
2008年04月30日
キッズスペース
昨日はしげぞぅ親子とシーガイアの広場で行われていたイベントへ行ってきました
ママ友さんたちにも沢山会いました
それにしても暑い
日差しも強く、一通り試食コーナー・販売コーナーを見て、昼食を食べたら疲れてしまいました
でも、ここに来たからには「遊びの森」へ
いつもと違い、沢山の人・人・人。。。
疲れていたのでそのまま通過~
車を置いている所まで歩いていると・・・

某レストラン前にキッズスペースが出来ていました

キッズスペースがあるって、子供連れでも歓迎してますって感じがして嬉しいなぁ~
その後は・・・
整骨院へ行き、日頃の疲れを揉み解し帰宅しました。
充実の1日でした

ママ友さんたちにも沢山会いました

それにしても暑い

日差しも強く、一通り試食コーナー・販売コーナーを見て、昼食を食べたら疲れてしまいました

でも、ここに来たからには「遊びの森」へ

いつもと違い、沢山の人・人・人。。。
疲れていたのでそのまま通過~
車を置いている所まで歩いていると・・・
某レストラン前にキッズスペースが出来ていました

キッズスペースがあるって、子供連れでも歓迎してますって感じがして嬉しいなぁ~

その後は・・・
整骨院へ行き、日頃の疲れを揉み解し帰宅しました。
充実の1日でした

2008年04月28日
プーさんのみみ
グリーンコープでプーさんのシリコン型を買いました。

ホットケーキミックスで作った蒸しパン。
「ぷーしゃんみみぃ」と言って
先ず、耳からいただくのが「カレ流」
きっと耳がいちばんおいしいのだろう。。
○おまけ

そのうち、母にお花をプレゼント!とかしてくださいね。
ホットケーキミックスで作った蒸しパン。
「ぷーしゃんみみぃ」と言って
先ず、耳からいただくのが「カレ流」
きっと耳がいちばんおいしいのだろう。。
○おまけ
そのうち、母にお花をプレゼント!とかしてくださいね。
2008年04月27日
ベビーリング
ふふふっ。
とうとう作っちゃいました

娘のベビーリング
フリーペーパーの取材でお世話になったジュエリーボックス八木さんでは、ベビーリングも作られているんです。
娘にと作ったベビーリングは、真ん中の石が娘の誕生石。
両サイドにパパの誕生石とママの誕生石。
台座とチェーンはピンクゴールドにしました。
出来上がりに大満足です

今日はプチブライダルフェアも行われていましたよ
お子様連れのカップルも多かったです。
今から式を挙げられるんでしょうね
いいなぁ~

あなたも年頃になったらバージンロードを歩くのかな
とうとう作っちゃいました

娘のベビーリング

フリーペーパーの取材でお世話になったジュエリーボックス八木さんでは、ベビーリングも作られているんです。
娘にと作ったベビーリングは、真ん中の石が娘の誕生石。
両サイドにパパの誕生石とママの誕生石。
台座とチェーンはピンクゴールドにしました。
出来上がりに大満足です

今日はプチブライダルフェアも行われていましたよ

お子様連れのカップルも多かったです。
今から式を挙げられるんでしょうね

いいなぁ~
あなたも年頃になったらバージンロードを歩くのかな

2008年04月26日
おしい!
最近、「これは?これは?」と
うるさい研究熱心な我が家の2歳児。
積み木を指差しながら
「これは?」

とうさん:「ばたー」(自信満々)
(。・ω・。)
おもしろいけどね、ちがうよ。
でも、とうさん。「ぜんまいざむらい」も「おたすけマニー」も
覚えたもんね。
エライエライ。
とうさんガンバレ。
積み木を指差しながら
「これは?」
とうさん:「ばたー」(自信満々)
(。・ω・。)
おもしろいけどね、ちがうよ。
でも、とうさん。「ぜんまいざむらい」も「おたすけマニー」も
覚えたもんね。
エライエライ。
とうさんガンバレ。
2008年04月25日
とんがりコーン
とんがりコーンの食べ方について。
我が家でそれぞれ食べ方が違うことに気が付いた。
我が息子は、指に全部乗せて
魔女食べ(あ・・・、勝手に命名です)

