2009年02月02日
フリペ「ミヤマパ」vol.7配布先
フリーペーパー「ミヤマパ」vol.7はご覧いただけましたでしょうか
そろそろフリーペーパーの配布も落ち着いてきたので配布先をお知らせしますね。

ちなみに
ひろげよう子育てのわっ!の会場でもみやざきママパパhappyのパネル展示を行いますので、そちらに今まで発行されたフリーペーパーを置いておきます。
今まで発行している創刊号→vol.7でお手元に無い号があれば、是非、チェックされてみてくださいね
宮崎市
・宮崎市役所こども課1階
・宮崎市内の児童館・児童センター・地区交流センター
・宮崎市発達支援センター
・中央西子育て支援センター
・佐土原子育て支援センター
・高岡支援センター
・希望ヶ丘保育園
・和保育園
・平和ヶ丘保育園
・島之内保育園
・ふたば保育園
・あおぞら保育園
・加江田保育園
・大坪保育園
・くどみ保育園
・吉村保育園
・宮崎県総合博物館
・宮崎県立美術館
・宮崎県立図書館
・ハローワークマザーズサロン
・ファミリー・サポート・センターみやざき
・みやざき子ども文化センター
・こどもランド(ガガエイト)
・権現つどいの広場
・日高母乳育児コンサルタント
・藤田助産院
・下村産婦人科
・河野産婦人科医院
・まつむら産婦人科
・谷山産婦人科医院
・市郡医師会病院
・こどもいいん柳丸
・友絵こどもクリニック
・どんぐりこども診療所
・三宅小児科医院
・せんなり小児科
・宮崎生協病院
・なつみ小児科
・竹井小児科医院
・ひらね眼科
・にしむら歯科
・近間クリニック
・宮日母子福祉事業団
・Kid’s Land
・ジャスコ宮崎店
・フローランテ宮崎
・うめこうじ各店
・ながの屋各店
・COOPみやざき大塚店
・COOPみやざき柳丸店
・COOPみやざき赤江店
・COOP佐土原店
・フーデリー霧島店
・フーデリー佐土原店
・Le Ciel(サンホテルフェニックス内)
・青島パームビーチホテル
・天津菜館曼陀琳(ホテルメリージュ)
・すし貴
・稲穂
・うを佐
・天空カフェジール
・めんくい
・MASAKI
・カフェふりふり
・かぐら家瀬頭店
・天然酵母パンの店 ルヴァン
・hana hair
・hair fit
・りーぶる金海堂(宮交シティ内)
・てんてん
・スタジオマリオ
・くすりの麗明堂
・ミルテ
・神宮写真館
・お人形のわらべ
・パンプキン薬局
・ジュエリーボックス八木
・地鶏炭火焼空海
・イルカ整骨院
・駅前商店街レンタル・ウィールズ
清武町
・清武支援センター
・たんぽぽ小児科
・くつかけ歯科
・かわぐち小児科
・ゆうとみか
西都市
・こどもの家保育園
・清水保育園
・光照保育園
・白梅保育園
・稚児ヶ池保育園
・西都乳児保育園
・岩崎保育園
小林市・レストラン待夢
・居酒屋呑どん
都城市
・都城市子育て支援センター天神
・三股町子育て支援センター
・上長飯エンゼル児童館
・山之口町子育て支援センター
・子育てハッピーサロン
・NPO次世代子育て応援団やっど
・ウェルネス交流プラザ
・山田子育て支援センター
・りーぶる金海堂 広原店
日南市
・わかすぎ保育園 日南子育て支援センター
・みなと保育園 南郷地域子育て支援センター
・日南市子育て応援団おひさま
(順不同)(敬称略)
プレゼントへのご応募も沢山頂きありがとうございました
私は仕事で欠席だったのですが、フリペスタッフで抽選会を行い、当選者には賞品or引換券を郵送しております
お楽しみにお待ちくださいね

