
2014年05月30日
足育講座
次回のミヤマパミニ講座inタマホームは
「足育講座~まっすぐな足を育てるための赤ちゃんとの関わり方」です。
講師は足育アドバイザーの成田あす香さん。
あす香さん自身も子育て真っ最中のママですよ。
既に6名の方にお申込みいただいています。
残り4名ですので興味のある方はお早めにお申し込みくださいませ。
日 時:平成26年6月10日(火)10:30~11:30(※12:00まではおしゃべりタイム)
場 所:タマホーム宮崎支店内住宅展示場(宮崎市吉村町下り松甲2485-2)
定 員:10組(定員になり次第締め切らせていただきます)
対 象:乳幼児とその保護者
参加費:無料
~申し込み方法~
宛 先:furipe@miyamapa.com
件 名:「足育講座」参加希望
① 保護者のお名前・生年月日
② 連絡先(携帯番号)
③ お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
受付致しましたら“みやざきママパパhappy”よりメールにてお返事いたします。
「足育講座~まっすぐな足を育てるための赤ちゃんとの関わり方」です。
講師は足育アドバイザーの成田あす香さん。
あす香さん自身も子育て真っ最中のママですよ。
既に6名の方にお申込みいただいています。
残り4名ですので興味のある方はお早めにお申し込みくださいませ。
日 時:平成26年6月10日(火)10:30~11:30(※12:00まではおしゃべりタイム)
場 所:タマホーム宮崎支店内住宅展示場(宮崎市吉村町下り松甲2485-2)
定 員:10組(定員になり次第締め切らせていただきます)
対 象:乳幼児とその保護者
参加費:無料
~申し込み方法~
宛 先:furipe@miyamapa.com
件 名:「足育講座」参加希望
① 保護者のお名前・生年月日
② 連絡先(携帯番号)
③ お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
受付致しましたら“みやざきママパパhappy”よりメールにてお返事いたします。
2014年05月29日
フリーペーパー「ミヤマパ」春号ダウンロード
いつもご協力いただいておりますニコニコネット様のお蔭で、フリーペーパー「ミヤマパ」vol.28春号をパソコンでも見ることが出来るようになりました
みやchan子育てページを是非ご覧くださいませ。
http://blog.miyachan.cc/_t8

みやchan子育てページを是非ご覧くださいませ。
http://blog.miyachan.cc/_t8
2014年05月20日
ハープの癒しと楽しいレクリェーション
ミヤマパミニ講座inタマホーム都城
~ハープの癒しと楽しいレクリェーション~

※こちらの写真はミヤマパシアターの様子
いよいよ、明後日。
都城で初めてのミヤマパミニ講座です。
スタッフさんが、来ていただいた方に楽しんで貰えるよう
準備を頑張っていますよ!!
都城市にお住いの方でなくともOKです。
ちょっと行ってみようかな~と思われた方はご参加お待ちしております。
日時:平成26年5月22日(木)10:20~12:00迄
場所:タマホーム都城営業所内展示場(和室)
宮崎県都城市吉尾町74番1 (国道10号線、吉尾南交差点より北東へ約100m)
定員:6組(定員になり次第締め切らせていただきます)
対象:乳幼児とその保護者
参加費:無料
~申し込み方法~
宛先:furipe@miyamapa.com
件名:「ハープの癒しと楽しいレクリェーション」参加希望
①ママ・パパのお名前・生年月日
②連絡先(携帯番号)
③お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
受付致しましたら“みやざきママパパhappy”よりメールにてお返事いたします。
~ハープの癒しと楽しいレクリェーション~
※こちらの写真はミヤマパシアターの様子
いよいよ、明後日。
都城で初めてのミヤマパミニ講座です。
スタッフさんが、来ていただいた方に楽しんで貰えるよう
準備を頑張っていますよ!!
都城市にお住いの方でなくともOKです。
ちょっと行ってみようかな~と思われた方はご参加お待ちしております。
日時:平成26年5月22日(木)10:20~12:00迄
場所:タマホーム都城営業所内展示場(和室)
宮崎県都城市吉尾町74番1 (国道10号線、吉尾南交差点より北東へ約100m)
定員:6組(定員になり次第締め切らせていただきます)
対象:乳幼児とその保護者
参加費:無料
~申し込み方法~
宛先:furipe@miyamapa.com
件名:「ハープの癒しと楽しいレクリェーション」参加希望
①ママ・パパのお名前・生年月日
②連絡先(携帯番号)
③お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
受付致しましたら“みやざきママパパhappy”よりメールにてお返事いたします。
2014年05月17日
都城でもミヤマパ講座スタート
ミヤマパミニ講座inタマホーム都城
~ハープの癒しと楽しいレクリェーション~

