2009年02月11日
ストレス解消法講座
本日も今週末に行われるひろげよう子育て支援のわっ!~パパと一緒に笑おう!~の準備
明日は宮崎ケーブルテレビの五時生テレビに、実行委員会メンバーが今日のお客様のコーナーに出演します
ちなみに・・・私は出ませんので
イベントの日時は
日時 2月15日(日)10:00~16:00※開場9:00
会場 宮崎市佐土原総合文化センター
住所 宮崎市佐土原町下田島20527-4

分科会への申込もとても多く、嬉しい悲鳴続出です
まだ、若干名空いている分科会がありますので、こちらにてご紹介します。
みやchanブログを書かれている人間関係アプローチ宮崎きらきらさんが行う、分科会名「パパのストレス解消法講座」
こちらはパパだけではなく、ママの参加もOKなんですよ
ご夫婦での参加もOKです。
第1部13時15分~13時55分(定員30名)
第2部14時05分~14時45分(定員30名)
※1部・2部とも同じ内容です。
内容は
ストレスをいろいろな角度から知りましょう
ストレス解消法って大切・・・・・
・ストレスとコミュニケーションの関係って・・
・コミュニケーションも知っちゃいましょう!
・役立つコミュニケーション術を学びましょう
(絶対お得!!親と子の会話・夫と妻の会話・職場の先輩と後輩の会話)
・知っとくとお得!呼吸法
ストレス解消の方法が知りたい貴方。
是非、参加されてみてくださいね。
また、みやざきおやこ劇場さんが行う分科会名「オリジナル人形作りと人形劇ごっこ」
は親子で一緒に参加できる分科会となっています。
フリーペーパー「ミヤマパ」vol.6の子育て中のママパパをサポートします!のコーナーで、みやざきおやこ劇場さんをご紹介したことがありますが、鑑賞活動やちっちゃいもんくらぶ・子ども市など、様々な子育て支援の活動をされている団体さんです。
乳幼児だけでなく、小学生のお子様でも参加できるので、子どもの成長をじっくりと見ることが出来る良い機会ではないでしょうか
下記の講座については定員に達しましたので、申込を終了させていただきます。
分科会名「パパと遊ぼう!」ドロップインセンター
分科会名「フェイスペインティングで遊ぼう!」ベルフェミン美容室
分科会名「パパが作るドーナツ講座&マイ箸入れ作り講座」なないろ屋&パレット
分科会と同時進行で、大ホールにてパネルディスカッションが行われるんですが、
こちらにはみやざきママパパhappy代表のぎんちゃんが登場します。
講演会・パネルディスカッション・アンパンマンショー・医師と歯科医師による相談コーナー・おもちゃ病院についての事前申込は必要ありませんので、どなたでもお気軽にご参加くださいね。
分科会・託児の申し込み先は
宮崎日日新聞社 事業局
TEL 0985-26-9303
FAX 0985-29-5276
E-MAIL jigyo@the-miyanichi.co.jp

明日は宮崎ケーブルテレビの五時生テレビに、実行委員会メンバーが今日のお客様のコーナーに出演します

ちなみに・・・私は出ませんので

イベントの日時は

日時 2月15日(日)10:00~16:00※開場9:00
会場 宮崎市佐土原総合文化センター
住所 宮崎市佐土原町下田島20527-4

分科会への申込もとても多く、嬉しい悲鳴続出です

まだ、若干名空いている分科会がありますので、こちらにてご紹介します。
みやchanブログを書かれている人間関係アプローチ宮崎きらきらさんが行う、分科会名「パパのストレス解消法講座」
こちらはパパだけではなく、ママの参加もOKなんですよ

ご夫婦での参加もOKです。
第1部13時15分~13時55分(定員30名)
第2部14時05分~14時45分(定員30名)
※1部・2部とも同じ内容です。
内容は

ストレスをいろいろな角度から知りましょう
ストレス解消法って大切・・・・・
・ストレスとコミュニケーションの関係って・・
・コミュニケーションも知っちゃいましょう!
・役立つコミュニケーション術を学びましょう
(絶対お得!!親と子の会話・夫と妻の会話・職場の先輩と後輩の会話)
・知っとくとお得!呼吸法
ストレス解消の方法が知りたい貴方。
是非、参加されてみてくださいね。
また、みやざきおやこ劇場さんが行う分科会名「オリジナル人形作りと人形劇ごっこ」
は親子で一緒に参加できる分科会となっています。
フリーペーパー「ミヤマパ」vol.6の子育て中のママパパをサポートします!のコーナーで、みやざきおやこ劇場さんをご紹介したことがありますが、鑑賞活動やちっちゃいもんくらぶ・子ども市など、様々な子育て支援の活動をされている団体さんです。
乳幼児だけでなく、小学生のお子様でも参加できるので、子どもの成長をじっくりと見ることが出来る良い機会ではないでしょうか

下記の講座については定員に達しましたので、申込を終了させていただきます。
分科会名「パパと遊ぼう!」ドロップインセンター
分科会名「フェイスペインティングで遊ぼう!」ベルフェミン美容室
分科会名「パパが作るドーナツ講座&マイ箸入れ作り講座」なないろ屋&パレット
分科会と同時進行で、大ホールにてパネルディスカッションが行われるんですが、
こちらにはみやざきママパパhappy代表のぎんちゃんが登場します。
講演会・パネルディスカッション・アンパンマンショー・医師と歯科医師による相談コーナー・おもちゃ病院についての事前申込は必要ありませんので、どなたでもお気軽にご参加くださいね。
分科会・託児の申し込み先は
宮崎日日新聞社 事業局
TEL 0985-26-9303
FAX 0985-29-5276
E-MAIL jigyo@the-miyanichi.co.jp
Posted by ミヤマパ at 21:04│Comments(0)
│しのぶ