
2008年03月14日
ファミリー・サポート・センター みやざき 前編
の前に、今回の取材写真が手元にないので
文章ばかりになってしまうことをご容赦下さい
ので、アホ写真を一枚
(ドラクエ風に見て下さるとありがたいです)

勇者はバケツのふたを装備した!
みのまもりが1あがった!
てれれれってって〜ん♪(レベルアップの音)
勇者は「家の中には宝物がいっぱい
」を覚えた!
…満足げな顔なので、親バカをお許し下さい。
どうでもいいですが、武器より防具を先に整えるあたりが母譲りです
* **
特集の取材でファミリー・サポート・センター みやざきに行ってきました。
取材という名目で自分が登録してみたり
。
ファミリー・サポート・センターみやざき(ファミサポ)とは
育児の手助けをして欲しい方(依頼会員)と育児の協力をして下さる方(援助会員)とが助け合うもので
宮崎市にお住まいの方が対象になります。
これは就労しているか否かに関係なく
例えば「習い事をしている2〜3時間預かって欲しい
」とか
「幼稚園や小学校の送り迎えをお願いしたい
」等でもオッケーのようです。
活動の流れとしては
依頼会員の登録→ファミサポの説明→援助会員との顔合わせ→援助活動
ということで。
フリペでは、登録とファミサポの説明を受けている部分が載ってます
ファミサポの説明は、働く婦人の家で行われるのですが
通された部屋は、保育園の一室のようなところで
おもちゃがたくさんあって、子供用トイレ
もすぐそばにあり
説明も、ファミサポの方(市職員2名)と私ら親子2組でおしゃべりする感覚で
そんなに気軽でよかったんだ? とびっくり(どんなのを想像してたんだ...)
後日。会員証をいただきました
取材ってそんなにずっと前だったかしら? と記憶が…
アップが遅くなって本当にごめんなさい
アイコン使ったけど、やっぱり写真がないとツライなぁ…
後編では、実際に顔合わせにも行きましたので、その様子をば。
文章ばかりになってしまうことをご容赦下さい

ので、アホ写真を一枚

(ドラクエ風に見て下さるとありがたいです)

勇者はバケツのふたを装備した!
みのまもりが1あがった!
てれれれってって〜ん♪(レベルアップの音)
勇者は「家の中には宝物がいっぱい

…満足げな顔なので、親バカをお許し下さい。
どうでもいいですが、武器より防具を先に整えるあたりが母譲りです

* **
特集の取材でファミリー・サポート・センター みやざきに行ってきました。
取材という名目で自分が登録してみたり

ファミリー・サポート・センターみやざき(ファミサポ)とは
育児の手助けをして欲しい方(依頼会員)と育児の協力をして下さる方(援助会員)とが助け合うもので
宮崎市にお住まいの方が対象になります。
これは就労しているか否かに関係なく
例えば「習い事をしている2〜3時間預かって欲しい

「幼稚園や小学校の送り迎えをお願いしたい

活動の流れとしては
依頼会員の登録→ファミサポの説明→援助会員との顔合わせ→援助活動
ということで。
フリペでは、登録とファミサポの説明を受けている部分が載ってます

ファミサポの説明は、働く婦人の家で行われるのですが
通された部屋は、保育園の一室のようなところで

おもちゃがたくさんあって、子供用トイレ


説明も、ファミサポの方(市職員2名)と私ら親子2組でおしゃべりする感覚で

そんなに気軽でよかったんだ? とびっくり(どんなのを想像してたんだ...)

後日。会員証をいただきました

取材ってそんなにずっと前だったかしら? と記憶が…

アップが遅くなって本当にごめんなさい

アイコン使ったけど、やっぱり写真がないとツライなぁ…

後編では、実際に顔合わせにも行きましたので、その様子をば。