2008年10月02日
フリペvol.6お披露目

携帯の写真なので画質が悪いのですが・・・

10月1日にフリーペーパー「ミヤマパvol.6」無事に発行いたしました

表紙も秋らしく仕上がっております

最後の最後に私のパソコンが壊れてしまい、スタッフの皆様、関係者の皆様には多大なご迷惑をおかけしました。
申し訳ございませんでした

なんとか10月1日に間に合ってよかったです。
これからあちこちに配布に回りますので、是非お手にとってご覧くださいね。
据置場所のご協力、広告掲載等のお問い合わせは

Posted by ミヤマパ at 17:52│Comments(8)
│しのぶ
この記事へのコメント
フリぺ
都農町にも、置いて頂きたいです。
ほとんどの、フリぺは、宮崎市内に、集中してますので…!
お願い致します。




Posted by ヒーボー at 2008年10月02日 18:56
おめでとうございます。
フリーペーパー完成Y^。^Y
早速、メリージュさんで探してみます。
楽しみです。
こちらこそ、お世話になって、ありがとうございました。
フリーペーパー完成Y^。^Y
早速、メリージュさんで探してみます。
楽しみです。
こちらこそ、お世話になって、ありがとうございました。
Posted by ライス at 2008年10月03日 17:50
ヒーボーさん
フリペ製作・配布スタッフは全て子育て真っ最中のママちゃんなんです。
宮崎市内に住んでいる人が多いので、配布場所も宮崎市内が多いことをご理解ください。
都農町には子育て支援センター等ございますでしょうか?
宮崎市外の方からも置いてほしいとのお声を頂いており、私が動ける範囲で交渉に伺おうとは思っております。
都農町も検討させていただきますね。
お時間は頂くかもしれませんがご了承ください。
ありがたいお言葉ありがとうございました。
ライスさん
この度は取材のご協力ありがとうございました。
ライスさんのお店には直接配布に伺いますのでお待ちくださいね。
ご主人にもよろしくお伝えください。
フリペ製作・配布スタッフは全て子育て真っ最中のママちゃんなんです。
宮崎市内に住んでいる人が多いので、配布場所も宮崎市内が多いことをご理解ください。
都農町には子育て支援センター等ございますでしょうか?
宮崎市外の方からも置いてほしいとのお声を頂いており、私が動ける範囲で交渉に伺おうとは思っております。
都農町も検討させていただきますね。
お時間は頂くかもしれませんがご了承ください。
ありがたいお言葉ありがとうございました。
ライスさん
この度は取材のご協力ありがとうございました。
ライスさんのお店には直接配布に伺いますのでお待ちくださいね。
ご主人にもよろしくお伝えください。
Posted by しのぶ at 2008年10月03日 20:35
都農町には、子育て支援センター
有りません。フリーペーパー置くとしたら、生協
他のスーパー
喫茶店
フード店後、メンバーの方に聞いて、フリーペーパーの設置場所を、広めていけばいいのかな。




Posted by ヒーボー at 2008年10月04日 08:18
いいえ。
こちらこそ、ありがとうございます。
昨日、メリージュに行きましたが・・・
まだ、配布されていませんでした。
楽しみにしていますね。
こちらこそ、ありがとうございます。
昨日、メリージュに行きましたが・・・
まだ、配布されていませんでした。
楽しみにしていますね。
Posted by ライス
at 2008年10月04日 10:02

ヒーボーさん
そうなんですね。
コメントありがとうございました。
都農町から一番近いお店で言うとうめこうじ日向店となります。
都農町で据置場所のご協力をいただけるお店を捜してみます。
ライスさん
1日に回れる件数が少ない為、まだ配布しておりません。
もう少しお待ちくださいね。
そうなんですね。
コメントありがとうございました。
都農町から一番近いお店で言うとうめこうじ日向店となります。
都農町で据置場所のご協力をいただけるお店を捜してみます。
ライスさん
1日に回れる件数が少ない為、まだ配布しておりません。
もう少しお待ちくださいね。
Posted by しのぶ at 2008年10月04日 17:30
フリーペーパー、配布も順調の様で良かったですね♪
いろんな講座や活動・・活発で子育てママとして嬉しいです。
都農町には、子育て支援センターが無く、子供が小さい時から、そういった活動の充実を、町の会議に出て訴えた事もありました。
現実、予算が無い・・・という事で、ままならない現状です。
こうやって、自分達でしっかり活動しているミヤマパスタッフの皆さん、素晴らしいですね♪
「なないろ屋」も都農町の活性化に、いろいろ参加しています。
個人的には、今読み聞かせボランティアだけですが、これからもっと関わっていくつもりです!!
ミヤマパさんの活動が元気をくれますね♪
いろんな講座や活動・・活発で子育てママとして嬉しいです。
都農町には、子育て支援センターが無く、子供が小さい時から、そういった活動の充実を、町の会議に出て訴えた事もありました。
現実、予算が無い・・・という事で、ままならない現状です。
こうやって、自分達でしっかり活動しているミヤマパスタッフの皆さん、素晴らしいですね♪
「なないろ屋」も都農町の活性化に、いろいろ参加しています。
個人的には、今読み聞かせボランティアだけですが、これからもっと関わっていくつもりです!!
ミヤマパさんの活動が元気をくれますね♪
Posted by さくらべる at 2008年10月05日 06:41
さくらべるさん
読み聞かせのボランティアをされているんですね。素敵です☆
ミヤマパもまだまだ未熟なので手探り状態で進んでいます。
なないろ屋さんのようにチームワークを組んで、地道に頑張っていきたいと思っています。
都農町開拓がんばらなきゃ♪
読み聞かせのボランティアをされているんですね。素敵です☆
ミヤマパもまだまだ未熟なので手探り状態で進んでいます。
なないろ屋さんのようにチームワークを組んで、地道に頑張っていきたいと思っています。
都農町開拓がんばらなきゃ♪
Posted by しのぶ at 2008年10月05日 15:29