
2008年02月11日
フリーペーパープレゼント抽選♪
先日の話。。。
ようやくフリーペーパーのプレゼント抽選会が行なわれました
先日のブログで書きましたが・・・
私達親子は、娘が風邪をひいていた為泣く泣く欠席
なので、どんな様子だったかはUPできないのですがぁぁぁ。
フリーペーパースタッフで厳正なる抽選の上、当選者が決定したようですよ
応募してくださった皆様ありがとうございました
当選された方おめでとうございます。
近々、お手元に届くと思いますので、楽しみにお待ちくださいね
ちなみに・・・

こちらはプレゼントの一つ
handmade shop GRAN AMIGO さんのマグマグポーチです。
実物を見ましたがとっても可愛いですよ
ようやくフリーペーパーのプレゼント抽選会が行なわれました

先日のブログで書きましたが・・・
私達親子は、娘が風邪をひいていた為泣く泣く欠席

なので、どんな様子だったかはUPできないのですがぁぁぁ。
フリーペーパースタッフで厳正なる抽選の上、当選者が決定したようですよ

応募してくださった皆様ありがとうございました

当選された方おめでとうございます。
近々、お手元に届くと思いますので、楽しみにお待ちくださいね

ちなみに・・・
こちらはプレゼントの一つ
handmade shop GRAN AMIGO さんのマグマグポーチです。
実物を見ましたがとっても可愛いですよ

2008年02月09日
ヤングママ広場
先日の取材にてポ・ト・フーさんの「ヤングママ広場」へ参加してきました。
宮崎県立図書館の北側にあるお店なんですが、月に1度、店休日に子育て支援をされているんです。
先月、ごろりんのみの市へ行った際にお店の方に声を掛けていただいたこともあり、せっかくなので参加することにしました。
10時30分~だったのに、勘違いで10時到着
スタッフのおこさんまで間違えた時間に来てもらって・・・遠いのにごめんよ~
今回は、おこさん・ひーさん・私の3人で参加しました

親子でパン作り
だったのですが、発酵までお店の方が準備してくださり、私たちは形を作るだけ
待っている間に、手遊びしたり、絵本の読み聞かせがあったり
お昼には参加者皆でランチ

お店の名前のポトフーを頂きましたよ

食べ終わる頃にパンが出来上がり、それぞれ作ったパンをお土産に帰りました。
来月は3月10日(月)10時30分~12時30分にケーキ作りをするそうですよ。
定員は10名程度ということなので、気になった方は是非ご予約くださいね。
宮崎県立図書館の北側にあるお店なんですが、月に1度、店休日に子育て支援をされているんです。
先月、ごろりんのみの市へ行った際にお店の方に声を掛けていただいたこともあり、せっかくなので参加することにしました。
10時30分~だったのに、勘違いで10時到着

スタッフのおこさんまで間違えた時間に来てもらって・・・遠いのにごめんよ~

今回は、おこさん・ひーさん・私の3人で参加しました

親子でパン作り


待っている間に、手遊びしたり、絵本の読み聞かせがあったり
お昼には参加者皆でランチ

お店の名前のポトフーを頂きましたよ

食べ終わる頃にパンが出来上がり、それぞれ作ったパンをお土産に帰りました。
来月は3月10日(月)10時30分~12時30分にケーキ作りをするそうですよ。
定員は10名程度ということなので、気になった方は是非ご予約くださいね。
2008年02月08日
☆Jewelry BOX YAGI☆
昨日は、しのぶさんと
ジュエリーボックス八木さんにお邪魔してきました。
先日、先遣隊(?)のしのぶさんから話しをきいて
「それは是非、ぜひに連れて行ってくれ!」と楽しみにしていたの
です。たくさん目の保養をさせていただきました。

ベビーリングとかね♪
ベビーシューズのモチーフとかね♪♪(コレはオリジナルですってよ!)