なんか、こわい・・・。
私は、
連続食べ

他におもろい食べ方知ってます?
我が家でそれぞれ食べ方が違うことに気が付いた。
我が息子は、指に全部乗せて
魔女食べ(あ・・・、勝手に命名です)

なんか、こわい・・・。
私は、
連続食べ

他におもろい食べ方知ってます?
Posted by ミヤマパ at
15:26
│Comments(3)
2008年04月24日
木のおもちゃ
やすろう家には
けっこう沢山の「木のおもちゃ」があります。
あるんですが、
見ると欲しくなっちゃうんですよね。
子どものために!というより自分が欲しい。。(絵本然り)

このワンコも、ちょっと前にフリペvol.2にも載ってますMyrte(ミルテ)さんで
買っちゃいました
ステキです
ミルテさんでは。2ヶ月に1度「ミルテマーケット」というフリマみたいなの
やってます。
子供服、アクセサリー、陶器、無農薬野菜などなど
手作り品が販売されるそうですよーー!
次回は5月30・31日(金・土) 10時~16時です。
お問い合わせ→ 0985-28-6331 (ミルテ)
宮崎市下北方町目後901-3
おまけ

長靴にとうさんのネクタイ突っ込んだのはダレですか
けっこう沢山の「木のおもちゃ」があります。
あるんですが、
見ると欲しくなっちゃうんですよね。
子どものために!というより自分が欲しい。。(絵本然り)
このワンコも、ちょっと前にフリペvol.2にも載ってますMyrte(ミルテ)さんで
買っちゃいました

ステキです

ミルテさんでは。2ヶ月に1度「ミルテマーケット」というフリマみたいなの
やってます。
子供服、アクセサリー、陶器、無農薬野菜などなど
手作り品が販売されるそうですよーー!
次回は5月30・31日(金・土) 10時~16時です。
お問い合わせ→ 0985-28-6331 (ミルテ)
宮崎市下北方町目後901-3
おまけ
長靴にとうさんのネクタイ突っ込んだのはダレですか

2008年04月24日
今日のランチ
昨日はミッキーネタがすごかったですね
えぇ。もちろん私もこどものくにへ行った一人です。
本日は腕が筋肉痛
さて、県外から帰省しているお友達が明日帰ってしまうということで・・・
急遽ランチにお誘いしました
せっかく宮崎に来ているんだし~
みやchanブロガーなら「空海」さんってことで行ってきましたよ

私はいつも海御前630円
サバみりん美味しかったです
そして・・・

デザートがついていました。
今日は青りんごのゼリーにいちごがちょこんと乗ってましたよ
なんだか、最近の私の日記って食べ物ばかり

えぇ。もちろん私もこどものくにへ行った一人です。
本日は腕が筋肉痛

さて、県外から帰省しているお友達が明日帰ってしまうということで・・・
急遽ランチにお誘いしました

せっかく宮崎に来ているんだし~
みやchanブロガーなら「空海」さんってことで行ってきましたよ

私はいつも海御前630円
サバみりん美味しかったです

そして・・・

デザートがついていました。
今日は青りんごのゼリーにいちごがちょこんと乗ってましたよ

なんだか、最近の私の日記って食べ物ばかり

2008年04月23日
ミッキーーー!! 2
待ちに待った『東京ディズニー25thアニバーサリードリームツアー 』に行って来ました
待ちに待ってたのはもちろん私達だけでなく~すごい渋滞・・・・・
もう着いたときには、すっご~~~~い人でした

まずはバスをバックに記念撮影

アッパレみやざきの中継かな?