そろそろフリーペーパーの配布も落ち着いてきたので配布先をお知らせしますね。


ちなみに

ひろげよう子育てのわっ!の会場でもみやざきママパパhappyのパネル展示を行いますので、そちらに今まで発行されたフリーペーパーを置いておきます。
今まで発行している創刊号→vol.7でお手元に無い号があれば、是非、チェックされてみてくださいね

宮崎市
・宮崎市役所こども課1階
・宮崎市内の児童館・児童センター・地区交流センター
・宮崎市発達支援センター
・中央西子育て支援センター
・佐土原子育て支援センター
・高岡支援センター
・希望ヶ丘保育園
・和保育園
・平和ヶ丘保育園
・島之内保育園
・ふたば保育園
・あおぞら保育園
・加江田保育園
・大坪保育園
・くどみ保育園
・吉村保育園
・宮崎県総合博物館
・宮崎県立美術館
・宮崎県立図書館
・ハローワークマザーズサロン
・ファミリー・サポート・センターみやざき
・みやざき子ども文化センター
・こどもランド(ガガエイト)
・権現つどいの広場
・日高母乳育児コンサルタント
・藤田助産院
・下村産婦人科
・河野産婦人科医院
・まつむら産婦人科
・谷山産婦人科医院
・市郡医師会病院
・こどもいいん柳丸
・友絵こどもクリニック
・どんぐりこども診療所
・三宅小児科医院
・せんなり小児科
・宮崎生協病院
・なつみ小児科
・竹井小児科医院
・ひらね眼科
・にしむら歯科
・近間クリニック
・宮日母子福祉事業団
・Kid’s Land
・ジャスコ宮崎店
・フローランテ宮崎
・うめこうじ各店
・ながの屋各店
・COOPみやざき大塚店
・COOPみやざき柳丸店
・COOPみやざき赤江店
・COOP佐土原店
・フーデリー霧島店
・フーデリー佐土原店
・Le Ciel(サンホテルフェニックス内)
・青島パームビーチホテル
・天津菜館曼陀琳(ホテルメリージュ)
・すし貴
・稲穂
・うを佐
・天空カフェジール
・めんくい
・MASAKI
・カフェふりふり
・かぐら家瀬頭店
・天然酵母パンの店 ルヴァン
・hana hair
・hair fit
・りーぶる金海堂(宮交シティ内)
・てんてん
・スタジオマリオ
・くすりの麗明堂
・ミルテ
・神宮写真館
・お人形のわらべ
・パンプキン薬局
・ジュエリーボックス八木
・地鶏炭火焼空海
・イルカ整骨院
・駅前商店街レンタル・ウィールズ
清武町
・清武支援センター
・たんぽぽ小児科
・くつかけ歯科
・かわぐち小児科
・ゆうとみか
西都市
・こどもの家保育園
・清水保育園
・光照保育園
・白梅保育園
・稚児ヶ池保育園
・西都乳児保育園
・岩崎保育園
小林市・レストラン待夢
・居酒屋呑どん
都城市
・都城市子育て支援センター天神
・三股町子育て支援センター
・上長飯エンゼル児童館
・山之口町子育て支援センター
・子育てハッピーサロン
・NPO次世代子育て応援団やっど
・ウェルネス交流プラザ
・山田子育て支援センター
・りーぶる金海堂 広原店
日南市
・わかすぎ保育園 日南子育て支援センター
・みなと保育園 南郷地域子育て支援センター
・日南市子育て応援団おひさま
(順不同)(敬称略)
プレゼントへのご応募も沢山頂きありがとうございました

私は仕事で欠席だったのですが、フリペスタッフで抽選会を行い、当選者には賞品or引換券を郵送しております

お楽しみにお待ちくださいね

Posted by ミヤマパ at 21:40│Comments(9)
│しのぶ
この記事へのコメント
フリぺ
高鍋のco-opや…!
児湯郡内での、保育所
幼稚園にも、置いて頂けないでしょうか‥!
宜しくお願いします。