そして、お話しをうかがった 加藤さんの手↓

シルバーのリング。がダイヤが3つあるでしょ?
エンゲージリング(あれ?マリッジリングでしたっけ?)に
お子さんがお2人いらっしゃるんですが、お子さんのお誕生の記念に
ダイヤを追加していったんですってぇ!
うわぁーー。真似したーーい! ステキ過ぎます。
そして、こちらのお店には、
キラキラ
がいっぱいの中に
秘密基地のような キッズルームがあるんです

高価なアクセサリーとかってめったに買えるものじゃないですよね。
記念日とかに買えたらうれしいんだけど。。
「よし!」って気合い入れて行っても子ども連れだと
「それは触ったらダメ!」とかね。彼らはゆっくり見ることもさせてくれない。
でも、キッズルームがあるというだけで
「あぁ。行ってもいいんだ
」
と思いませんか?うれしくなっちゃいます。(いや、買えないんですけどね
)
リフォームも相談にのってくださいますよ。
元彼に貰った指輪とかね。(ぷぷっ。リアル?)
石だけ外して作りかえたりとかね♪
昨日は帰ってからも私はキラキラ
でいっぱいで
いつもより若干優しかったのではないかと思われます。(当社比)
とうさん。私、来月お誕生日がやってきます。
とうさん。今年って結婚5周年じゃないですかね?
とうさん。付き合い始めてから四捨五入したら10年になりますよ。
とうさん。なんなら、披露宴とかどうでしょう。。


ジュエリーボックス八木さんにお邪魔してきました。
先日、先遣隊(?)のしのぶさんから話しをきいて
「それは是非、ぜひに連れて行ってくれ!」と楽しみにしていたの
です。たくさん目の保養をさせていただきました。
ベビーリングとかね♪
ベビーシューズのモチーフとかね♪♪(コレはオリジナルですってよ!)
そして、お話しをうかがった 加藤さんの手↓
シルバーのリング。がダイヤが3つあるでしょ?
エンゲージリング(あれ?マリッジリングでしたっけ?)に
お子さんがお2人いらっしゃるんですが、お子さんのお誕生の記念に
ダイヤを追加していったんですってぇ!
うわぁーー。真似したーーい! ステキ過ぎます。
そして、こちらのお店には、


秘密基地のような キッズルームがあるんです

高価なアクセサリーとかってめったに買えるものじゃないですよね。
記念日とかに買えたらうれしいんだけど。。
「よし!」って気合い入れて行っても子ども連れだと
「それは触ったらダメ!」とかね。彼らはゆっくり見ることもさせてくれない。
でも、キッズルームがあるというだけで
「あぁ。行ってもいいんだ

と思いませんか?うれしくなっちゃいます。(いや、買えないんですけどね

リフォームも相談にのってくださいますよ。
元彼に貰った指輪とかね。(ぷぷっ。リアル?)
石だけ外して作りかえたりとかね♪
昨日は帰ってからも私はキラキラ

いつもより若干優しかったのではないかと思われます。(当社比)
とうさん。私、来月お誕生日がやってきます。
とうさん。今年って結婚5周年じゃないですかね?
とうさん。付き合い始めてから四捨五入したら10年になりますよ。
とうさん。なんなら、披露宴とかどうでしょう。。
2008年02月08日
風邪が流行っていますよ
なんとっ・・・
うちの娘が月曜日から熱を出しまして
今週は毎日のようにいろいろと予定を入れていたのですがほとんどキャンセルし、娘と共に自宅に監禁状態でした。
月曜日から木曜日までの4日間熱が続き、日に日にぐったりしていく娘
水分も取らず
薬も飲まず
食べもせず
半年振りくらいに母乳のみの生活でした。
幼児から乳児へ逆戻り
今朝になりようやく笑顔が出て、ご飯を食べてくれました。
気が付くと体に発疹が・・・
病院にまで連れて行きましたが、突発性発疹ではないようで。。。
ウイルス性の風邪ということでした。
手足口病に似てるらしいです。
病院には患者さんがいっぱい。
インフルエンザも警報が出ていましたね。
皆様、風邪には十分お気をつけ下さいね。

ようやく元気になってパズルで遊ぶ娘の様子でした
うちの娘が月曜日から熱を出しまして

今週は毎日のようにいろいろと予定を入れていたのですがほとんどキャンセルし、娘と共に自宅に監禁状態でした。
月曜日から木曜日までの4日間熱が続き、日に日にぐったりしていく娘

水分も取らず
薬も飲まず
食べもせず
半年振りくらいに母乳のみの生活でした。
幼児から乳児へ逆戻り

今朝になりようやく笑顔が出て、ご飯を食べてくれました。
気が付くと体に発疹が・・・
病院にまで連れて行きましたが、突発性発疹ではないようで。。。
ウイルス性の風邪ということでした。
手足口病に似てるらしいです。
病院には患者さんがいっぱい。
インフルエンザも警報が出ていましたね。
皆様、風邪には十分お気をつけ下さいね。
ようやく元気になってパズルで遊ぶ娘の様子でした