司会のお姉さん
一緒に記念撮影もしてもらいました~

ミッキー達の乗ってるバス前で
で、そろそろ聞こえてきそう・・・・
肝心のミッキーは

ビデオを撮ったり、子どもを肩車で・・・・写真がこれしかない・・・・
この後、18時のニュースで多分やってるからみてね

待ちに待ってたのはもちろん私達だけでなく~すごい渋滞・・・・・

もう着いたときには、すっご~~~~い人でした

まずはバスをバックに記念撮影

アッパレみやざきの中継かな?
司会のお姉さん

一緒に記念撮影もしてもらいました~
ミッキー達の乗ってるバス前で

で、そろそろ聞こえてきそう・・・・
肝心のミッキーは

ビデオを撮ったり、子どもを肩車で・・・・写真がこれしかない・・・・

この後、18時のニュースで多分やってるからみてね

2008年04月22日
ミッキーーー!!!
いざ県庁へ。
11キロ超の2歳児抱えて走る走る。。

ミッキーー!!
ミニーちゃーーーん
(真ん中のは知事ね。。)
テンション上がりますねぇ。
息子はミニーちゃんとドナルドと握手してもらいました。
せっかく近くにきたのに

写真は。。
さぁ、明日もはりきって参りますよ
11キロ超の2歳児抱えて走る走る。。

ミッキーー!!
ミニーちゃーーーん

(真ん中のは知事ね。。)
テンション上がりますねぇ。
息子はミニーちゃんとドナルドと握手してもらいました。
せっかく近くにきたのに

写真は。。
さぁ、明日もはりきって参りますよ

2008年04月21日
美味しいもの巡り
先週の金曜日はフリーペーパー会議の後にランチへGO

前菜・サラダ

メイン(魚料理)とライス※パスタor肉料理or魚料理かが選べる。

デザート
平日にまったりランチ
幸せのひと時でした
ふふっ。
その週末・・・
土曜日はフローランテにて農林水産まつりが行われていたので
ママ友誘ってGO
様子はやすろうさんがUPしてくれています
その後は某デパートにて行われている長崎物産展へGO
実は・・・
昨日も長崎物産展行ってきました
美味しいものを食べまくって幸せの週末でしたよっ


前菜・サラダ

メイン(魚料理)とライス※パスタor肉料理or魚料理かが選べる。

デザート
平日にまったりランチ

幸せのひと時でした

ふふっ。
その週末・・・
土曜日はフローランテにて農林水産まつりが行われていたので
ママ友誘ってGO

様子はやすろうさんがUPしてくれています

その後は某デパートにて行われている長崎物産展へGO

実は・・・
昨日も長崎物産展行ってきました

美味しいものを食べまくって幸せの週末でしたよっ

2008年04月20日
2008年04月19日
3人
久々に良いお天気の週末。
久々に3人そろって♪♪
三十路道を共に突き進む母たちは
しょっちゅう一緒にいるわりに、
ネタは尽きず
口も動かしつつ。写真も撮りつつ。
大忙しよ。
日差しも強くて
けっこうグッタリなのは私だけですか??
見てくださった方、ブログランキング協力お願いします~♪
2008年04月18日
ケーブルTV取材
報告遅れましたが、
5月から放送予定のCATVにて、少しだけミヤマパの活動の様子を放送していただくことになりました。



ということで、取材の様子をちらっと
取材は緊張するもんですな~。
どんなときでもさらりとインタビューに答えるルル嬢としのぶ氏にはいつも関心ですよ。
私?
毎度のことながらすっぴんで後悔しました。
参加してくれたみなさま本当にありがとでした~。
放映は、
5月のCATVにて・・・。
(再放送がたくさんあるとのことで、具体的なスケジュールはまた後日)
見てくれた皆様、ポチッと協力お願いします~
5月から放送予定のCATVにて、少しだけミヤマパの活動の様子を放送していただくことになりました。



ということで、取材の様子をちらっと

取材は緊張するもんですな~。
どんなときでもさらりとインタビューに答えるルル嬢としのぶ氏にはいつも関心ですよ。
私?
毎度のことながらすっぴんで後悔しました。
参加してくれたみなさま本当にありがとでした~。
放映は、
5月のCATVにて・・・。
(再放送がたくさんあるとのことで、具体的なスケジュールはまた後日)
見てくれた皆様、ポチッと協力お願いします~


