2010年07月15日
研修会
昨日は、児童虐待防止の為の研修会に参加してきました。
この研修は1年間を通して行われるのですが
行政・専門家・民間団体と広い範囲の方に呼びかけられており
また、講師も様々な分野の方が予定されており
地方で行われる研修ではとても有意義なものだそうです。
まずは小児科医より
小児医療と児童虐待~子育て支援・家族支援の視点から~と題してのお話がありました。
児童虐待の定義の基礎となる解釈
虐待の成立要件など
基本的なことや法律のことなど
子育て支援に関わる者として
必要な知識を改めて再確認できました。
また、先生自身が対応された事例を伺い
親自身が守られていない現状であることが
虐待に繋がっている要因でもあるという
今の社会の難しさを感じました。
次に法医学の現場から見た児童虐待と題してのお話がありました。
法医学の先生のお話を直接聞けることはとても珍しいことで
とても貴重なことを沢山伺うことが出来ました。
職場でもいろんな問題を抱えている親子さんと接することがありますが
私自身は専門家でもなく
無力さを痛感するのですが
これから、1年を通して研修でネットワークを作り、対応方法などを学んでいきたいと思います。
NPO法人みやざきママパパhappyの核の一つに児童虐待防止があります。
理念である
~子どもがhappyになるためにママパパがhappyになろう~
ママパパが幸せで笑顔になることが子どもの笑顔に繋がる
私たち自身活動しながら、ふと立ち止まるときに原点を思い出させてくれる言葉でもあります。
この研修は1年間を通して行われるのですが
行政・専門家・民間団体と広い範囲の方に呼びかけられており
また、講師も様々な分野の方が予定されており
地方で行われる研修ではとても有意義なものだそうです。
まずは小児科医より
小児医療と児童虐待~子育て支援・家族支援の視点から~と題してのお話がありました。
児童虐待の定義の基礎となる解釈
虐待の成立要件など
基本的なことや法律のことなど
子育て支援に関わる者として
必要な知識を改めて再確認できました。
また、先生自身が対応された事例を伺い
親自身が守られていない現状であることが
虐待に繋がっている要因でもあるという
今の社会の難しさを感じました。
次に法医学の現場から見た児童虐待と題してのお話がありました。
法医学の先生のお話を直接聞けることはとても珍しいことで
とても貴重なことを沢山伺うことが出来ました。
職場でもいろんな問題を抱えている親子さんと接することがありますが
私自身は専門家でもなく
無力さを痛感するのですが
これから、1年を通して研修でネットワークを作り、対応方法などを学んでいきたいと思います。
NPO法人みやざきママパパhappyの核の一つに児童虐待防止があります。
理念である
~子どもがhappyになるためにママパパがhappyになろう~
ママパパが幸せで笑顔になることが子どもの笑顔に繋がる
私たち自身活動しながら、ふと立ち止まるときに原点を思い出させてくれる言葉でもあります。
Posted by ミヤマパ at 10:46│Comments(2)
│しのぶ
この記事へのコメント
長い研修なのですね。それだけ単純じゃない問題なのですね。活動に活かせるようにしっかり学んでください。
Posted by エイジョイプラン at 2010年07月15日 21:42
エイジョイプランさん
コメントありがとうございます。
かなり深刻な問題です。様々な対策が取られていても、サポートから抜け落ちている家庭があって、間に合わなかった事例もあり・・・そのようなニュースを目にする度に心が痛みます。
これからの活動に活かせるようしっかり学びますね。
by:しのぶ
コメントありがとうございます。
かなり深刻な問題です。様々な対策が取られていても、サポートから抜け落ちている家庭があって、間に合わなかった事例もあり・・・そのようなニュースを目にする度に心が痛みます。
これからの活動に活かせるようしっかり学びますね。
by:しのぶ
Posted by ミヤマパ at 2010年07月16日 08:44