新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
 › ミヤマパスタッフ日記 › しのぶ › お知らせ › 子どもとメディアみやざき第1回フォーラムのご案内

2017年12月18日

子どもとメディアみやざき第1回フォーラムのご案内

子どもとメディアみやざき第1回フォーラムのご案内

子どもとメディアみやざき第1回フォーラムのご案内

電子メディア普及による子どもたちへの身体、こころ、及び生活習慣への影響が危惧される中、「子どもとメディアみやざき」は、宮崎県内で乳幼児アンケート調査を実施しました。その調査結果から明らかになった子どもたちの生活習慣やメディア接触の実態をもとに、電子メディアへの関わり方について考えます。

【 日 時 】 平成30年2月17日(土)13時30分~16時30分
【 場 所 】 宮崎県立看護大学高木講堂
【 実施主体 】 子どもとメディアみやざき
公立大学法人 宮崎県立看護大学 看護研究・研修センター
【タイムスケジュール】
12時50分~ 受付
13時20分  開会
13時30分~14時50分
基調講演 「メディア漬けで壊れる子どもたち」
~スマホ社会の落とし穴~ 講師 清川 輝基 氏
15時00分~ 乳幼児のメディア接触実態調査報告&シンポジウム
コーディネーター 二見 志信 氏
アドバイザー 清川 輝基 氏
パネリスト
宮崎県立看護大学 講師 甲斐 鈴恵 氏
宮崎県保育連盟連合会 理事長 横山 槇子 氏
どんぐりこども診療所 小児科医 糸数 智美 氏
【 参加費 】 無 料
【 申込先 】 宮崎県立看護大学 看護研究・研修センター
TEL:0985-59-7833/FAX:0985-59-7878
E-mail: center@mpu.ac.jp
子どもとメディアみやざき E-mail: kmmiyazaki29@yahoo.co.jp


同じカテゴリー(しのぶ)の記事画像
フリーペーパー「ミヤマパ&グラマパ」秋号発行
入学式の記念に
フリーペーパー「ミヤマパ&グラマパ」新春号発行
助産師とちくちくガーゼマスク作り
七五三の記念写真に!
第3回カハラマルシェ
同じカテゴリー(しのぶ)の記事
 フリーペーパー「ミヤマパ&グラマパ」秋号発行 (2019-10-04 20:51)
 ブログ開設12年! (2019-05-01 18:17)
 入学式の記念に (2019-01-10 21:51)
 フリーペーパー「ミヤマパ&グラマパ」新春号発行 (2019-01-03 09:08)
 助産師とちくちくガーゼマスク作り (2018-12-03 23:13)
 七五三の記念写真に! (2018-08-13 22:16)

Posted by ミヤマパ at 19:00│Comments(0)しのぶお知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子どもとメディアみやざき第1回フォーラムのご案内
    コメント(0)