2008年02月07日
☆みやざき子ども文化センター☆
みやざき子ども文化センター。
行ったことありますか?私みたいに、気になるんだけど、興味ありありなんだけど
きっかけが・・・。の方って多いのでは?
かれこれ1週間前。(UPするの遅すぎです
)なおママさんが取材に行くということで
私もお供いたしました。 (えぇ。子守りしにね)

畳のお部屋でかなーりくつろげます
我が子は、職場体験?にきていた中学生のお兄ちゃんたちとままごとを。。
おもちゃもたくさん。
本もたくさん。

親子ともどもかなり楽しんで帰りました。
いつもお昼前になると「まんま!まんま!」と騒ぎ出す我が子が
遊びに熱中してまんまを忘れてたくらいです。
よし。次はイベントにデビューしよう。どなたか私と一緒に、デビューしませんかー!
今月も、「朝のコンサート」 2月14・27日 (各定員25組)
「おやこ体操教室」 2月18・25日 (各定員10組)
「ベビーマッサージ」2月19日 (定員10組)
「ハーブティー講座」2月28日 (定員10組)
盛りだくさんです。
☆定員になり次第締め切りですので、各自お問い合わせくださいね。
<お問い合わせ・申込み>
NPO法人 みやざき子ども文化センター
0985-61-7590
HP→http://www.kodomo-bunka.org/
場所は
橘通2丁目のバス停の前。
駐車場は お菓子の日高さんのとこの通りを西へ入って
青空市場の方へ曲がって
ココの東側。

こちら。 ドリームパーキング2

有料ですが、割引があります。
行ったことありますか?私みたいに、気になるんだけど、興味ありありなんだけど
きっかけが・・・。の方って多いのでは?
かれこれ1週間前。(UPするの遅すぎです

私もお供いたしました。 (えぇ。子守りしにね)
畳のお部屋でかなーりくつろげます

我が子は、職場体験?にきていた中学生のお兄ちゃんたちとままごとを。。
おもちゃもたくさん。
本もたくさん。
親子ともどもかなり楽しんで帰りました。
いつもお昼前になると「まんま!まんま!」と騒ぎ出す我が子が
遊びに熱中してまんまを忘れてたくらいです。
よし。次はイベントにデビューしよう。どなたか私と一緒に、デビューしませんかー!
今月も、「朝のコンサート」 2月14・27日 (各定員25組)
「おやこ体操教室」 2月18・25日 (各定員10組)
「ベビーマッサージ」2月19日 (定員10組)
「ハーブティー講座」2月28日 (定員10組)
盛りだくさんです。
☆定員になり次第締め切りですので、各自お問い合わせくださいね。
<お問い合わせ・申込み>
NPO法人 みやざき子ども文化センター

HP→http://www.kodomo-bunka.org/
場所は
橘通2丁目のバス停の前。
駐車場は お菓子の日高さんのとこの通りを西へ入って
青空市場の方へ曲がって
ココの東側。
こちら。 ドリームパーキング2
有料ですが、割引があります。
2008年02月06日
おはつです
フリペスタッフのひーと申します。
期間限定ですが、よろしくお願いしますね
昨日は宮日母子福祉事業団さんの育児教室へ
ぎんさんとフリペスタッフのおこさんと一緒に取材を兼ねて参加してきました。(ぎんちゃん日記でもちょこっと触れてますネ)
私は久しぶりでしたが、相変わらずの人気ぶりで会場はママン&ベビーでごったがえし
第一週のこの日は、前半が「赤ちゃんと遊ぼう」。
いろんな手遊びをしたり歌を歌ったり
ママ同士も自己紹介しあって、初対面で話に花が咲いて
途中から風船もふわふわっとでてきて。

カラフルな風船にみんな釘付け。

こことは別室で、専門医による乳幼児健診、栄養士の栄養指導のほか、助産師のおっぱい相談もできるのが魅力
取材で身体測定をさせて下さいということで、おこさんの若君とうちの坊もついでに測ってもらいました。

若君はおとなしくていい子ちゃんでした
うちの坊は泣きわめいて暴れておりました
後半は、坊たちを預けてヨガ。
最初の「体を柔らかくして下さいね〜」の体操が、なんとキツかったことか
普段いかに姿勢が悪いか、体が歪んでるか、いかに体が固いかがよっっっくわかります
死体のポーズでリラックスした後は、二人一組でマッサージ(?)
私と言えば、お客さんこってますなぁ状態でした
参加してよかったなぁ。
また行こうかな。ヨガだけ。いや、そりゃいかんですがな。
…長々と失礼しました
あっ、そうだ。
ヨガのある日はジーンズだとツライっす(経験談)。
期間限定ですが、よろしくお願いしますね

