
2007年09月29日
いよいよですよ~
明日は運動会!

↑上の写真は、ハル坊とこうちゃんです。
このショットかわいすぎる・・・。
この運動会はなかなか大変じゃった。
・・・ツル嬢が
。
私は、来年度からの事業化に向けて準備にバタバタなので、今回よりイベントごとは全てツル様に一任しております。
しのぶさんは私の補佐官ですので、また違うお仕事があるのですよ。
しげぞうさんは、フリペを無理やり一任。最後はげっそりでした
オーマイゴット。
そしてまなちゃんは走る走る~。
あなた妊婦さんなんだから休養しなさ~い
ドンぎんちゃんは勝手に人に振っているくせに心配でたまりません。
ってな訳で(ど~ゆ~わけ?)
明日はお待ちかねの運動会ですよ。
たくさんのスタッフさんがこの日の為に色々と準備してまいりました。
とにかく手作りのイベントです。
でも、ちゃんと何度も数ヶ月も打合せしてきてみんなが楽しめるようなイベントにしようとがんばりました。
どうかみなさん明日は怪我のないように、気をつけてお楽しみくださいね。

↑上の写真は、ハル坊とこうちゃんです。
このショットかわいすぎる・・・。
この運動会はなかなか大変じゃった。
・・・ツル嬢が

私は、来年度からの事業化に向けて準備にバタバタなので、今回よりイベントごとは全てツル様に一任しております。
しのぶさんは私の補佐官ですので、また違うお仕事があるのですよ。
しげぞうさんは、フリペを無理やり一任。最後はげっそりでした

オーマイゴット。
そしてまなちゃんは走る走る~。
あなた妊婦さんなんだから休養しなさ~い

ドンぎんちゃんは勝手に人に振っているくせに心配でたまりません。
ってな訳で(ど~ゆ~わけ?)
明日はお待ちかねの運動会ですよ。
たくさんのスタッフさんがこの日の為に色々と準備してまいりました。
とにかく手作りのイベントです。
でも、ちゃんと何度も数ヶ月も打合せしてきてみんなが楽しめるようなイベントにしようとがんばりました。
どうかみなさん明日は怪我のないように、気をつけてお楽しみくださいね。
2007年09月28日
月見団子はうめ~ね~

先日のお月見の写真をup。
私一応なばかりの栄養士。
お料理大好きなんです・・・。
・・・が!
最近は作るのをサボりたべる専門に走っているぎんちゃんです。
今回は私がつくりましたよ。
今回の白玉うまかった。久々食べるとおいしいよね~。
我がハル坊がパクパク食べておりました。
とってもきれいなまん丸お月様が見えました。
ハル坊とばあちゃんは家からお月さんを見つめていました。
中秋の名月っていうんだったっけ?
2007年09月27日
ミヤマパ10月号
じゃ~ん


10月号できあがりましたよぉ~


今回サイズがひとまわりコンパクトになって、持ちやすくなりましたよ☆
ページ数が増えてないので、物足りなさはありますがこれからミヤマパ成長していきますので温かく見守っててくださいね
据置配布場所のご案内ですよ
宮崎市:宮崎市内の児童館・児童センター・地区交流センター、中央西子育て支援センター、佐土原子育て支援センター、宮崎市総合発達支援センター、高岡子育て支援センター、希望が丘保育園、和保育園、平和が丘保育園、島之内保育園、ふたば保育園、あおぞら保育園、加江田保育園、大坪保育園、こども文化センター、ジャスコ宮崎店、うめこうじ・ながの屋各店、La Chic、hana hair、すし貴、稲穂、日高母乳育児コンサルタント、宮崎県立図書館、こどもランド(ガガエイト)、Le ciel(サンホテルフェニックス内)、キッズランド
小林市:レストラン待夢
になります。
10月1日から配布になりますので、みなさんお近くに寄ってみてくださいね☆



10月号できあがりましたよぉ~



今回サイズがひとまわりコンパクトになって、持ちやすくなりましたよ☆
ページ数が増えてないので、物足りなさはありますがこれからミヤマパ成長していきますので温かく見守っててくださいね



宮崎市:宮崎市内の児童館・児童センター・地区交流センター、中央西子育て支援センター、佐土原子育て支援センター、宮崎市総合発達支援センター、高岡子育て支援センター、希望が丘保育園、和保育園、平和が丘保育園、島之内保育園、ふたば保育園、あおぞら保育園、加江田保育園、大坪保育園、こども文化センター、ジャスコ宮崎店、うめこうじ・ながの屋各店、La Chic、hana hair、すし貴、稲穂、日高母乳育児コンサルタント、宮崎県立図書館、こどもランド(ガガエイト)、Le ciel(サンホテルフェニックス内)、キッズランド
小林市:レストラン待夢
になります。
10月1日から配布になりますので、みなさんお近くに寄ってみてくださいね☆
2007年09月27日
家族旅行
PCトラブルや体調不良で日記が怠っているミヤマパスタッフ日記です
ここで気を取り直して~といっても1日遅れだけど
先週は大分へ家族旅行に行って来ました
家族三人で行く旅行は久しぶりでした
行ったのはハーモニーランド&サファリパーク

