、感謝

今年も~こどもがhappyになるためにママパパがhappyになろう~をモットーに
「みやざきママパパhappy」どうぞよろしくお願い申し上げます。