新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
 › ミヤマパスタッフ日記 › 2008年04月07日

2008年04月07日

いのちをつないで~「食といのち」を考える~

先週のブログでも紹介しました通り、4月5日(土)JA AZM別館研修室にてパンプキン薬局さん主催の講演会
いのちをつないで~「食といのち」を考える~が開催されました。

福岡県にある”むなかた助産院院長の賀久はつ先生”を迎えてということで、私も娘を連れて参加させていただきましたチョキ



賀久はつ先生のプロフィールをご紹介(パンプキン薬局発行書類より抜粋)
1937年、千葉県生まれ。助産師。
78年に「医療の最先端ではなく、家族のためのお産を」と、むなかた助産院を開業。
85年、福岡県知事賞、母子保健奨励賞、毎日新聞社賞を受賞。
98年、国際ソロプチミストWHW賞受賞。
2001年、毎日看護功労賞受賞。
同年、米国のアダム・スミス大学健康科学専攻に関わる社会科学博士号を取得。
日本助産師会理事。

賀久先生は助産師さんですので、いろいろなお産の話を聞くことが出来ました。
実際に出産を経験しておりますが、改めて子供を産むことの神秘さを学びました。
もっと早くに賀久先生と出会っていたら、娘の出産は違ったものであったのでは?と思ってみたり。

今年71歳になられるとのことでしたが、全国各地を飛び回っていらっしゃるとか。

そうそう、賀久先生より4つのやってはいけないこと!!を教えていただきました。
〇物の与えすぎ
〇手のかけすぎ
〇指示のしすぎ
〇何でも許しすぎ


おおっと・・・
何でもやり過ぎはいけないのですね。
気をつけようと思います。。。

賀久はつ先生の発行物紹介
〇いのちをつないで むなかた助産院からのメッセージ
〇伝えるいのち むなかた助産院からのメッセージ2
〇愛と性の尊厳 心豊かな思春期を送るために
気になった方は是非ご覧下さいね。

パンプキン薬局さんでは4月も「ほっとスポット」開催されます。
日時:4月24日(木)10時30分~11時30分
場所:パンプキン薬局(宮崎市小松)
黒電話:0985-48-1140
※当日は助産師さんも見えますので、日頃の疑問やお悩みにも気軽にご相談ください。  


Posted by ミヤマパ at 23:59Comments(2)しのぶ