パレードに夢中の娘

まるで飼い猫のようにしているライオンなどに大興奮の娘&親二人でした
娘は動物大好きなのです
ハーモニーランド&サファリパーク、また近いうちに行きたいほど楽しめる場所でした
子連れで旅行、みなさんのおススメはどこでしょう


ここで気を取り直して~といっても1日遅れだけど

先週は大分へ家族旅行に行って来ました

家族三人で行く旅行は久しぶりでした

行ったのはハーモニーランド&サファリパーク

パレードに夢中の娘

まるで飼い猫のようにしているライオンなどに大興奮の娘&親二人でした

娘は動物大好きなのです

ハーモニーランド&サファリパーク、また近いうちに行きたいほど楽しめる場所でした

子連れで旅行、みなさんのおススメはどこでしょう


2007年09月24日
パパの誕生日
9月22日はパパのお誕生日でした
我が家でささやかなパーティをしました

ケーキ
は「アンクルベアー」のロールケーキ
パパはこのロールケーキが大好きなのです

私はオレンジゼリーと日向夏ゼリー
さすがに二つは食べきれず・・・次の日に持ち越しました。。。
次の日は、私の家族がパパのお祝いに集まってくれてご馳走してくれました

「いいなぁ~、私も食べた~い」と聞こえてきそうな娘の視線
来月はいよいよ娘の1歳の誕生日がきます。
素敵なお祝いにしたいなっ

我が家でささやかなパーティをしました

ケーキ

パパはこのロールケーキが大好きなのです

私はオレンジゼリーと日向夏ゼリー

さすがに二つは食べきれず・・・次の日に持ち越しました。。。
次の日は、私の家族がパパのお祝いに集まってくれてご馳走してくれました

「いいなぁ~、私も食べた~い」と聞こえてきそうな娘の視線

来月はいよいよ娘の1歳の誕生日がきます。
素敵なお祝いにしたいなっ

2007年09月22日
母子手帳。
あぁ。
昨日は寝ちゃった・・・
でもぎんさんが書いてくれていたので、今日ということで。
さて、つわりは相変わらず・・・それに加え、お腹が張り、足の付け根が痛くなってきました。
これって妊娠後期じゃないか?
さてさて、昨日は健診で、病院に行ってきました。
まだちっちゃいのに動いていて、「こんなちっちゃいときに動くのはめずらしいですよ。」とか言われ、元気なんだと実感
嬉しい限りです
で、その後、母子手帳をもらってきました。
表紙がかわっていて、ちょっとかわいくなっていましたよ

これが前の。

これが新しいの。
ね、ちょっとかわいくなってますよね。
名前も『親子健康手帳』に。
そうだよね。
母子とは限らないもんね。
中に書いてあることは一緒です。
つぐみセットも一緒。
でも新しい母子手帳って、ワクワクする~
元気に育っておくれよ~
え~、フリペも一段落いたしまして、やっとほっとしております。
あとは、ミスがないかのどきどき・・・
私はお店担当だからなぁ・・・
苦情がきたときは平謝りします
さて、今日から10日ほど、実家に帰ります。
私が階段がきついとしきりに言うので、だんなは「そのまま出産までいたら?」と気づかっていってくれますが、そういうわけにはいかんよね。
と言うわけで、来週の金曜日のブログはお休みさせてくださ~い
誰かかわりに・・・。あは・・・
昨日は寝ちゃった・・・

でもぎんさんが書いてくれていたので、今日ということで。
さて、つわりは相変わらず・・・それに加え、お腹が張り、足の付け根が痛くなってきました。
これって妊娠後期じゃないか?
さてさて、昨日は健診で、病院に行ってきました。
まだちっちゃいのに動いていて、「こんなちっちゃいときに動くのはめずらしいですよ。」とか言われ、元気なんだと実感

嬉しい限りです

で、その後、母子手帳をもらってきました。
表紙がかわっていて、ちょっとかわいくなっていましたよ


これが前の。

これが新しいの。
ね、ちょっとかわいくなってますよね。
名前も『親子健康手帳』に。
そうだよね。
母子とは限らないもんね。
中に書いてあることは一緒です。
つぐみセットも一緒。
でも新しい母子手帳って、ワクワクする~

