
2019年01月12日
貴方のライフパートナーに
貴方が資金繰りの不安を相談するのは誰ですか?
貴方の身体の不安を相談するのは誰ですか?
ご家族だったり
お友達だったり
でも!
的確に答えを出せる人ってなかなかいないのが現実。
子育てには
まとまった資金が必要な時期が来ます。
子どもにお金の心配をさせたくない!
ゆとりある教育を受けさせたい!!
自分自身が体調を崩したら?
仕事を続けられなくなったら?
そんな時に頼ってほしいのが

ライフプランナー
ファイナンシャルプランナー でもある 瀬野貴広 さんです。
無理のない住宅購入
明るい老後などを確実にサポートします
経済・金融・税務などに関する幅広い知識と豊富な経験で、あなたの未来にゆるぎない安心をお届けします。
いつでもご相談ください。
子育て真っ最中のパパです。
子育て世代の気持ちを理解してくださる心強い味方ですよ。
ソニー生命保険株式会社宮崎支社
http://www.sonylife.co.jp/
住所:宮崎市橘通東4-1-2宮崎野村証券ビル6F
TEL:0985-60-7781
FAX:0985-60-7839
携帯:090-4983-2240
貴方の身体の不安を相談するのは誰ですか?
ご家族だったり
お友達だったり
でも!
的確に答えを出せる人ってなかなかいないのが現実。
子育てには
まとまった資金が必要な時期が来ます。
子どもにお金の心配をさせたくない!
ゆとりある教育を受けさせたい!!
自分自身が体調を崩したら?
仕事を続けられなくなったら?
そんな時に頼ってほしいのが
ライフプランナー
ファイナンシャルプランナー でもある 瀬野貴広 さんです。
無理のない住宅購入
明るい老後などを確実にサポートします

経済・金融・税務などに関する幅広い知識と豊富な経験で、あなたの未来にゆるぎない安心をお届けします。
いつでもご相談ください。
子育て真っ最中のパパです。
子育て世代の気持ちを理解してくださる心強い味方ですよ。
ソニー生命保険株式会社宮崎支社
http://www.sonylife.co.jp/
住所:宮崎市橘通東4-1-2宮崎野村証券ビル6F
TEL:0985-60-7781
FAX:0985-60-7839
携帯:090-4983-2240
2019年01月11日
完成見学会
いつも、ミヤマパミニ講座で住宅展示場をお借りしている
タマホーム株式会社宮崎支店様では
1/12、1/13、1/14 都城市にて完成見学会
1/19、1/20 宮崎市にて完成見学会
2/16、2/17 宮崎市にて完成見学会を予定されています。
タマホーム株式会社宮崎支店
http://www.tamahome.jp/info/modelhouse/miyazaki/miyazaki.html
〒880-0841
宮崎県宮崎市吉村町下り松甲2485-2
Tel:0985-61-8807
2019年01月10日
入学式の記念に
宮崎神宮の表参道内のスタジオで撮ってもらえる写真館。
ちっちゃいべビちゃん連れや雨の日にも助かりますね!

昨年、我が家の次女が小学校に入学し撮影して頂きました。
写真撮影後に前歯が抜けたので貴重な写真になりました。
インスタグラムも要チェック
https://www.instagram.com/jingu_shashinkan/?hl=ja
フォロー宜しくお願い致します
神宮写真館
宮崎市神宮2-1-24
TEL 0985-26-1003(予約番号)
営業時間 月~金10:00~18:00
土・日・祝9:00~18:00
定休日 水曜日
駐車場 有
https://www.jingu-photo.jp/
ちっちゃいべビちゃん連れや雨の日にも助かりますね!

昨年、我が家の次女が小学校に入学し撮影して頂きました。
写真撮影後に前歯が抜けたので貴重な写真になりました。
インスタグラムも要チェック

https://www.instagram.com/jingu_shashinkan/?hl=ja
フォロー宜しくお願い致します

神宮写真館
宮崎市神宮2-1-24
TEL 0985-26-1003(予約番号)
営業時間 月~金10:00~18:00
土・日・祝9:00~18:00
定休日 水曜日
駐車場 有
https://www.jingu-photo.jp/
2019年01月10日
ハーバリウム制作体験&お仕事相談会
フリーペーパー「ミヤマパ」新春号
オススメコーナーでご紹介しています
総合人材企業スタッフラインズ株式会社様より
お部屋に飾れるインテリアアイテムとしてここ数年、女性を中心に人気を集めているハーバリウムの制作体験会を実施します。
子育て中のママさん、パパさんの多数のご参加お待ちしております。
また、当日はお仕事相談も実施いたしますのでお仕事と子育ての両立に悩まれている方はお気軽にご相談ください。

