2009年10月09日
さくらパン
この前新婦さんのプレゼント作りで教室にお手伝いに行ってから、どうしてもこのパンが作りたくて材料を頼んでおきました。
ほんのり赤いのですが、これ、食紅じゃなくて紅麹というものを使っています。
天然色素ということで、香りも少々いい感じでした。
中のあんこが、栗味なの~。
今日、材料が届いたという先生から連絡がありましたので取りに行きまして、
夕食作りながら早速試作
3月の卒園式の前の試作としてパパの職場に作る予定でしたが、やはりパパの職場に上げるからにはちゃんとしたものを・・・というわけで、今日は卒園式前の、パパの職場に持っていく前の試作です。

ほら、こんな感じ。
きれいですね♪
焼く前に切り込みを思い切り入れます↓

で、焼いた後↓

本当は真ん中にくるみとかチェリーを入れるとかわいいらしいのですが、今回買うのを忘れたので指でポチッと。
これはこれでかわいい~。
明日は、いとこの結婚式なので差し入れに持っていきたいと思います。
同時進行で焼いた食パン↓

一緒に作るもんではないですね・・・。
うまく焼けなかった(泣
本当はこっちはメインなの。
※あさっての運動会のサンドイッチ用なので。
2本焼いたので山のようなサンドイッチができるかも(汗
ほんのり赤いのですが、これ、食紅じゃなくて紅麹というものを使っています。
天然色素ということで、香りも少々いい感じでした。
中のあんこが、栗味なの~。
今日、材料が届いたという先生から連絡がありましたので取りに行きまして、
夕食作りながら早速試作

3月の卒園式の前の試作としてパパの職場に作る予定でしたが、やはりパパの職場に上げるからにはちゃんとしたものを・・・というわけで、今日は卒園式前の、パパの職場に持っていく前の試作です。

ほら、こんな感じ。
きれいですね♪
焼く前に切り込みを思い切り入れます↓

で、焼いた後↓

本当は真ん中にくるみとかチェリーを入れるとかわいいらしいのですが、今回買うのを忘れたので指でポチッと。
これはこれでかわいい~。
明日は、いとこの結婚式なので差し入れに持っていきたいと思います。
同時進行で焼いた食パン↓

一緒に作るもんではないですね・・・。
うまく焼けなかった(泣
本当はこっちはメインなの。
※あさっての運動会のサンドイッチ用なので。
2本焼いたので山のようなサンドイッチができるかも(汗
Posted by ミヤマパ at 23:06│Comments(0)
│ぎん