新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
 › ミヤマパスタッフ日記 › しのぶ › スキンシップのお話

2007年06月20日

スキンシップのお話

今日は市民プラザで行なわれた
ほっとハートサロン
 「伝えて・・・手の温もり スキンシップから生まれる親子のきずな ~見つめよう!自分流の子育て~」
ベビーマッサージの岩切幸子先生による講演会に行ってきましたダッシュ

周りのママ友ちゃんたちで、岩切先生のベビーマッサージ教室に通っている人が多く、前々から一度お会いしたいと思っていた先生のお話とあってとても楽しみにしていましたメロメロ

今回の講演会には20数名のママさん達とベビちゃん達が参加されていましたよウサギ

子供は授かりもの・・・

 育つことを待てる親に・・・

  マッサージの効用 etc


乳幼児期の子供との接し方が大切なんだと、とても勉強になりました花まる

今後の子育てに生かしたいと思います赤面

同じカテゴリー(しのぶ)の記事画像
フリーペーパー「ミヤマパ&グラマパ」秋号発行
入学式の記念に
フリーペーパー「ミヤマパ&グラマパ」新春号発行
助産師とちくちくガーゼマスク作り
七五三の記念写真に!
第3回カハラマルシェ
同じカテゴリー(しのぶ)の記事
 フリーペーパー「ミヤマパ&グラマパ」秋号発行 (2019-10-04 20:51)
 ブログ開設12年! (2019-05-01 18:17)
 入学式の記念に (2019-01-10 21:51)
 フリーペーパー「ミヤマパ&グラマパ」新春号発行 (2019-01-03 09:08)
 助産師とちくちくガーゼマスク作り (2018-12-03 23:13)
 七五三の記念写真に! (2018-08-13 22:16)

Posted by ミヤマパ at 21:43│Comments(2)しのぶ
この記事へのコメント
育つことを待てる親・・
そうですね、ゆっくりとその子のペースで育ちますよね!
私もあせらず育つことを待ちます。
ダイキチ、噛むの卒業まってるからね!
Posted by まな at 2007年06月22日 23:42
そうねぇ、どうしても親のペースに子供を合わせてしまうところがあるからねぇ・・・
うちはかなりマイペースに成長してますので、気長に待ちながら子育てしたいと思ってます。
Posted by しのぶ at 2007年06月25日 07:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スキンシップのお話
    コメント(2)