2015年09月27日
脳に良い食事って?
2015.9.24
ミヤマパミニ講座inマンマ~ベビーズブレインフード~を開催しました。
![脳に良い食事って? 脳に良い食事って?](http://img01.miyachan.cc/usr/m/i/y/miyamapastuff/IMG_1935.JPG)
高岡町にある「魔女の薬堂」より谷口知子さんにお越しいただき、健脳食のお話を伺いました。
参加者の皆さん、熱心にメモされています。
谷口さんに聞いたところ
「ブレインフード」で家庭教育学級等でも講師としてお話しに行かれているそう。
![脳に良い食事って? 脳に良い食事って?](http://img01.miyachan.cc/usr/m/i/y/miyamapastuff/IMG_1936.JPG)
講話の途中で
実際に出汁の味を確かめます。
なぜに出汁?と思われたあなた。
是非、11月に開催する講座にご参加ください![ピカピカ ピカピカ](http://blog.miyachan.cc/img/face/022.gif)
とった出汁で昼食用の煮物やお味噌汁も作り、参加者の皆さんでおしゃべりしながらお昼ごはんも頂きました。
![脳に良い食事って? 脳に良い食事って?](http://img01.miyachan.cc/usr/m/i/y/miyamapastuff/IMG_1939.JPG)
ママ達には玄米のおにぎり。
赤ちゃんには白ご飯のおかゆ。
子どもには白ご飯。
噛みごたえもあり
少しの量でもお腹いっぱいになりました。
丁寧に取った出汁は深い味わい。
時間や手間をかけることで
栄養も沢山取れて
我が家の味になっていくのかなぁなんてしみじみ。
時間も手間も掛けられないって方にも出来る工夫など
充実の講座となりました。
毎月第4木曜日の午前中はカリーノ地下1階のキッチンスタジオマンマさんにてミヤマパ食育事業開催中!
ミヤマパミニ講座inマンマ~ベビーズブレインフード~を開催しました。
高岡町にある「魔女の薬堂」より谷口知子さんにお越しいただき、健脳食のお話を伺いました。
参加者の皆さん、熱心にメモされています。
谷口さんに聞いたところ
「ブレインフード」で家庭教育学級等でも講師としてお話しに行かれているそう。
講話の途中で
実際に出汁の味を確かめます。
なぜに出汁?と思われたあなた。
是非、11月に開催する講座にご参加ください
![ピカピカ ピカピカ](http://blog.miyachan.cc/img/face/022.gif)
とった出汁で昼食用の煮物やお味噌汁も作り、参加者の皆さんでおしゃべりしながらお昼ごはんも頂きました。
ママ達には玄米のおにぎり。
赤ちゃんには白ご飯のおかゆ。
子どもには白ご飯。
噛みごたえもあり
少しの量でもお腹いっぱいになりました。
丁寧に取った出汁は深い味わい。
時間や手間をかけることで
栄養も沢山取れて
我が家の味になっていくのかなぁなんてしみじみ。
時間も手間も掛けられないって方にも出来る工夫など
充実の講座となりました。
毎月第4木曜日の午前中はカリーノ地下1階のキッチンスタジオマンマさんにてミヤマパ食育事業開催中!
Posted by ミヤマパ at 07:00│Comments(0)
│報告