
2019年05月02日
元気、希望、勇気
5月9日はミヤマパミニ講座inタマホーム都城を開催します。
命について考える機会として、ルミナリエに、ガンで戦っている方へ、又はその家族へ向けてメッセージを書きます。
がんではなくとも、生きるメッセージ
子供たちの絵
元気 希望 勇気
のでるルミナリエを作成いたします。
作成して頂いたルミナリエは
5月25日、26日のリレーフォーライフのイベントにてひかりを灯します。

たくさんの方々の心に届くと思いますので
是非とも多くの皆様にご参加いただけると嬉しいです。
日時:令和元年5月9日(木)10:30~12:00
定員:5組(どなたでも)
場所:タマホーム都城営業所(都城市吉尾町73番1)
参加費:無料
~申し込み方法~
①件名:「ミヤマパミニ講座inタマホーム都城」参加希望
②保護者のお名前・生年月日・連絡先
③お子様のお名前(ふりがな)・生年月日を記載して下記宛に送信してください。
宛先:kouza@miyamapa.com
受付けましたら、みやざきママパパhappyよりメールにてお返事いたします。
※イベント開催の際は必ずボランティア保険を掛けます関係上、上記の内容をお知らせいただきますことをご了承くださいませ。
※イベントの様子を情報発信で使用させて頂きます。
命について考える機会として、ルミナリエに、ガンで戦っている方へ、又はその家族へ向けてメッセージを書きます。
がんではなくとも、生きるメッセージ
子供たちの絵
元気 希望 勇気
のでるルミナリエを作成いたします。
作成して頂いたルミナリエは
5月25日、26日のリレーフォーライフのイベントにてひかりを灯します。

たくさんの方々の心に届くと思いますので
是非とも多くの皆様にご参加いただけると嬉しいです。
日時:令和元年5月9日(木)10:30~12:00
定員:5組(どなたでも)
場所:タマホーム都城営業所(都城市吉尾町73番1)
参加費:無料
~申し込み方法~
①件名:「ミヤマパミニ講座inタマホーム都城」参加希望
②保護者のお名前・生年月日・連絡先
③お子様のお名前(ふりがな)・生年月日を記載して下記宛に送信してください。
宛先:kouza@miyamapa.com
受付けましたら、みやざきママパパhappyよりメールにてお返事いたします。
※イベント開催の際は必ずボランティア保険を掛けます関係上、上記の内容をお知らせいただきますことをご了承くださいませ。
※イベントの様子を情報発信で使用させて頂きます。
2018年08月26日
リレー・フォー・ライフ・ジャパン宮崎
フリーペーパー「グラマパ」は
特集ページが今号からグラマパ応援団にリニューアル
グラマパ世代の皆様を応援している方にご登場いただきます
第1弾は
リレー・フォー・ライフ・ジャパン宮崎
事務局長の吉田和史さん。
*リレー・フォー・ライフとは
がんと闘っている方とその家族がチームを組み24時間かけてグランドを周回し、タスキを繋ぎながら、お互いの絆を深め、がん撲滅を訴える世界的なチャリティー運動。
1985年 、一人の医師がトラックを24時間走り続け、寄付を募りました。
「がん患者は24時間、がんと向き合っている」という想いを共感し、支援するためでした。ともに歩き、語らうことで生きる勇気と希望を生み出したいというこのイベントは、現在、世界約30か国で開催、日本では昨年全国49カ所 のべ83.000人が参加されました。
*吉田和史さんとリレー・フォー・ライフとの出会い
母が肺がんで亡くなったのを機にリレー・フォー・ライフに出会い、2012年延岡の北川での初開催から参加。実行委員を経て2017年より事務局長。
がん患者さんが毎年「今年も来たよ~、生きているよ~」と会場の受付で元気に声をかけてくださる瞬間が最高に嬉しい!とのこと。


当法人スタッフも運営に携わっており関連イベントのお知らせです。
「本日、精神科認定看護師さんとのコラボ企画で、学びとルミナリエ作成の時間があります!
飛び入り参加大歓迎ですので、是非お待ちしています。
ルミナリエに託された気持ちは、大切におあづかりします。
そして、イベント当日に光を灯し、会場の主役に」
今日は様々なところでイベントが行われるようですね。
夏休み最後の日曜日。
是非、会場へ足をお運びください。
特集ページが今号からグラマパ応援団にリニューアル

グラマパ世代の皆様を応援している方にご登場いただきます

第1弾は
リレー・フォー・ライフ・ジャパン宮崎
事務局長の吉田和史さん。
*リレー・フォー・ライフとは
がんと闘っている方とその家族がチームを組み24時間かけてグランドを周回し、タスキを繋ぎながら、お互いの絆を深め、がん撲滅を訴える世界的なチャリティー運動。
1985年 、一人の医師がトラックを24時間走り続け、寄付を募りました。
「がん患者は24時間、がんと向き合っている」という想いを共感し、支援するためでした。ともに歩き、語らうことで生きる勇気と希望を生み出したいというこのイベントは、現在、世界約30か国で開催、日本では昨年全国49カ所 のべ83.000人が参加されました。
*吉田和史さんとリレー・フォー・ライフとの出会い
母が肺がんで亡くなったのを機にリレー・フォー・ライフに出会い、2012年延岡の北川での初開催から参加。実行委員を経て2017年より事務局長。
がん患者さんが毎年「今年も来たよ~、生きているよ~」と会場の受付で元気に声をかけてくださる瞬間が最高に嬉しい!とのこと。