昨日は宮日母子福祉事業団さんの育児教室へ

ぎんさんとフリペスタッフのおこさんと一緒に取材を兼ねて参加してきました。(ぎんちゃん日記でもちょこっと触れてますネ)
私は久しぶりでしたが、相変わらずの人気ぶりで会場はママン&ベビーでごったがえし

第一週のこの日は、前半が「赤ちゃんと遊ぼう」。
いろんな手遊びをしたり歌を歌ったり

ママ同士も自己紹介しあって、初対面で話に花が咲いて

途中から風船もふわふわっとでてきて。
カラフルな風船にみんな釘付け。
こことは別室で、専門医による乳幼児健診、栄養士の栄養指導のほか、助産師のおっぱい相談もできるのが魅力

取材で身体測定をさせて下さいということで、おこさんの若君とうちの坊もついでに測ってもらいました。
若君はおとなしくていい子ちゃんでした

うちの坊は泣きわめいて暴れておりました

後半は、坊たちを預けてヨガ。
最初の「体を柔らかくして下さいね〜」の体操が、なんとキツかったことか

普段いかに姿勢が悪いか、体が歪んでるか、いかに体が固いかがよっっっくわかります

死体のポーズでリラックスした後は、二人一組でマッサージ(?)
私と言えば、お客さんこってますなぁ状態でした

参加してよかったなぁ。
また行こうかな。ヨガだけ。いや、そりゃいかんですがな。
…長々と失礼しました

あっ、そうだ。
ヨガのある日はジーンズだとツライっす(経験談)。
2008年02月06日
2月オフ会準備中☆
みなさん、お久しぶりです・・・最近ブログをおさぼりしてるルルです

これは数日前に家に現れた鬼
おさぼり鬼を追い払ったのでまたブログに出現しま~す
よろしくお願いします
今日は2月オフ会の準備がありました
スタッフ一同、楽しいオフ会ができるように毎週集まって話し合ったり、制作をしたりしてます。
もうしばらくしたら募集をメルマガで案内しますので、楽しみにしててくださいね
ただ今風邪など流行中
スタッフさん達もお子さんが体調不良だったりする方が増えています。
皆さん、お気をつけてお過ごしくださいね

これは数日前に家に現れた鬼

おさぼり鬼を追い払ったのでまたブログに出現しま~す

よろしくお願いします

今日は2月オフ会の準備がありました

スタッフ一同、楽しいオフ会ができるように毎週集まって話し合ったり、制作をしたりしてます。
もうしばらくしたら募集をメルマガで案内しますので、楽しみにしててくださいね

ただ今風邪など流行中

スタッフさん達もお子さんが体調不良だったりする方が増えています。
皆さん、お気をつけてお過ごしくださいね

2008年02月05日
たまにはネ
まいど!
ミヤマパ影の薄いドンです。
今日は、パンプキン薬局さん主催のマザー講座が大塚公民館にて行われました。
こちらには、最近ミヤマパスタッフの中のブームでもあります
ゆりてるシアターさんが登場!
ってなわけで、行ってきましたよ。


お噂は聞いておりましたが本当におもしろい方達でありました。
おもしろいながらに素敵なママという感じで、私はお話していてなんだかhappyな気分になったのでした。
いつかミヤマパでもイベントして欲しい~
ミヤマパ影の薄いドンです。
今日は、パンプキン薬局さん主催のマザー講座が大塚公民館にて行われました。
こちらには、最近ミヤマパスタッフの中のブームでもあります
ゆりてるシアターさんが登場!
ってなわけで、行ってきましたよ。


お噂は聞いておりましたが本当におもしろい方達でありました。
おもしろいながらに素敵なママという感じで、私はお話していてなんだかhappyな気分になったのでした。
いつかミヤマパでもイベントして欲しい~

2008年02月04日
Nobody’s Perfect
私、先週よりドロップインセンターさんで行なわれている
親支援プログラム「Nobody’s Perfect」に参加させていただいています。
フリーペーパー「ミヤマパ1月号」の子育て支援のページはドロップインセンターさんだったのですが、ご覧いただけたでしょうか?
そこでも「Nobody’s Perfect」をご紹介しているのですが、それこそ、取材をしたなおママさんも体験されて良かった
と言われていたので、それじゃあ私もやってみよう!!なぁんて軽い気持ちで申し込み、参加してきました。
感想は・・・
まだ1回しか参加をしていないのですが・・・
講座は楽しく、早速、食事の悩みが解消されました。
ただ、娘を保育で預けたのですが大泣きだったみたいで
残り4回。
娘よ、共に頑張ろう!!
講座の後に公園へ行き、遊びましたよ。
歩けるようになってからは初めての公園です。

