
2010年10月25日
運動会!!
はじめまして。
ミヤマパのフリペとHPを担当しています、日向夏と申します。
日本語が苦手ですが、ブログをUPさせていただきます
あっ、日本人です。
宮崎弁をしゃべる広島出身です
子どもは息子4歳と娘4ヶ月の2人です。
よろしくお願いします。
さて、記念すべき
最初のブログですが、昨日行われた息子の運動会を
お天気はあいにくの大雨
去年の運動会も大雨でした・・・
近くの小学校の体育館でありました
徒競争は、「よーい、どん
」の合図でスタート
1番でゴールできました~
去年は最下位だったので、今年は秘策を
ゴールに待つのはお母さんって言われるんだけど、下の子「マリちゃん」を待たせました
そしたら案の定、「マリちゃ~ん」と急いでやってきた
お母さんじゃないのね・・・
次の競技はブロックを台車に乗せて運ぶ競技。
ブロックには果物の絵が書いてあって選べるんだけど、最近マイブームの「栗」を選んだ
渋いわ~ 
これも、楽しそうににこにこしながら上手にできました
そしてダンス
おかあさんといっしょでおなじみの「おしりふりふり」
なんとか体をふりふりしたり歩いたり
息子なりに頑張りました
午前中の最後は親子でダンス
これは、体を存分に動かして、今までで一番上手にできました
なのに、夫が撮っていたビデオの記録がいっぱいになり、写せず
残念・・・。
お昼の時間。
一生懸命に作ったお弁当、息子は「美味しいね」とたくさん食べてくれた
作ってよかった~
午後からは、毎年恒例の「家族対抗魚釣り大会」
2分間で紙で作られた魚を釣るゲーム
息子は5匹釣れました
優勝者は80匹以上釣ってました
凄すぎ
去年は、園児席でおとなしく座れなかった息子。
今年は最初から最後までいい子に座っていました
子どもの成長ってなによりも嬉しいことですね
今回もたくさん息子から幸せをもらいました
来年はどんな息子が見られるのか楽しみです
ミヤマパのフリペとHPを担当しています、日向夏と申します。
日本語が苦手ですが、ブログをUPさせていただきます

あっ、日本人です。
宮崎弁をしゃべる広島出身です

子どもは息子4歳と娘4ヶ月の2人です。
よろしくお願いします。
さて、記念すべき


お天気はあいにくの大雨

去年の運動会も大雨でした・・・

近くの小学校の体育館でありました

徒競争は、「よーい、どん

1番でゴールできました~

去年は最下位だったので、今年は秘策を

ゴールに待つのはお母さんって言われるんだけど、下の子「マリちゃん」を待たせました

そしたら案の定、「マリちゃ~ん」と急いでやってきた

お母さんじゃないのね・・・

次の競技はブロックを台車に乗せて運ぶ競技。
ブロックには果物の絵が書いてあって選べるんだけど、最近マイブームの「栗」を選んだ


これも、楽しそうににこにこしながら上手にできました

そしてダンス

おかあさんといっしょでおなじみの「おしりふりふり」
なんとか体をふりふりしたり歩いたり
息子なりに頑張りました

午前中の最後は親子でダンス

これは、体を存分に動かして、今までで一番上手にできました

なのに、夫が撮っていたビデオの記録がいっぱいになり、写せず

残念・・・。
お昼の時間。
一生懸命に作ったお弁当、息子は「美味しいね」とたくさん食べてくれた

作ってよかった~

午後からは、毎年恒例の「家族対抗魚釣り大会」
2分間で紙で作られた魚を釣るゲーム

息子は5匹釣れました

優勝者は80匹以上釣ってました

凄すぎ

去年は、園児席でおとなしく座れなかった息子。
今年は最初から最後までいい子に座っていました

子どもの成長ってなによりも嬉しいことですね

今回もたくさん息子から幸せをもらいました

来年はどんな息子が見られるのか楽しみです