元気に育っておくれよ~

え~、フリペも一段落いたしまして、やっとほっとしております。
あとは、ミスがないかのどきどき・・・

私はお店担当だからなぁ・・・

苦情がきたときは平謝りします

さて、今日から10日ほど、実家に帰ります。
私が階段がきついとしきりに言うので、だんなは「そのまま出産までいたら?」と気づかっていってくれますが、そういうわけにはいかんよね。
と言うわけで、来週の金曜日のブログはお休みさせてくださ~い

誰かかわりに・・・。あは・・・

2007年09月21日
ありがとう・・・
本当にこの一週間は忙しかったです。
フリーペーパー、運動会の準備、新たな事業の立ち上げなどなど。
9月より本格的にスタッフさんに作業内容をシフトし、私は新たなことの準備をしているところ。
途中気になりながら、ちょこちょこ顔を出しては口を出すミヤマパドン「ぎんちゃん」です。
特に!
この1週間、しげぞうさんはフリーペーパーにかかりきり。夜な夜な編集作業に最終日はげっそり
その上私のダメだしが何度も入り、本当に辛かったと思います。
それから、つわりの中に一生懸命頑張ってくれたゆっこぴー。
何度も何度も取材先に足を運んでくれたなおまま
ありがとう。ありがとう。
それから・・・、忘れてはいけません。
ミヤマパ事務局メンバーのこと。
フリーペーパーだけが忙しいのではありません。
今回は、ミヤマパの大きなイベント「運動会」が開催されるのですが、そちらにルル様がかかりきり。
彼女の仕事ぶりには本当に脱帽です。
それからまなちゃん。
妊婦さんなのにフリーペーパーをやりながら運動会のメインスタッフとして頑張ってくれています。体調に気をつけてね。
そしてしのぶさん。今回よりミヤマパのネット関係は彼女にお任せをしておりますです。
彼女は元職場の同僚。彼女の仕事ぶりはすごいものがあるけれど、今回の作業はなにもかも始めてのことなのでとても大変だと思います。これからも頑張ってください。
そして、4~8月まで一緒にスタッフをしてくれた皆様と交流会をしてきましたよ。

本当に楽しい4ヶ月でした。
ミヤマパの駆け出し時期に参加してくれたスタッフさん達。色々と大変なこともあったかと思います。
でも、この4ヶ月を通してかけがえのない仲間ができたのはとても嬉しいことだと思いました。
これからも一緒にやっていきたいと思っています。よろしくお願いします。
それから、現在のスタッフさんたちがすばらしいのです。
どんな大変な状況でもポジティブに色々とやってくれています。みんながいるから頑張っていけるんでしょうね。
と、本日は感謝感謝の日記になってしまいました。
でも、まだ書き足りん。
フリーペーパー、運動会の準備、新たな事業の立ち上げなどなど。
9月より本格的にスタッフさんに作業内容をシフトし、私は新たなことの準備をしているところ。
途中気になりながら、ちょこちょこ顔を出しては口を出すミヤマパドン「ぎんちゃん」です。
特に!
この1週間、しげぞうさんはフリーペーパーにかかりきり。夜な夜な編集作業に最終日はげっそり

その上私のダメだしが何度も入り、本当に辛かったと思います。
それから、つわりの中に一生懸命頑張ってくれたゆっこぴー。
何度も何度も取材先に足を運んでくれたなおまま
ありがとう。ありがとう。
それから・・・、忘れてはいけません。
ミヤマパ事務局メンバーのこと。
フリーペーパーだけが忙しいのではありません。
今回は、ミヤマパの大きなイベント「運動会」が開催されるのですが、そちらにルル様がかかりきり。
彼女の仕事ぶりには本当に脱帽です。
それからまなちゃん。
妊婦さんなのにフリーペーパーをやりながら運動会のメインスタッフとして頑張ってくれています。体調に気をつけてね。
そしてしのぶさん。今回よりミヤマパのネット関係は彼女にお任せをしておりますです。
彼女は元職場の同僚。彼女の仕事ぶりはすごいものがあるけれど、今回の作業はなにもかも始めてのことなのでとても大変だと思います。これからも頑張ってください。
そして、4~8月まで一緒にスタッフをしてくれた皆様と交流会をしてきましたよ。

本当に楽しい4ヶ月でした。
ミヤマパの駆け出し時期に参加してくれたスタッフさん達。色々と大変なこともあったかと思います。
でも、この4ヶ月を通してかけがえのない仲間ができたのはとても嬉しいことだと思いました。
これからも一緒にやっていきたいと思っています。よろしくお願いします。
それから、現在のスタッフさんたちがすばらしいのです。
どんな大変な状況でもポジティブに色々とやってくれています。みんながいるから頑張っていけるんでしょうね。
と、本日は感謝感謝の日記になってしまいました。
でも、まだ書き足りん。
2007年09月20日
オーシャンドームへ行くぞっ!!
いよいよ10月1日はフリーペーパーミヤマパが発行されますよ