日時:1/26(土)14:00~16:00
場所:申し込みの人数によって変わりますので、ご連絡いたします。
参加費:1,800円(材料費・茶話会費含む)
締切:1/17までにメールかお電話にてご応募ください。
総合人材企業 スタッフラインズ株式会社
https://staff-lines.com/
〒880-0013宮崎市松橋1丁目8-24テルスビル2-A
TEL:0985-86-7722
FAX:0985-86-7733
フリーアクセス:0800-2003166
オススメコーナーでご紹介しています
総合人材企業スタッフラインズ株式会社様より
お部屋に飾れるインテリアアイテムとしてここ数年、女性を中心に人気を集めているハーバリウムの制作体験会を実施します。
子育て中のママさん、パパさんの多数のご参加お待ちしております。
また、当日はお仕事相談も実施いたしますのでお仕事と子育ての両立に悩まれている方はお気軽にご相談ください。

日時:1/26(土)14:00~16:00
場所:申し込みの人数によって変わりますので、ご連絡いたします。
参加費:1,800円(材料費・茶話会費含む)
締切:1/17までにメールかお電話にてご応募ください。
総合人材企業 スタッフラインズ株式会社
https://staff-lines.com/
〒880-0013宮崎市松橋1丁目8-24テルスビル2-A
TEL:0985-86-7722
FAX:0985-86-7733
フリーアクセス:0800-2003166
2019年01月09日
子ども食堂ってどんなところ?
子ども食堂勉強会
(PDF: 1151.28KB)
子ども食堂は地域にある”みんなの居場所”子どもから大人まで誰でも参加できる交流の場所です!!
子ども食堂を始めたい!!
子ども食堂に行ってみたい!!
子ども食堂に食品等を提供したい!!
是非、子ども食堂勉強会にご参加ください。
日時:平成31年1月31日(木)13:00受付13:30~17:00(要申込)
場所:宮崎公立大学交流センター1階 多目的ホール
参加費:無料
内容:講演・ワークショップ
講師:湯浅誠氏(社会活動家/法政大学教授)
申込方法
支え合いの地域づくりネットワークまで電話かハガキでお申し込みください。
(申し込み締め切り 1月20日)
TEL:080-4699-6788(コーディネーター直通)
事務局:〒880-0051 宮崎市江平西1丁目5番11号江平ビル105号
(特定非営利活動法人みやざき子ども文化センター内)

子ども食堂は地域にある”みんなの居場所”子どもから大人まで誰でも参加できる交流の場所です!!
子ども食堂を始めたい!!
子ども食堂に行ってみたい!!
子ども食堂に食品等を提供したい!!
是非、子ども食堂勉強会にご参加ください。
日時:平成31年1月31日(木)13:00受付13:30~17:00(要申込)
場所:宮崎公立大学交流センター1階 多目的ホール
参加費:無料
内容:講演・ワークショップ
講師:湯浅誠氏(社会活動家/法政大学教授)
申込方法
支え合いの地域づくりネットワークまで電話かハガキでお申し込みください。
(申し込み締め切り 1月20日)
TEL:080-4699-6788(コーディネーター直通)
事務局:〒880-0051 宮崎市江平西1丁目5番11号江平ビル105号
(特定非営利活動法人みやざき子ども文化センター内)
2019年01月06日
1月ミヤマパミニ講座inTSUTAYA Avクラブ 大塚台店
10月より「Tsutaya avクラブ大塚台店様」でも毎月第4木曜日にミヤマパミニ講座を開催しています。
内容は親子のふれあい遊び、季節の工作、絵本の読み聞かせなどです。
地域に根差したサロンとして皆様の気軽に立ち寄れる居場所になれたらと思います。
ぜひ、遊びに来てくださいね。

日時:1月24日(木)10:30〜12:00
場所:TSUTAYA AVクラブ 大塚台店
(宮崎市大塚町池の内1127-7)
定員:10組程度
対象:乳幼児とその保護者
参加費:無料
申込方法:
TSUTAYA AVクラブ 大塚台店へお電話でお申し込みください。
TEL 0985-47-2000
内容は親子のふれあい遊び、季節の工作、絵本の読み聞かせなどです。
地域に根差したサロンとして皆様の気軽に立ち寄れる居場所になれたらと思います。
ぜひ、遊びに来てくださいね。

日時:1月24日(木)10:30〜12:00
場所:TSUTAYA AVクラブ 大塚台店
(宮崎市大塚町池の内1127-7)
定員:10組程度
対象:乳幼児とその保護者
参加費:無料
申込方法:
TSUTAYA AVクラブ 大塚台店へお電話でお申し込みください。
TEL 0985-47-2000
2019年01月05日
ミヤマパスマイルサロン~おしゃべり広場~
毎月第4火曜日の午前中はタマホーム延岡営業所住宅展示場にて子育てサロンをオープン!!