ハトがたくさんいました~近付いて来ると「イヤイヤ」と首を振って逃げてました

ブランコにも乗りましたよ。
私に付き合せてばかりの生活なので、娘の喜ぶこともしないとねっ。
この春は公園で沢山遊ぼうね~
親支援プログラム「Nobody’s Perfect」に参加させていただいています。
フリーペーパー「ミヤマパ1月号」の子育て支援のページはドロップインセンターさんだったのですが、ご覧いただけたでしょうか?
そこでも「Nobody’s Perfect」をご紹介しているのですが、それこそ、取材をしたなおママさんも体験されて良かった

感想は・・・
まだ1回しか参加をしていないのですが・・・
講座は楽しく、早速、食事の悩みが解消されました。
ただ、娘を保育で預けたのですが大泣きだったみたいで

残り4回。
娘よ、共に頑張ろう!!
講座の後に公園へ行き、遊びましたよ。
歩けるようになってからは初めての公園です。
ハトがたくさんいました~近付いて来ると「イヤイヤ」と首を振って逃げてました

ブランコにも乗りましたよ。
私に付き合せてばかりの生活なので、娘の喜ぶこともしないとねっ。
この春は公園で沢山遊ぼうね~
2008年02月03日
うちのチビ鬼
今日は節分ですね。
皆さんはどのように過ごされましたか?
我が家は、義父が誕生日で65歳となり定年退職をしたので、そのお祝いに食事会を開きました
そこのレストランでは巻き寿司や大豆も用意されており、節分を満喫しましたよ。
うちのお祝い事は、私達夫婦と互いの両親が揃って行なうので、ちょっと珍しいかも
だいたい毎年1回は必ず揃ってお食事会をしています。
娘の誕生で、一層 両家が顔を会わせる機会も増えました

うちのチビ鬼です。
これは先日、とある施設でのリズム遊びに参加した時の様子。
本日は、このお面をかぶって豆まきします
さあて、張り切ってまいりましょう
皆さんはどのように過ごされましたか?
我が家は、義父が誕生日で65歳となり定年退職をしたので、そのお祝いに食事会を開きました

そこのレストランでは巻き寿司や大豆も用意されており、節分を満喫しましたよ。
うちのお祝い事は、私達夫婦と互いの両親が揃って行なうので、ちょっと珍しいかも

だいたい毎年1回は必ず揃ってお食事会をしています。
娘の誕生で、一層 両家が顔を会わせる機会も増えました

うちのチビ鬼です。
これは先日、とある施設でのリズム遊びに参加した時の様子。
本日は、このお面をかぶって豆まきします

さあて、張り切ってまいりましょう

2008年02月01日
☆マンダリン☆
数日前になりますが、フリペの取材で
ホテルメリージュのマンダリンさんに行ってきました。
あら、最近やすろうが取材に行ってんの?大丈夫なのか?
とお思いの皆さん。私、子守り要員です
ちゃんとね、しのぶさんが締めてくれてますからね。
前置きはさておき。。
このマンダリンさん。年末にフリペスタッフとクリスマス会スタッフの打ち上げで
お世話になったのですが、、

座敷があるの知ってました? 広い
あ、広いですけど、少人数でもOKですよ。

おいしそーー!!
メニューも豊富なんですよぉ
そして土日がお得です
ホテル内には車椅子OKのトイレもあるそうです。
じいちゃん、ばあちゃんと一緒の食事会なんかでもいいですね
そして、コチラでの私の心残り

鶏まんじゅう。。
ホテルメリージュのマンダリンさんに行ってきました。
あら、最近やすろうが取材に行ってんの?大丈夫なのか?
とお思いの皆さん。私、子守り要員です

ちゃんとね、しのぶさんが締めてくれてますからね。

前置きはさておき。。
このマンダリンさん。年末にフリペスタッフとクリスマス会スタッフの打ち上げで
お世話になったのですが、、
座敷があるの知ってました? 広い

あ、広いですけど、少人数でもOKですよ。
おいしそーー!!
メニューも豊富なんですよぉ

そして土日がお得です

ホテル内には車椅子OKのトイレもあるそうです。
じいちゃん、ばあちゃんと一緒の食事会なんかでもいいですね

そして、コチラでの私の心残り
鶏まんじゅう。。