創刊号を真剣に読むわが子
(やらせじゃないよ
)
私、今回はどっぷりフリペ作り生活送っております。
前回の創刊号は、身内の不幸が続き後半ほとんど休んでいて、取材やりっぱなしで放棄状態・・・いつの間にか創刊されました。。。
他のスタッフに感謝です
不完全燃焼だった私ですが、今回燃え尽きてしまいそうです
げっそり痩せてしまいまして。。。と言いたいところだけど、そこは変化なし
久々、フリペから解放されるので来週はオーシャンドームへ行ってきます

だって、24日から半額ですもの
私、高校生の頃オーシャンドームでバイトしてたんですよぉ
あの頃は、冬でも夏バテしてました

あれから、ン十年。。。15年の幕を閉じてしまうのはさみしいけど、つぎ何ができるのも楽しみだな
わが子の記憶には残らないけど、写真をいっぱい撮って教えてあげよう
最後のオーシャンドームを楽しんでこよっと

えっと…私は泳がないけど


創刊号を真剣に読むわが子

(やらせじゃないよ

私、今回はどっぷりフリペ作り生活送っております。
前回の創刊号は、身内の不幸が続き後半ほとんど休んでいて、取材やりっぱなしで放棄状態・・・いつの間にか創刊されました。。。

他のスタッフに感謝です

不完全燃焼だった私ですが、今回燃え尽きてしまいそうです

げっそり痩せてしまいまして。。。と言いたいところだけど、そこは変化なし

久々、フリペから解放されるので来週はオーシャンドームへ行ってきます


だって、24日から半額ですもの

私、高校生の頃オーシャンドームでバイトしてたんですよぉ

あの頃は、冬でも夏バテしてました


あれから、ン十年。。。15年の幕を閉じてしまうのはさみしいけど、つぎ何ができるのも楽しみだな

わが子の記憶には残らないけど、写真をいっぱい撮って教えてあげよう

最後のオーシャンドームを楽しんでこよっと


えっと…私は泳がないけど

2007年09月19日
飛行機♪
水曜はルルデーですが、昨日ルルちゃんが書いてたようにまなとチェンジ☆
連休はみなさんどのように過ごされましたか?
私は祖父の一年忌がありました。
母の父ですごく優しいおじいちゃんでした。
亡くなったのは一年前。台風の日でした。祖父は延岡出身なので
お葬式は延岡でしました。一年前の台風・・延岡。
あの竜巻被害のあった日です。葬儀場は竜巻被害のあったすぐそこ。
なんとか被害はなかったものの・・・
葬式にきてくれる方の電車が途中でとまったり、母の車が途中で故障したり、
雨風がものすごかったのを昨日のように思い出します。
8月の初盆も大雨でした。その中で迎え火をたきました。
そして、日曜の一年忌。これまた大雨。
じぃちゃんは雨男だったのかな~
みんなの心の中にいつまでも残るであろうお葬式と一年忌でした☆

北海道の叔母を空港に迎えにいったとき☆
やっぱり男の子ですね~飛行機に大興奮
さてさて、一年忌の次の日は敬老の日でした。
みなさん、おじいちゃん、おばあちゃんに何かプレゼントしましたか?
私は温泉に連れて行き、財布を母と一緒にプレゼントしましたよ
いつまでも元気でいてほしいものです☆
今日はちょっとまじめ(?)な日記でした♪
連休はみなさんどのように過ごされましたか?
私は祖父の一年忌がありました。
母の父ですごく優しいおじいちゃんでした。
亡くなったのは一年前。台風の日でした。祖父は延岡出身なので
お葬式は延岡でしました。一年前の台風・・延岡。
あの竜巻被害のあった日です。葬儀場は竜巻被害のあったすぐそこ。
なんとか被害はなかったものの・・・
葬式にきてくれる方の電車が途中でとまったり、母の車が途中で故障したり、
雨風がものすごかったのを昨日のように思い出します。
8月の初盆も大雨でした。その中で迎え火をたきました。
そして、日曜の一年忌。これまた大雨。
じぃちゃんは雨男だったのかな~
みんなの心の中にいつまでも残るであろうお葬式と一年忌でした☆

北海道の叔母を空港に迎えにいったとき☆
やっぱり男の子ですね~飛行機に大興奮

さてさて、一年忌の次の日は敬老の日でした。
みなさん、おじいちゃん、おばあちゃんに何かプレゼントしましたか?
私は温泉に連れて行き、財布を母と一緒にプレゼントしましたよ

いつまでも元気でいてほしいものです☆
今日はちょっとまじめ(?)な日記でした♪
2007年09月18日
新アイテム☆
火曜はまなデーですが、私の都合で明日と変わってもらいましたので皆さんよろしくです