2008年04月17日
私たちも会議よ!
今日は事務局会議でした。
スタッフさんからの提案もあり、おもしろそうなことが始まる予感

子供達も集まって何やら会議中

会議の後は軽~く運動
明日はフリーペーパー会議です
こちらも次号に向けて走り始めました
フリペも新たな取り組みをしようと計画中
より良いものが出来ますように
見てくれた皆様、ポチッと協力お願いします~
スタッフさんからの提案もあり、おもしろそうなことが始まる予感


子供達も集まって何やら会議中


会議の後は軽~く運動

明日はフリーペーパー会議です

こちらも次号に向けて走り始めました

フリペも新たな取り組みをしようと計画中

より良いものが出来ますように

見てくれた皆様、ポチッと協力お願いします~


2008年04月17日
収穫
久々に行ってみたら
なんだか「見なかったことにしておこう」という雰囲気になっていた
キッズランド親子ふれあい農園の

スナックえんどう
どなたかが添え木をしてくださってました。
スティックセニョールとかいう名のブロッコリーさんなんか

花咲いてるし。。
花?イカンやろ
しかも貧弱やし。
でもね
お子たちが昼寝をしている間に
母たちは草むしりをし、たくさん収穫しましたよ

この日の一番の収穫は

いちごちゃん。もちろん私達が植えたものではありませんが
食べごろでしたのでいただいちゃいました。

お昼寝のあとはパトロール。

やすろう家の定番。大根葉ふりかけ
雨が上がったら、また行こうね。
見てくれた皆様、ポチッと協力お願いします~

なんだか「見なかったことにしておこう」という雰囲気になっていた
キッズランド親子ふれあい農園の
スナックえんどう
どなたかが添え木をしてくださってました。
スティックセニョールとかいう名のブロッコリーさんなんか
花咲いてるし。。
花?イカンやろ

でもね
お子たちが昼寝をしている間に
母たちは草むしりをし、たくさん収穫しましたよ
この日の一番の収穫は
いちごちゃん。もちろん私達が植えたものではありませんが

食べごろでしたのでいただいちゃいました。
お昼寝のあとはパトロール。
やすろう家の定番。大根葉ふりかけ
雨が上がったら、また行こうね。
見てくれた皆様、ポチッと協力お願いします~


2008年04月16日
珍しいトンネル♪
先日、娘のリクエストにて動物園に行って来ました
ぞうややぎに乗ったり、小動物を触ったりと満足げな娘
さぁ~次はきりん

これは普通の光景ですよね~
でもこんな光景に出会ったことありますか

キリンのトンネル~~~~
どうも向いの木の葉っぱが食べたかったみたい

ここのキリンはよくやるのかな
私達は初めて出会った光景だったのですごくびっくりでした

だってこんなに近かったんだもの
見てくれた皆様、ポチッと協力お願いします~


ぞうややぎに乗ったり、小動物を触ったりと満足げな娘

さぁ~次はきりん

これは普通の光景ですよね~

でもこんな光景に出会ったことありますか

キリンのトンネル~~~~

どうも向いの木の葉っぱが食べたかったみたい
ここのキリンはよくやるのかな

私達は初めて出会った光景だったのですごくびっくりでした

だってこんなに近かったんだもの

見てくれた皆様、ポチッと協力お願いします~


2008年04月15日
遊びの森
先日、フリーペーパー会議の後に行ってきたのがこちら

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートの隣にある松泉宮エリアに出来た「遊びの森」
お友達の情報を聞き
行ってみたいと思っていたら宮日新聞にも載っていて
早く行きたい
とやすろうさんと共に行ってきました

松林の中にあるので木陰もあるし、遊具も滑り台やブランコ、土管なんかもありました。
隣には青々とした芝生の広場があり、娘は一生懸命歩いていましたよ
もうねぇ、とってもオススメ
ちなみに利用料金は無料です

こいのぼりも泳いでいましたよ~
見てくれた皆様、ポチッと協力お願いします~

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートの隣にある松泉宮エリアに出来た「遊びの森」
お友達の情報を聞き