※こちらの写真はミヤマパシアターの様子
5月より、タマホーム都城営業所でもミヤマパミニ講座が始まります。
第1回目はハープの演奏やミヤマパスタッフによる絵本の読み聞かせ、風船遊びを予定しています。
パパのスタッフもおりますので、ご都合よろしいパパさんがいらっしゃれば、是非、ご参加くださいね。
日時:平成26年5月22日(木)10:20~12:00迄
場所:タマホーム都城営業所内展示場(和室)
宮崎県都城市吉尾町74番1 (国道10号線、吉尾南交差点より北東へ約100m)
定員:6組(定員になり次第締め切らせていただきます)
対象:乳幼児とその保護者
参加費:無料
~申し込み方法~
宛先:furipe@miyamapa.com
件名:「ハープの癒しと楽しいレクリェーション」参加希望
①ママ・パパのお名前・生年月日
②連絡先(携帯番号)
③お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
受付致しましたら“みやざきママパパhappy”よりメールにてお返事いたします。
~ハープの癒しと楽しいレクリェーション~
※こちらの写真はミヤマパシアターの様子
5月より、タマホーム都城営業所でもミヤマパミニ講座が始まります。
第1回目はハープの演奏やミヤマパスタッフによる絵本の読み聞かせ、風船遊びを予定しています。
パパのスタッフもおりますので、ご都合よろしいパパさんがいらっしゃれば、是非、ご参加くださいね。
日時:平成26年5月22日(木)10:20~12:00迄
場所:タマホーム都城営業所内展示場(和室)
宮崎県都城市吉尾町74番1 (国道10号線、吉尾南交差点より北東へ約100m)
定員:6組(定員になり次第締め切らせていただきます)
対象:乳幼児とその保護者
参加費:無料
~申し込み方法~
宛先:furipe@miyamapa.com
件名:「ハープの癒しと楽しいレクリェーション」参加希望
①ママ・パパのお名前・生年月日
②連絡先(携帯番号)
③お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
受付致しましたら“みやざきママパパhappy”よりメールにてお返事いたします。
2014年05月16日
産後から上手な美ママの作り方
先日、お知らせしましたが
タマホーム延岡営業所内でも月に1回、助産師さんプロデュースの新たな講座がスタートします!
ご自身も子育て真っ最中の助産師 田丸喜代子さんが
「産後から上手な美ママの作り方」と題して
6回シリーズの講座を開催されます。
まだ、定員に達していないそうなので
お時間のある方、興味のある方、是非、ご参加くださいね
第1回 産後の身体と血めぐりについて
日時:2014年5月27日(火)10時30分~11時30分
場所:タマホーム延岡営業所(宮崎県延岡市浜町408-20)
参加費:1人 100円(お茶菓子代として)
定員:3名
準備物:動きやすい服装
※託児はありませんが、お子連れの参加も可能です。
~申し込み方法~
宛先:k07055308355@willcom.com
件名:「産後から上手な美ママの作り方」参加希望
① 保護者のお名前・生年月日
② 連絡先(携帯番号)
③ お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
タマホーム延岡営業所内でも月に1回、助産師さんプロデュースの新たな講座がスタートします!
ご自身も子育て真っ最中の助産師 田丸喜代子さんが
「産後から上手な美ママの作り方」と題して
6回シリーズの講座を開催されます。
まだ、定員に達していないそうなので
お時間のある方、興味のある方、是非、ご参加くださいね

第1回 産後の身体と血めぐりについて
日時:2014年5月27日(火)10時30分~11時30分
場所:タマホーム延岡営業所(宮崎県延岡市浜町408-20)
参加費:1人 100円(お茶菓子代として)
定員:3名
準備物:動きやすい服装
※託児はありませんが、お子連れの参加も可能です。
~申し込み方法~
宛先:k07055308355@willcom.com
件名:「産後から上手な美ママの作り方」参加希望
① 保護者のお名前・生年月日
② 連絡先(携帯番号)
③ お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
2014年05月15日
ミヤマパシアター
ミヤマパミニ講座inタマホーム
~ミヤマパシアター~

ミヤマパシアターで親子のふれあい遊びを楽しみましょう!!
皆様のご参加、お待ちしています♪
日時:平成26年5月29日(木)10:30~11:30(その後、お茶タイムとなります。)
場所:タマホーム宮崎支店内住宅展示場(宮崎市吉村町下り松甲2485-2)
定員:12組(定員になり次第締め切らせていただきます)
対象:乳幼児と保護者
参加費:無料
~申し込み方法~
宛先:furipe@miyamapa.com
件名:「ミヤマパシアター」参加希望
① ママのお名前・生年月日
② 連絡先(携帯番号)
③ お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
受付致しましたら“みやざきママパパhappy”よりメールにてお返事いたします。
~ミヤマパシアター~
ミヤマパシアターで親子のふれあい遊びを楽しみましょう!!
皆様のご参加、お待ちしています♪
日時:平成26年5月29日(木)10:30~11:30(その後、お茶タイムとなります。)
場所:タマホーム宮崎支店内住宅展示場(宮崎市吉村町下り松甲2485-2)
定員:12組(定員になり次第締め切らせていただきます)
対象:乳幼児と保護者
参加費:無料
~申し込み方法~
宛先:furipe@miyamapa.com
件名:「ミヤマパシアター」参加希望
① ママのお名前・生年月日
② 連絡先(携帯番号)
③ お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
受付致しましたら“みやざきママパパhappy”よりメールにてお返事いたします。
2014年05月13日
アロマとホームケア開催
本日、ミヤマパミニ講座inタマホーム
アロマとホームケアを開催いたしました。
お天気が心配だったのですが
今日は暑いくらいの良いお天気
会場の外にブラックボードを設置