これって何だか分かりますか?
我が家のニューアイテムです
チップスクッカー
です
野菜をスライスしてこれに立て、レンジでチンするとその名の通りチップスになりますよ~

ほ~れこの通り
これは定番ジャガイモです。
油も使わずヘルシーだし、スナック菓子より子どものおやつにいいなと思って購入しました
なかなか味も食感もOKなので1歳の娘にも好評です
他の野菜も今度やってみま~す
我が家のおススメ品でした

これって何だか分かりますか?
我が家のニューアイテムです



野菜をスライスしてこれに立て、レンジでチンするとその名の通りチップスになりますよ~

ほ~れこの通り

これは定番ジャガイモです。
油も使わずヘルシーだし、スナック菓子より子どものおやつにいいなと思って購入しました

なかなか味も食感もOKなので1歳の娘にも好評です

他の野菜も今度やってみま~す

我が家のおススメ品でした

2007年09月17日
もう少し
もうすぐ娘は11ヶ月。
ということは・・・
来月は1歳になります
でも、まだまだ立てません。

最近、こんな風に机に手を置きますが ここまで。。。
相変わらず、の~んびり成長中です。
この3連休はパパの実家がお引越しの為、娘もお手伝い
新居を一生懸命ハイハイしたお陰で 体中が真っ黒に
手と足にモップつけておけば、家中ピカピカ
になったかもね
ということは・・・
来月は1歳になります

でも、まだまだ立てません。
最近、こんな風に机に手を置きますが ここまで。。。
相変わらず、の~んびり成長中です。
この3連休はパパの実家がお引越しの為、娘もお手伝い

新居を一生懸命ハイハイしたお陰で 体中が真っ黒に

手と足にモップつけておけば、家中ピカピカ



2007年09月13日
買っちゃいました~♪
有名な絵本、エリック・カール作『はらぺこあおむし』です。
以前から図書館に行くとこの大型版を見つけ引っ張り出し読むことを要求していた娘。
では購入してもいいかな~なんて思っていたらちょうど厚手のボードブックバージョンになったものを見つけたので購入をずっと考えていました。
薄い紙の絵本ではきっと破ってしまうだろうと思ってなかなか買えずにいたので、ボードブックになっているのを見た時はラッキーでした

それで昨日やっと手に入れた感じです

バックにしのばせても持っていれそうですよ~
以前、このブログでスタッフのしのぶさんが紹介していましたが、この絵本は歌があって、今周りでは大流行ですよ。
私も昨日5回ほど唄わされました

でも大人が聞いても楽しい感じの音楽です

みなさんのお子さんはどんな絵本がお気に入りですか


2007年09月12日
取材って・・・。
気が向いたら書き込む、気まぐれぎんちゃんです

昨日は取材に行ってきましたよ。
フリペのドンしげぞうとね。
なんといってもドライブ中の話が楽しかった。
・・・たぶん私だけが
延々と私の野望を聞かされきっとたいくつだったことでしょう(ごめんよ)
フリーペーパーいよいよ佳境を迎えました。
かなりあわただしくなっております。
う~ん。ブログ書いている場合じゃないってねぇ。
こういうときこそ現実逃避したくなるぎんちゃんなのでした。


昨日は取材に行ってきましたよ。
フリペのドンしげぞうとね。
なんといってもドライブ中の話が楽しかった。
・・・たぶん私だけが

延々と私の野望を聞かされきっとたいくつだったことでしょう(ごめんよ)
フリーペーパーいよいよ佳境を迎えました。
かなりあわただしくなっております。
う~ん。ブログ書いている場合じゃないってねぇ。
こういうときこそ現実逃避したくなるぎんちゃんなのでした。
2007年09月12日
子育て支援
今日はパオデー♪
パオデーとは勝手に私が名づけてそうよんでるだけなんだけど・・笑
月1回、第二火曜に私は西都にある「パオ」に出かけています。
ここ最近は忙しくて
久しぶりに行ってきた
西都市法人立保育会が主催していて、西都市にある7つの保育園の主任保育士さんたちが西都のパオの中にある広場で子育て支援をしてくれています
私は西都が実家とかではなく、たまたまパオに行ったときにこの活動を知って通うようになりました。
すごく、すご~く楽しくて、子供もママも楽しめます☆☆
西都がうらやましい!!と思うほど。
宮崎でも保育士さんたちが集まってやってくれたらいいのに・・。
そしたらもっともっと子育てが楽しくなるのにね!
今日は先生とお話して、ここで紹介してもいいとお返事いただけたのでちょっと今日の様子を紹介しちゃいます♪
まずは・・アンパンマンが出迎えてくれました~~~~

うちのダイキチさんは大泣きですが・・笑
お姉ちゃんたちは大喜び♪ ダイキチもママが抱っこして1メートルくらい離れてたら握手できたよ(笑い)

