2010年11月23日
第2回食育講座~みそ造り~
今日はみやざきママパパhappyが1年間を通して取り組んでいる
食育講座(平成22年度宮崎市市民活動支援補助金事業)の2回目
大高酵素を使った味噌造りを中央公民館の調理室にて行いました。
今回はパンプキン薬局さんと一緒に開催。
前日から水に浸しておいた大豆を2時間ほど煮ている間に麹と塩を混ぜます。

子どもも一緒にお手伝い。
大豆が煮えたら細かくして
麹と塩を加えて、味噌玉つくり。

子どもの方が楽しそうです
この状態で子ども達はパクパク食べておりました
この後、かめにいれてお味噌になるのをじっくりと待ちます。
3ヶ月ほど寝かせると美味しいお味噌になるそうですよ
また、このお味噌が出来上がる頃にお料理教室を開催する予定です。
今から楽しみ~
食育講座(平成22年度宮崎市市民活動支援補助金事業)の2回目
大高酵素を使った味噌造りを中央公民館の調理室にて行いました。
今回はパンプキン薬局さんと一緒に開催。
前日から水に浸しておいた大豆を2時間ほど煮ている間に麹と塩を混ぜます。
子どもも一緒にお手伝い。
大豆が煮えたら細かくして
麹と塩を加えて、味噌玉つくり。
子どもの方が楽しそうです

この状態で子ども達はパクパク食べておりました

この後、かめにいれてお味噌になるのをじっくりと待ちます。
3ヶ月ほど寝かせると美味しいお味噌になるそうですよ

また、このお味噌が出来上がる頃にお料理教室を開催する予定です。
今から楽しみ~

Posted by ミヤマパ at 16:10│Comments(0)
│しのぶ