9組の親子が参加されました。

講師は城ケ崎にある「Du」の本山さんです。
赤ちゃんとの生活の中にアロマを取り入れるにはどうしたら良いか?というママたちの質問に細かく答えて頂いていました。
次回は29日(木)にミヤマパシアターを開催します。
こちらも募集を始めますので、ご都合よろしい方は是非ご参加くださいね!!
アロマとホームケアを開催いたしました。
お天気が心配だったのですが
今日は暑いくらいの良いお天気

会場の外にブラックボードを設置

9組の親子が参加されました。

講師は城ケ崎にある「Du」の本山さんです。
赤ちゃんとの生活の中にアロマを取り入れるにはどうしたら良いか?というママたちの質問に細かく答えて頂いていました。
次回は29日(木)にミヤマパシアターを開催します。
こちらも募集を始めますので、ご都合よろしい方は是非ご参加くださいね!!
2014年05月09日
新たな講座がスタートします!
毎月、タマホーム宮崎支店内住宅展示場にて開催しているミヤマパミニ講座
タマホーム延岡営業所内でも月に1回、助産師さんプロデュースの新たな講座がスタートします!
ご自身も子育て真っ最中の助産師 田丸喜代子さんが
「産後から上手な美ママの作り方」と題して
6回シリーズの講座を開催されます。
県北にお住まいの皆様
是非、ご参加くださいね
ミヤマパも広報にて協力しています!!
第1回 産後の身体と血めぐりについて
日時:2014年5月27日(火)10時30分~11時30分
場所:タマホーム延岡営業所(宮崎県延岡市浜町408-20)
参加費:1人 100円(お茶菓子代として)
定員:3名
準備物:動きやすい服装
※託児はありませんが、お子連れの参加も可能です。
~申し込み方法~
宛先:k07055308355@willcom.com
件名:「産後から上手な美ママの作り方」参加希望
① 保護者のお名前・生年月日
② 連絡先(携帯番号)
③ お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
タマホーム延岡営業所内でも月に1回、助産師さんプロデュースの新たな講座がスタートします!
ご自身も子育て真っ最中の助産師 田丸喜代子さんが
「産後から上手な美ママの作り方」と題して
6回シリーズの講座を開催されます。
県北にお住まいの皆様
是非、ご参加くださいね

ミヤマパも広報にて協力しています!!
第1回 産後の身体と血めぐりについて
日時:2014年5月27日(火)10時30分~11時30分
場所:タマホーム延岡営業所(宮崎県延岡市浜町408-20)
参加費:1人 100円(お茶菓子代として)
定員:3名
準備物:動きやすい服装
※託児はありませんが、お子連れの参加も可能です。
~申し込み方法~
宛先:k07055308355@willcom.com
件名:「産後から上手な美ママの作り方」参加希望
① 保護者のお名前・生年月日
② 連絡先(携帯番号)
③ お子様のお名前(ふりがな)・生年月日
をご記入いただきメールにてお申し込みください。
2014年05月05日
食べあるき・町あるき
先日、第4回みやchanブログミーティングにて当選しました
「あゆみちゃんマップ」を楽しむべく
再び、飫肥城下町を探索してきました。
国際交流センター小村記念館で館長さんと再会
お忙しい中、快く、館内を案内してくださいました。
その後は、「あゆみちゃんマップ」を持って
お目当てのお店へGO

うどんやさんでは、山菜うどんで季節を感じ
ケーキ屋さんでふわふわのシフォンケーキとコーヒーで一息。
その後も、あちらこちらをふらふら巡り
気が付くと4時間ほど滞在してました。。。
親子共に満足の休日となりました。
みやchanスタッフの皆様、プレゼントありがとうございました!!
「あゆみちゃんマップ」を楽しむべく
再び、飫肥城下町を探索してきました。
国際交流センター小村記念館で館長さんと再会
お忙しい中、快く、館内を案内してくださいました。
その後は、「あゆみちゃんマップ」を持って
お目当てのお店へGO

うどんやさんでは、山菜うどんで季節を感じ
ケーキ屋さんでふわふわのシフォンケーキとコーヒーで一息。
その後も、あちらこちらをふらふら巡り
気が付くと4時間ほど滞在してました。。。
親子共に満足の休日となりました。
みやchanスタッフの皆様、プレゼントありがとうございました!!