そして、身長&体重測定~ アンパンマンの名札にドキンちゃんの首飾り(中には身長と体重を記入)

たくさんの中からすきなのを選べます
名札も種類がた~くさん! 選ぶのに時間がかかちゃうくらい(笑)

そしてみんなでアンパンマン体操して、手遊び☆
そのあとはエプロンシアター
子供たちは釘付け

そして制作~ ペットボトルに一生懸命シールをはりはり・・
完成したら中にビーズをいれて、シャカシャカ楽器の出来上がり
みんなでそれをならしながら「おもちゃのちゃちゃちゃ」を歌ったよ☆
こんな感じで毎回盛りだくさんの内容です!
子供たちは終始笑顔でいっぱい! (あ・・たまにアンパンマンで号泣・・笑)
そんな子供たちの笑顔が見れて私もうれしくなります。特に我が子
これからもこの活動を続けてほしいです。そして宮崎にも広めてほしい・・・
先生たち、いつもありがとうございます!
ぜひ、西都の近くにお住まいの方、そうじゃなくてもいける方は参加してみてくださいね♪
毎月第二火曜ですよ~~~14時から15時までですよ☆
パオデーとは勝手に私が名づけてそうよんでるだけなんだけど・・笑
月1回、第二火曜に私は西都にある「パオ」に出かけています。
ここ最近は忙しくて


西都市法人立保育会が主催していて、西都市にある7つの保育園の主任保育士さんたちが西都のパオの中にある広場で子育て支援をしてくれています

私は西都が実家とかではなく、たまたまパオに行ったときにこの活動を知って通うようになりました。
すごく、すご~く楽しくて、子供もママも楽しめます☆☆
西都がうらやましい!!と思うほど。
宮崎でも保育士さんたちが集まってやってくれたらいいのに・・。
そしたらもっともっと子育てが楽しくなるのにね!
今日は先生とお話して、ここで紹介してもいいとお返事いただけたのでちょっと今日の様子を紹介しちゃいます♪
まずは・・アンパンマンが出迎えてくれました~~~~


うちのダイキチさんは大泣きですが・・笑
お姉ちゃんたちは大喜び♪ ダイキチもママが抱っこして1メートルくらい離れてたら握手できたよ(笑い)


そして、身長&体重測定~ アンパンマンの名札にドキンちゃんの首飾り(中には身長と体重を記入)

たくさんの中からすきなのを選べます

名札も種類がた~くさん! 選ぶのに時間がかかちゃうくらい(笑)

そしてみんなでアンパンマン体操して、手遊び☆
そのあとはエプロンシアター




そして制作~ ペットボトルに一生懸命シールをはりはり・・
完成したら中にビーズをいれて、シャカシャカ楽器の出来上がり

みんなでそれをならしながら「おもちゃのちゃちゃちゃ」を歌ったよ☆
こんな感じで毎回盛りだくさんの内容です!
子供たちは終始笑顔でいっぱい! (あ・・たまにアンパンマンで号泣・・笑)
そんな子供たちの笑顔が見れて私もうれしくなります。特に我が子

これからもこの活動を続けてほしいです。そして宮崎にも広めてほしい・・・
先生たち、いつもありがとうございます!
ぜひ、西都の近くにお住まいの方、そうじゃなくてもいける方は参加してみてくださいね♪
毎月第二火曜ですよ~~~14時から15時までですよ☆
2007年09月10日
バルーンアート
今日は毎週通っている児童館の日。
8月生まれのお友達のお誕生会とバルーンアート作成でした
娘とよく遊んでいるお友達が8月で1歳
出会った頃はお互いまだまだベビちゃんだったのにぃぃぃ
今では乳児から幼児へ進化中
子供の成長は早いものです。
改めて感じた日でした。
そして、バルーンアート
ネズミ・キリンと次々に動物が出来上がっていきます

「チュウチュウ 」ネズミさんだよ

先生のお手本に子供たちは夢中

とりあえず完成。。。
何に見えます?
キ・・・キリン・・・見えますか???
バルーンアートには少々度胸が必要ですね。
あちこちで風船が割れて、ママちゃん達はヒヤヒヤ
でも、キャーキャー言いながら盛り上がってました
8月生まれのお友達のお誕生会とバルーンアート作成でした

娘とよく遊んでいるお友達が8月で1歳

出会った頃はお互いまだまだベビちゃんだったのにぃぃぃ

今では乳児から幼児へ進化中

子供の成長は早いものです。
改めて感じた日でした。
そして、バルーンアート

ネズミ・キリンと次々に動物が出来上がっていきます

「チュウチュウ 」ネズミさんだよ

先生のお手本に子供たちは夢中

とりあえず完成。。。
何に見えます?
キ・・・キリン・・・見えますか???
バルーンアートには少々度胸が必要ですね。
あちこちで風船が割れて、ママちゃん達はヒヤヒヤ