行ってみたいと思っていたら宮日新聞にも載っていて

早く行きたい

とやすろうさんと共に行ってきました

松林の中にあるので木陰もあるし、遊具も滑り台やブランコ、土管なんかもありました。
隣には青々とした芝生の広場があり、娘は一生懸命歩いていましたよ

もうねぇ、とってもオススメ

ちなみに利用料金は無料です

こいのぼりも泳いでいましたよ~
見てくれた皆様、ポチッと協力お願いします~


2008年04月14日
まちどおしいもの

ちょっと前の写真ですが、お腹の中に宿っております

心臓が動いてますよ、と健診で言われるたびに、一人目とは違った安堵感を覚えます


宮崎市「カラカス」のりんごパイ。
1日1回以上リバースが日課なので
(食べ物を目の前にすんません

おいしいものを食べた後に...となると、なんだかすごく悔しい気がするので(私だけ?)
しばらく買いに行ってません。
おいしいものをおいしく食べられるようになりたいなぁ

...そして、待ち遠しかったものがこちら。

ようやく、靴を嫌がらず歩くように

手はなかなかつないでくれませんが

自力で歩いてくれると、私がキツい時には助かります。
匍匐前進で階段も3階まであがってます。
育児って、だんだん楽になっていくなぁ

2008年04月12日
vs ブリ
今日は二日市に行ってきました。
もちろん
白バイと写真を撮りに

明日、日曜日もやってますよ。
雨が降らないといいけど。。
そして、本日のメインイベント。
夕方、やすろう家にブリが届く。

このブリ。 ちょっと前に新聞でたまたま目に入って応募した
「ブリ料理コンテスト」の入賞の賞品

あまりのデカさに、、しばしドン引き
で

もうこの状態にするだけで2,3品作った気分でございました。
が、懸賞とかほとんど当たったことのない私。
これならいけるのではないかと
淡い期待と幻想を抱きながら
すで『次』に応募済み。
ムフフ。。(≧m≦)
もちろん
白バイと写真を撮りに
明日、日曜日もやってますよ。
雨が降らないといいけど。。
そして、本日のメインイベント。
夕方、やすろう家にブリが届く。
このブリ。 ちょっと前に新聞でたまたま目に入って応募した
「ブリ料理コンテスト」の入賞の賞品

あまりのデカさに、、しばしドン引き

もうこの状態にするだけで2,3品作った気分でございました。
が、懸賞とかほとんど当たったことのない私。
これならいけるのではないかと
淡い期待と幻想を抱きながら
すで『次』に応募済み。
ムフフ。。(≧m≦)
2008年04月11日
マヨマヨ
最近、料理ヲタクと化しています、ぎんです。
やすろうちゃんのように、見た目も美しく・・・な~んて料理はもちろんできませぬが(笑)、やはり自己流の料理を編み出すのが好きなのでついつい、試作品を作ってしまうので、ア~ル。
今回は、
マヨマヨ(←マヨネーズ)

意外に簡単にできるものなのでお試しあれ。
卵(全卵) 大1
酢 大1
油 大4~5
を目安にプロセッサーなどで、ガガガとやる。
油は最初 大4から始めて少しずつ増やしていく。
初めは水っぽい液体が、油を増やしていくうちに突然固くなるのでそのタイミングで終了。
あとは、お好きに味付けしてね。
いかに、手抜きでおいしいものをつくるか・・・。
日々試行錯誤なのであります。
やすろうちゃんのように、見た目も美しく・・・な~んて料理はもちろんできませぬが(笑)、やはり自己流の料理を編み出すのが好きなのでついつい、試作品を作ってしまうので、ア~ル。
今回は、
マヨマヨ(←マヨネーズ)

意外に簡単にできるものなのでお試しあれ。
卵(全卵) 大1
酢 大1
油 大4~5
を目安にプロセッサーなどで、ガガガとやる。
油は最初 大4から始めて少しずつ増やしていく。
初めは水っぽい液体が、油を増やしていくうちに突然固くなるのでそのタイミングで終了。
あとは、お好きに味付けしてね。
いかに、手抜きでおいしいものをつくるか・・・。
日々試行錯誤なのであります。