2013年04月15日
新1年生
今年の春は、新1年生になった子を持つママが多いミヤマパスタッフです
我が子もその中の一人。
3月末まで保育園に通っておりましたが、4月からは自宅と実家で次女と共に過ごしておりました。
9日に無事、入学式を迎え
次の日からは登校班で学校に通っております
昨日は初めての参観日。
ママたちドッキドキの役員決めでは・・・
私
沈黙が耐えられないタイプで・・・
クラスの委員長に自ら立候補いたしました
子どもの頃より「自ら進んで経験しなさい」と育てられたものですから
クラス委員も生徒会も一通りは経験しております。
なので、あまり苦にならないのですよ。
娘も毎日早寝早起きを頑張り
お友達作りも頑張り
新しい生活を頑張っているのですから
お世話になる学校に、先生に、娘がお世話になる皆様の何かお役に立てられればと思っております
娘も1年生。
私も小学生ママ1年生。
一緒に頑張ります

※バレンタインデーの時に長女と作ったチョコレート
また、時間を作ってお菓子作りもしたいなぁ。。。

我が子もその中の一人。
3月末まで保育園に通っておりましたが、4月からは自宅と実家で次女と共に過ごしておりました。
9日に無事、入学式を迎え
次の日からは登校班で学校に通っております

昨日は初めての参観日。
ママたちドッキドキの役員決めでは・・・
私
沈黙が耐えられないタイプで・・・
クラスの委員長に自ら立候補いたしました

子どもの頃より「自ら進んで経験しなさい」と育てられたものですから
クラス委員も生徒会も一通りは経験しております。
なので、あまり苦にならないのですよ。
娘も毎日早寝早起きを頑張り
お友達作りも頑張り
新しい生活を頑張っているのですから
お世話になる学校に、先生に、娘がお世話になる皆様の何かお役に立てられればと思っております

娘も1年生。
私も小学生ママ1年生。
一緒に頑張ります


※バレンタインデーの時に長女と作ったチョコレート
また、時間を作ってお菓子作りもしたいなぁ。。。
Posted by ミヤマパ at 23:58│Comments(0)
│しのぶ