でも、キャーキャー言いながら盛り上がってました

2007年09月07日
つわりって・・・。
みなさんこんばんは。
朝晩は涼しくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?
私はつわりでぐったりです
とにかく今はいろんなにおいがダメです。
倒れそうです・・・。
そして文字を見るのがダメです。
なので、携帯のメールもPCのメールもストップです。
そんなつわり。
妊娠したことのある女性なら多からず少なからず経験したことがあるはず。
しかし
なかには男性でもつわりになるひとがいるらしい
初めてこの話を聞いたのは高校の時。
国語の先生(とてもコワイ人だった)が、授業中なにを思ったのか、
「私はねぇ、つわりになったことがあるんですよ」
と、唐突に話し始めました。
「つわりは女の人だけがなると思ってるでしょう?違うんですよ。奥さんを大事に思っているとなるんですよ。」
そのときは私、なにを言ってるんだこの人は?と思いましたよ。
でも、調べてみるとつわりになる男の人というのはたまにいるようですね。
あまりに喜びすぎたり、つわりで苦しんでいる女性をなんとかしてあげたいけど、なんともしてあげられないもどかしさが原因でなるようです。
症状は女性と一緒。
ちなみにうちのダンナはまったく症状ありません。
私のこと愛してないんだなっっ
何とかしてあげたいと思ってないんだなっっ
でも、私が苦しんでいてなにも出来ないのに、ダンナまでつわりになったら大変かも・・・
朝晩は涼しくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?
私はつわりでぐったりです

とにかく今はいろんなにおいがダメです。
倒れそうです・・・。
そして文字を見るのがダメです。
なので、携帯のメールもPCのメールもストップです。
そんなつわり。
妊娠したことのある女性なら多からず少なからず経験したことがあるはず。
しかし

なかには男性でもつわりになるひとがいるらしい

初めてこの話を聞いたのは高校の時。
国語の先生(とてもコワイ人だった)が、授業中なにを思ったのか、
「私はねぇ、つわりになったことがあるんですよ」
と、唐突に話し始めました。
「つわりは女の人だけがなると思ってるでしょう?違うんですよ。奥さんを大事に思っているとなるんですよ。」
そのときは私、なにを言ってるんだこの人は?と思いましたよ。
でも、調べてみるとつわりになる男の人というのはたまにいるようですね。
あまりに喜びすぎたり、つわりで苦しんでいる女性をなんとかしてあげたいけど、なんともしてあげられないもどかしさが原因でなるようです。
症状は女性と一緒。
ちなみにうちのダンナはまったく症状ありません。
私のこと愛してないんだなっっ

何とかしてあげたいと思ってないんだなっっ

でも、私が苦しんでいてなにも出来ないのに、ダンナまでつわりになったら大変かも・・・

2007年09月06日
お気に入り☆
昨日のブログお引越しの御案内は読んでいただきましたか~?
それで昨日の日記は控えておりました。。。ハイ、嘘です。。。忘れてました
ごめんなさ~い、木曜にお邪魔しますね

これ、うちの姫の大のお気に入りのパンダです。
正真正銘、上野動物園のパンダ。。。といってもぬいぐるみだけど。
8ヶ月から一緒にいるのでだ~い好きです
食事も、歯磨きも、オムツも替えてあげます。
自分がされていることをしてあげてるわけですね。
牛乳まであげて、牛乳まみれです
さすがに牛乳は
となるけど、ある意味笑えてたまりませんよ~
みなさんのお子さんには何かお気に入りがありますか
それで昨日の日記は控えておりました。。。ハイ、嘘です。。。忘れてました

ごめんなさ~い、木曜にお邪魔しますね

これ、うちの姫の大のお気に入りのパンダです。
正真正銘、上野動物園のパンダ。。。といってもぬいぐるみだけど。
8ヶ月から一緒にいるのでだ~い好きです

食事も、歯磨きも、オムツも替えてあげます。
自分がされていることをしてあげてるわけですね。
牛乳まであげて、牛乳まみれです

さすがに牛乳は

みなさんのお子さんには何かお気に入りがありますか

Posted by ミヤマパ at
09:40
│Comments(2)
2007年09月05日
ミヤマパブログのお引越し
あ、スタッフブログは引越ししませんよ~。