今回はおしゃべり広場です。
もちろん、絵本の読み聞かせや手遊びなど、親子で楽しい時間を過ごしましょう。
募集を始めるとすぐに予約がいっぱいになってしまいます。
お早めのご予約お待ちしております。
日時:1月22日火曜日10:30~12:00
場所:タマホーム延岡営業所(延岡市浜町408-20)
定員:5組
対象:乳幼児とその保護者
参加費:無料
申込方法:
●宛先/kouza@miyamapa.com
●件名/「講座日時/講座名」参加希望
①保護者のお名前・生年月日
②連絡先(携帯番号)
③お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
④ご住所
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
受付致しましたら“みやざきママパパhappy”よりメールにてお返事いたします。
※イベントには必ずボランティア保険に加入しております関係上、上記の内容を伺っておりますことをご了承ください。
※イベントの様子を情報発信の為に使用させて頂きます。
今回はおしゃべり広場です。
もちろん、絵本の読み聞かせや手遊びなど、親子で楽しい時間を過ごしましょう。
募集を始めるとすぐに予約がいっぱいになってしまいます。
お早めのご予約お待ちしております。
日時:1月22日火曜日10:30~12:00
場所:タマホーム延岡営業所(延岡市浜町408-20)
定員:5組
対象:乳幼児とその保護者
参加費:無料
申込方法:
●宛先/kouza@miyamapa.com
●件名/「講座日時/講座名」参加希望
①保護者のお名前・生年月日
②連絡先(携帯番号)
③お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
④ご住所
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
受付致しましたら“みやざきママパパhappy”よりメールにてお返事いたします。
※イベントには必ずボランティア保険に加入しております関係上、上記の内容を伺っておりますことをご了承ください。
※イベントの様子を情報発信の為に使用させて頂きます。
2019年01月04日
1月のミヤマパシアター参加者募集
毎月開催しているミヤマパシアター。
内容は季節の工作、白い大きな布を使ったパネルシアターや手遊び歌、絵本の読み聞かせなどです。
初めて参加する方がたくさんいらっしゃいますので、お友達作りにもオススメです。
お申込みお待ちしております。

日時:1月17日(木)10:30〜12:00
場所:タマホーム宮崎支店(宮崎市吉村町下り松甲2485-2)
定員:12組
対象:乳幼児とその保護者
参加費:無料(お土産付)
申込方法:
●宛先/kouza@miyamapa.com
●件名/「講座日時/講座名」参加希望
①保護者のお名前・生年月日
②連絡先(携帯番号)
③お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
④ご住所
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
受付致しましたら“みやざきママパパhappy”よりメールにてお返事いたします。
※イベントには必ずボランティア保険に加入しております関係上、上記の内容を伺っておりますことをご了承ください。
※イベントの様子を情報発信の為に使用させて頂きます。
内容は季節の工作、白い大きな布を使ったパネルシアターや手遊び歌、絵本の読み聞かせなどです。
初めて参加する方がたくさんいらっしゃいますので、お友達作りにもオススメです。
お申込みお待ちしております。

日時:1月17日(木)10:30〜12:00
場所:タマホーム宮崎支店(宮崎市吉村町下り松甲2485-2)
定員:12組
対象:乳幼児とその保護者
参加費:無料(お土産付)
申込方法:
●宛先/kouza@miyamapa.com
●件名/「講座日時/講座名」参加希望
①保護者のお名前・生年月日
②連絡先(携帯番号)
③お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
④ご住所
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
受付致しましたら“みやざきママパパhappy”よりメールにてお返事いたします。
※イベントには必ずボランティア保険に加入しております関係上、上記の内容を伺っておりますことをご了承ください。
※イベントの様子を情報発信の為に使用させて頂きます。
2019年01月03日
フリーペーパー「ミヤマパ&グラマパ」新春号発行
あけましておめでとうございます。
今年も「子どもがhappyになるためにママパパがhappyになろう」をモットーに子育て情報の発信を続けて参ります。
フリーペーパー「ミヤマパ&グラマパ」新春号を発行いたしました。

発送は年末に完了しております。
どうぞご覧くださいませ。
今年も「子どもがhappyになるためにママパパがhappyになろう」をモットーに子育て情報の発信を続けて参ります。
フリーペーパー「ミヤマパ&グラマパ」新春号を発行いたしました。

発送は年末に完了しております。
どうぞご覧くださいませ。