高鍋のco-opや…!
児湯郡内での、保育所

宜しくお願いします。
Posted by ヒーボー at 2009年02月02日 21:50
ヒーボーさん
いつもコメントありがとうございます。
ミヤマパのスタッフはほとんどか宮崎市内在住で、子供連れでボランティア活動で1件1件手配りしています。
なので、上記の件数を配布するだけでも1ヶ月以上かかってしまいます。
児湯郡在住のスタッフがいると良いのですけど・・・
(都城市・日南市はそれぞれに住んでいるスタッフにお願いしています。)
ということで、今すぐに範囲を広げるのは難しいですが、後々には配布箇所も増やしていきたいと思っておりますので、もう少しお待ちくださいね。
いつもフリーペーパー「ミヤマパ」を気に掛けていただき感謝いたします☆
by:しのぶ
いつもコメントありがとうございます。
ミヤマパのスタッフはほとんどか宮崎市内在住で、子供連れでボランティア活動で1件1件手配りしています。
なので、上記の件数を配布するだけでも1ヶ月以上かかってしまいます。
児湯郡在住のスタッフがいると良いのですけど・・・
(都城市・日南市はそれぞれに住んでいるスタッフにお願いしています。)
ということで、今すぐに範囲を広げるのは難しいですが、後々には配布箇所も増やしていきたいと思っておりますので、もう少しお待ちくださいね。
いつもフリーペーパー「ミヤマパ」を気に掛けていただき感謝いたします☆
by:しのぶ
Posted by ミヤマパ at 2009年02月03日 20:22
こんにちは。
インファントマッサージ教室で毎月、毎週、日向市へ行きます。
もし、日向市の方でも配布したいがスタッフがいない・・・という状況があれば配達しますよ^^
配布先も置いていただけるよう相談できそうな場所が2か所ほどあります。
必要なときはまた連絡くださいね^^
インファントマッサージ教室で毎月、毎週、日向市へ行きます。
もし、日向市の方でも配布したいがスタッフがいない・・・という状況があれば配達しますよ^^
配布先も置いていただけるよう相談できそうな場所が2か所ほどあります。
必要なときはまた連絡くださいね^^
Posted by みみママ。。 at 2009年02月05日 10:09
みみママ。。さん
コメントありがとうございます☆
お会いしたいと思いつつ・・・
パンプキン薬局さんにはよく行っているのですが、なかなかお会い出来ていないですね。
是非、一度お会いしてお話させていただきたいです。
コメントありがとうございます☆
お会いしたいと思いつつ・・・
パンプキン薬局さんにはよく行っているのですが、なかなかお会い出来ていないですね。
是非、一度お会いしてお話させていただきたいです。
Posted by しのぶ at 2009年02月05日 20:27
質問を数点させて頂きます。
私は今妊娠五ヶ月の妊婦なのですが、最近清武町の方に引っ越しをしました。
妊娠五ヶ月になったら、これから体のことや母親学級みたいな勉強やマタニティ体操やヨガをしようと考えていたのですが…
なかなか、そうゆうことの出来る場所が分からなくてお尋ねしたいのですが、
週U+2160回ぐらい勉強や体操など出来ればいいのですが、
清武町ではないのでしょうか?
助産婦さんが個人でやられてるとこもあると聞きました。
もし分かることがありましたら教えて頂きたく思います。
初めての出産で何をどうしたらいいのか分からず…
病院の方へ行けばいいのでしょうが…
古賀総合病院にて見てもらってて、少し遠いので…
近くで出来たらと思ってます。
分かる範囲でも構いませんので教えてください。
よろしくお願いします。
私は今妊娠五ヶ月の妊婦なのですが、最近清武町の方に引っ越しをしました。
妊娠五ヶ月になったら、これから体のことや母親学級みたいな勉強やマタニティ体操やヨガをしようと考えていたのですが…
なかなか、そうゆうことの出来る場所が分からなくてお尋ねしたいのですが、
週U+2160回ぐらい勉強や体操など出来ればいいのですが、
清武町ではないのでしょうか?
助産婦さんが個人でやられてるとこもあると聞きました。
もし分かることがありましたら教えて頂きたく思います。
初めての出産で何をどうしたらいいのか分からず…
病院の方へ行けばいいのでしょうが…
古賀総合病院にて見てもらってて、少し遠いので…
近くで出来たらと思ってます。
分かる範囲でも構いませんので教えてください。
よろしくお願いします。
Posted by 松山 at 2009年11月16日 17:48
松山様
こんばんは。
書き込み頂きありがとうございます。
妊娠5ヶ月とのこと。おめでとうございます。
私も出産するまでは何も分からず不安な日々でした。(産後も不安がありましたが)
私も子育て支援活動を通しての情報しか分からないので、松山さんが望まれるものをご提供できるか分かりませんが、少しご紹介したいと思います。
まず、母親学級は宮日母子福祉事業団(宮日会館)で毎週水曜日午後1時~3時半(4回を1クールに月単位で実施)に行われています。
また、宮崎市保健所・宮崎市総合福祉保健センターでもパパママ教室が行われています。こちらは予約が必要とのことなので、一度お問い合わせされたら宜しいかと思います。
健康増進課 29-5286
また、藤田助産院でもイメジェリーワークというプログラムをされています。
藤田助産院
宮崎市広原780-2
TEL 0985-62-5543
こんばんは。
書き込み頂きありがとうございます。
妊娠5ヶ月とのこと。おめでとうございます。
私も出産するまでは何も分からず不安な日々でした。(産後も不安がありましたが)
私も子育て支援活動を通しての情報しか分からないので、松山さんが望まれるものをご提供できるか分かりませんが、少しご紹介したいと思います。
まず、母親学級は宮日母子福祉事業団(宮日会館)で毎週水曜日午後1時~3時半(4回を1クールに月単位で実施)に行われています。
また、宮崎市保健所・宮崎市総合福祉保健センターでもパパママ教室が行われています。こちらは予約が必要とのことなので、一度お問い合わせされたら宜しいかと思います。
健康増進課 29-5286
また、藤田助産院でもイメジェリーワークというプログラムをされています。
藤田助産院
宮崎市広原780-2
TEL 0985-62-5543
Posted by ミヤマパ
at 2009年11月16日 21:23