お間違えのないように・・・
ミヤマパでは
みやざきママパパhappyブログ系
ミヤマパスタッフ日記
オフカイ報告
の3つを中心に更新をしていましたが、内容が重複しているものもありまとめることにしました。
ブログ系とスタッフ日記を合わせて
「(新)ミヤマパスタッフ日記」(←そのまんまって?)
ミヤマパhappyブログ系は、数日後に閉鎖させていただきますのでどうぞよろしくお願いします。
いつも見に来てくださっていた方どうもありがとうございました。
こちらのブログは引き続きよろしくですよ~。
これからも気軽な突っ込みよろしくです。なんか突っ込んで~
さてさて、スタッフブログからいつの間にか消えてしまった影なるドン「ぎんちゃん」がまたズーズーしくもブログをはじめました。
名づけて
「よくばり主婦の起業家日記」
http://mii.miyachan.cc/
おいおい、まだ起業していないじゃないか!って突っ込まんでね。
これからする予定なんだから(断言している自信はどこから来るのかが分かりませんが)
起業するかしないかはおいておいて、色々と面白い事書き綴っていこうかと思ってます。
「ぎんちゃん日記」とはまた違うワールドをお楽しみください~

お間違えのないように・・・

ミヤマパでは
みやざきママパパhappyブログ系
ミヤマパスタッフ日記
オフカイ報告
の3つを中心に更新をしていましたが、内容が重複しているものもありまとめることにしました。
ブログ系とスタッフ日記を合わせて
「(新)ミヤマパスタッフ日記」(←そのまんまって?)
ミヤマパhappyブログ系は、数日後に閉鎖させていただきますのでどうぞよろしくお願いします。
いつも見に来てくださっていた方どうもありがとうございました。
こちらのブログは引き続きよろしくですよ~。
これからも気軽な突っ込みよろしくです。なんか突っ込んで~

さてさて、スタッフブログからいつの間にか消えてしまった影なるドン「ぎんちゃん」がまたズーズーしくもブログをはじめました。
名づけて
「よくばり主婦の起業家日記」
http://mii.miyachan.cc/
おいおい、まだ起業していないじゃないか!って突っ込まんでね。
これからする予定なんだから(断言している自信はどこから来るのかが分かりませんが)
起業するかしないかはおいておいて、色々と面白い事書き綴っていこうかと思ってます。
「ぎんちゃん日記」とはまた違うワールドをお楽しみください~

2007年09月04日
フリペモデル撮影~
今日は10月号ミヤマパフリーペーパーのモデル撮影でしたっ
モデル撮影とゆうことでミーハーなまなはしっかり覗きにいってきました
たくさんの応募の中から抽選で選ばれた5名の子供たち
当選おめでとうございますっ☆ あわせて、応募されたみなさん、ありがとうございました
また次も募集かけますのでぜひぜひ応募してくださいねっ
さて、さて、撮影の様子をちょこっとだけ紹介します~~~

おすまし中~~
ばんざ~い!

ニコニコさん♪
ころんじゃった


今回もプロのカメラマン、酒生さんにお世話になりました~ありがとうございました☆
子供たちを笑わかそうとママたちは必死!必死!
その様子がおかしかったです
ってもちろん、私も必死にあやしましたよ~
楽しかったな~~
フリペ完成が楽しみです! みなさんも楽しみにしていてくださいね~

モデル撮影とゆうことでミーハーなまなはしっかり覗きにいってきました

たくさんの応募の中から抽選で選ばれた5名の子供たち

当選おめでとうございますっ☆ あわせて、応募されたみなさん、ありがとうございました

また次も募集かけますのでぜひぜひ応募してくださいねっ

さて、さて、撮影の様子をちょこっとだけ紹介します~~~


おすまし中~~




ニコニコさん♪




今回もプロのカメラマン、酒生さんにお世話になりました~ありがとうございました☆
子供たちを笑わかそうとママたちは必死!必死!
その様子がおかしかったです

ってもちろん、私も必死にあやしましたよ~
楽しかったな~~
フリペ完成が楽しみです! みなさんも楽しみにしていてくださいね~
2007年09月03日
夏の終わりに花火
我が家にとって、今年初の花火
を昨晩しましたよ
もう9月・・・夏も終わり・・・かけ
どの花火大会にも行かずに終わり、今年は花火を見ることも無く終わるかなぁなんて思っていましたが、パパが手持ち花火のファミリーセットなるものを購入したので、兄弟やママ友さんをお誘いして、気分はプチ花火大会

パパが花火持ってます

その様子を見つめる娘
一応、甚平着せて、喜んでくれるかなぁなんて思ったけれど、ベビ達の反応は今ひとつ
来年は打ち上げ花火見せたいなぁ


もう9月・・・夏も終わり・・・かけ

どの花火大会にも行かずに終わり、今年は花火を見ることも無く終わるかなぁなんて思っていましたが、パパが手持ち花火のファミリーセットなるものを購入したので、兄弟やママ友さんをお誘いして、気分はプチ花火大会

パパが花火持ってます

その様子を見つめる娘

一応、甚平着せて、喜んでくれるかなぁなんて思ったけれど、ベビ達の反応は今ひとつ

来年は打ち上げ花火見せたいなぁ
