
2010年11月07日
児童虐待防止推進月間
11月は児童虐待防止推進月間です。
皆さん、オレンジリボンをご存知でしょうか?
オレンジリボンには子ども虐待を防止するというメッセージが込められています。
今年の7月より、宮崎県が行っている児童虐待研修に参加させていただいていますが、先日の研修時にオレンジリボンを頂き、胸につけて参加しました。
子どもを虐待から守る為に私達は何が出来るでしょう。
毎回、研修に参加するたび
辛い現実を知り
無力さを感じています。
もしも、虐待を受けたと思われる子どもを見つけたときや
ご自身が出産や子育てに悩んだときには
児童相談所や市町村の窓口に連絡してください。
児童相談所
全国共通ダイヤル 0570-064-000
お住まいの地域の児童相談所に電話をつなぎます。
※一部地域では使えないことがあります。
※PHSや一部のIP電話からはつながりません。
見すごすな
幼い子どもの
SOS
皆さん、オレンジリボンをご存知でしょうか?
オレンジリボンには子ども虐待を防止するというメッセージが込められています。
今年の7月より、宮崎県が行っている児童虐待研修に参加させていただいていますが、先日の研修時にオレンジリボンを頂き、胸につけて参加しました。
子どもを虐待から守る為に私達は何が出来るでしょう。
毎回、研修に参加するたび
辛い現実を知り
無力さを感じています。
もしも、虐待を受けたと思われる子どもを見つけたときや
ご自身が出産や子育てに悩んだときには
児童相談所や市町村の窓口に連絡してください。
児童相談所
全国共通ダイヤル 0570-064-000
お住まいの地域の児童相談所に電話をつなぎます。
※一部地域では使えないことがあります。
※PHSや一部のIP電話からはつながりません。
見すごすな
幼い子どもの
SOS