マタニティヨガについては、次号のフリーペーパーにてご紹介できればと思っております。
古賀総合病院に通われていらっしゃるのであれば、先生や助産師さんにご相談されてみるのもいかがでしょうか?
また、助産師会の会員で構成している「宮崎か母ちゃっ子くらぶ」という団体もありますので、そちらにお問い合わせされてみたら助産師さんの情報はお詳しいと思います。
私の住まいが宮崎市内なもので、清武町のことはよくわからないのですが、ご参考になれば幸いです。
by:しのぶ
古賀総合病院に通われていらっしゃるのであれば、先生や助産師さんにご相談されてみるのもいかがでしょうか?
また、助産師会の会員で構成している「宮崎か母ちゃっ子くらぶ」という団体もありますので、そちらにお問い合わせされてみたら助産師さんの情報はお詳しいと思います。
私の住まいが宮崎市内なもので、清武町のことはよくわからないのですが、ご参考になれば幸いです。
by:しのぶ
Posted by ミヤマパ
at 2009年11月16日 21:30

情報ありがとうございます。
早速、連絡してみます。
本当、少しでも情報にすがりたい気持ちでホッとしました。
ありがとう(^人^)
早速、連絡してみます。
本当、少しでも情報にすがりたい気持ちでホッとしました。
ありがとう(^人^)
Posted by 松山 at 2009年11月17日 12:49
松山様
少しでもお役に立てれば幸いです。
また何か不安なことがあれば書き込んでくださいね。
知っていることであれば情報提供できればと思います。
by:しのぶ
少しでもお役に立てれば幸いです。
また何か不安なことがあれば書き込んでくださいね。
知っていることであれば情報提供できればと思います。
by:しのぶ
Posted by ミヤマパ
at 2009年11月17日 19:55