当法人スタッフも運営に携わっており関連イベントのお知らせです。
「本日、精神科認定看護師さんとのコラボ企画で、学びとルミナリエ作成の時間があります!
飛び入り参加大歓迎ですので、是非お待ちしています。
ルミナリエに託された気持ちは、大切におあづかりします。
そして、イベント当日に光を灯し、会場の主役に」
今日は様々なところでイベントが行われるようですね。
夏休み最後の日曜日。
是非、会場へ足をお運びください。
2018年08月06日
絵本の時間
絵本が好きなお友達集まれ~♪
フリーペーパー「ミヤマパ」で絵本の紹介コーナーをご担当いただいております岩切書店さんにご協力いただき、絵本や紙芝居の読み聞かせ、販売を行います。
お申込みいただいたお子様の年齢に合わせて絵本を準備いたします。まずはお申込みお待ちしております。
日時:8月7日(火)10:30〜12:00
場所:タマホーム宮崎支店(宮崎市吉村町下り松甲2485-2)
定員:12組
対象:乳幼児とその保護者
参加費:無料
申込方法:
●宛先/kouza@miyamapa.com
●件名/「講座日時/講座名」参加希望
①保護者のお名前・生年月日
②連絡先(携帯番号)
③お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
④ご住所
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
受付致しましたら“みやざきママパパhappy”よりメールにてお返事いたします。
※イベントには必ずボランティア保険に加入しております関係上、上記の内容を伺っておりますことをご了承ください。
※イベントの様子を情報発信の為に使用させて頂きます。
2018年01月01日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。

フリーペーパー「ミヤマパ」vol.43新春号を1月1日に発行いたしました
昨年も多くの皆様にお支え頂き
また 共に活動させて頂き
誠にありがとうございました。
今年も~子どもがhappyになるためにママパパがhappyになろう~をモットーに
宮崎の子どもたちが幸せになる活動を
宮崎のママパパが幸せになる活動を続けて参ります。
宜しくお願い申し上げます。
フリーペーパー「ミヤマパ」vol.43新春号を1月1日に発行いたしました

昨年も多くの皆様にお支え頂き
また 共に活動させて頂き
誠にありがとうございました。
今年も~子どもがhappyになるためにママパパがhappyになろう~をモットーに
宮崎の子どもたちが幸せになる活動を
宮崎のママパパが幸せになる活動を続けて参ります。
宜しくお願い申し上げます。
2012年12月13日
ミヤマパ主催クリスマスパーティー
〈オフ会報告〉

12月6日、サンホテルフェニックス2F『ル・シェル』にて、ミヤマパ主催のX'masパーティーを開催しました。
当日はとっても寒い中、約50組の親子が参加して下さいました。
まずは、参加ママ同士でご挨拶。
何人の親子と挨拶ができましたでしょうか?
新しい出会いでお友達もできたのかもしれませんね。
続いては、平野美穂先生による手遊び歌や楽器を使った歌を歌い、子ども達も知ってる歌がたくさんありました。
そして、リズム遊びもあり親子で楽しめました。

親子でリトミックを楽しんだ後はお待ちかねのランチタイム。
リトミックで歌って体を動かした子供達はたくさん食べて大満足。
ママ達はランチを楽しみながら会話が弾んだことと思います。
お腹がいっぱいになった後は、キッズスペースにて読み聞かせや、パネルシアター。
お腹いっぱいでご機嫌な子ども達はみんなおりこうに座って見てました。
イベント盛りだくさんであったX'masパーティーでしたが、短い時間の中で、親子でふれあう時間もあり、また、ママ達にはいつもの家事、育児の合間の、気分転換にもなった一時であったことと思います。
参加して下さったみなさん、ありがとうございました。
12月6日、サンホテルフェニックス2F『ル・シェル』にて、ミヤマパ主催のX'masパーティーを開催しました。
当日はとっても寒い中、約50組の親子が参加して下さいました。
まずは、参加ママ同士でご挨拶。
何人の親子と挨拶ができましたでしょうか?
新しい出会いでお友達もできたのかもしれませんね。
続いては、平野美穂先生による手遊び歌や楽器を使った歌を歌い、子ども達も知ってる歌がたくさんありました。
そして、リズム遊びもあり親子で楽しめました。
親子でリトミックを楽しんだ後はお待ちかねのランチタイム。
リトミックで歌って体を動かした子供達はたくさん食べて大満足。
ママ達はランチを楽しみながら会話が弾んだことと思います。
お腹がいっぱいになった後は、キッズスペースにて読み聞かせや、パネルシアター。
お腹いっぱいでご機嫌な子ども達はみんなおりこうに座って見てました。
イベント盛りだくさんであったX'masパーティーでしたが、短い時間の中で、親子でふれあう時間もあり、また、ママ達にはいつもの家事、育児の合間の、気分転換にもなった一時であったことと思います。
参加して下さったみなさん、ありがとうございました。