新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
 › ミヤマパスタッフ日記 › 2014年03月

2014年03月24日

ミヤマパTV

今回のミヤマパTVのゲストは、宮崎県議会議員の西村賢さんです。
みやざきのこども対策特別委員会の委員長も務められています。
宮崎県議会の中での子育ての話やご自身のお子様との話も伺いました。
是非、ご覧くださいねパソコン

http://mibtv.biz/?p=2910  


Posted by ミヤマパ at 21:40Comments(0)報告

2014年03月18日

ミヤマパミニ講座inタマホーム~ミヤマパシター~

ミヤマパミニ講座inタマホーム
~ミヤマパシター~


今回のミヤマパシアターは、小学生向けに行います。
春休みの思い出に、いっしょに遊びませんか?
パネルシアターや読み聞かせ、製作などで遊びましょう!!

日時:平成26年3月27日(木)10:30~11:30(その後、お茶タイム)
場所:タマホーム宮崎支店内住宅展示場(宮崎市吉村町下り松甲2485-2)
定員:10組(定員になり次第締め切らせていただきます)
対象:小学生とそのご家族
参加費:無料
内容:パネルシアター・絵本の読み聞かせ・製作など

申し込み方法:
特定非営利活動法人みやざきママパパhappyのメールアドレスまで
宛先:furipe@miyamapa.com
件名:「ミヤマパシアター 3月」参加希望
① 保護者のお名前・生年月日
② 連絡先(携帯番号)
③ お子様のお名前(ふりがな)
④ お子様の生年月日
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
受付致しましたら“みやざきママパパhappy”よりお返事いたします。
  


Posted by ミヤマパ at 19:57Comments(0)お知らせ

2014年03月15日

第4回ブロガーミーティングに参加

今日は、第4回ブロガーミーティングに子どもたちとスタッフと参加して来ました。
朝の9時に宮崎県庁に集合し、皆でバスに乗り込み日南市の飫肥城下町へダッシュ



飫肥城下町の食べあるき・町あるきMAPを見ながら、唐揚げ食べたり



串団子食べたり



偶然にも行ってみたかったパン屋さんがMAPに掲載されていたのでお邪魔しました。
今年中に宮崎市内へ移転予定とのこと。

その後も、厚焼き玉子食べたり、おび天食べたり・・・。

とっても良いお天気だったので、 遠足気分で子どもたちも楽しんでいました(*^^*)

最後は皆さんで意見交換を行い
またまたバスで宮崎へ帰ってきました。

バスの中では抽選会があり

なんと!!



4月から使える、あゆみちゃんMAP当選クラッカー
当たらなくてもまた行こうと思っていたのでとっても嬉しかったです!
来月も飫肥へダッシュダッシュ
  


Posted by ミヤマパ at 19:23Comments(4)しのぶ

2014年03月04日

≪イベント≫ 触育講座 参加者募集中!!

~ミヤマパミニ講座inタマホーム~
触育講座(赤ちゃんとお話ししよう♪)

触育とは?
触れ合う子育てのことです。触れ合うタイミングは日常生活の中にたくさん溢れています。
オムツを替えたり、抱っこやおんぶ、おしゃべり、買い物、睡眠、ボーッとしてる時間などなど・・・。
その日常の中に溢れているタイミングを使って触れ合うのが触育です。
日常にいかせる0才からの歌遊び、身体を使ったコミュニケーション遊び、触れ合い遊び、ママと赤ちゃんが快適な抱っことおんぶの方法など、育児が楽しくなる講座です。


日 時:平成26年3月13日(木)10:30~11:30(その後、お茶タイムとなります。)
場 所:タマホーム宮崎支店内住宅展示場(宮崎市吉村町下り松甲2485-2)
定 員:8組(定員になり次第締め切らせていただきます)
対 象:乳幼児と保護者
参加費:無料

~申し込み方法~
宛 先:furipe@miyamapa.com
件 名:「触育講座」参加希望
① ママのお名前・生年月日
② 連絡先(携帯番号)
③ お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
受付致しましたら“みやざきママパパhappy”よりメールにてお返事いたします。



  


Posted by ミヤマパ at 18:44Comments(0)たべちゃん

2014年03月02日

子どもの育ちを支えるために私たちができること

平成25年度宮崎県みやざきの「子育て力」活性化事業
子育て支援団体のネットワーク強化のための研修会
「子どもの育ちを支えるために私たちができること」

全国で父親の子育て支援を展開するNPO法人ファザーリングジャパンを立ち上げた安藤哲也氏をお招きし、立ち上げの経緯や父親の育児参加を仕掛けるヒント、活動を続けている中で見えてきた新たな課題などをお話しいただきます。
また後半では子ども虐待防止を訴えて日本一周マラソンを終えたばかりの甲斐英幸氏との対談もあり、様々な子育て支援団体が繋がり、活動が広がることの効果も教えていただきたいと思います。
宮崎県での安藤氏の講演は初めてです。
貴重な研修会ですので沢山のご参加お待ちしております。

日 時:平成26年3月5日(水)13:30~15:30(開場13:00~)
場 所:宮崎市民文化ホール会議室(宮崎市花山手東3丁目25-3)
対 象:子育て支援に関わる方
参加費:無料
主 催:みやざき子育てネットワーク実行委員会

*プログラム*
13:30~14:30 安藤哲也氏 講演会
14:30~15:30 安藤哲也氏×甲斐英幸氏 対談

参加ご希望の方は下記事務局までTELor E-mailにてお申し込みください。
<事務局>
特定非営利活動法人みやざき子ども文化センター 
(宮崎市江平西1丁目5-11江平ビル105号)
TEL:0985-61-7590
E-mail:center@kodomo-bunka.org
  


Posted by ミヤマパ at 23:09Comments(0)お知らせ