
2017年11月04日
藤田孝典氏講演会
宮崎県平成29年度地域の絆で支え合う「子育て応援」事業

藤田孝典氏講演会
「子どもたちの未来のために、私達が今できること」
いよいよ3週間後に開催となりました。
子どもの貧困を取り巻く環境は深刻だといわれている状況の中で、民間で支え合おうという動きが全国各地で広がっています。
今年行いました子ども食堂シンポジウムもその一環ですが、県内に各地で「子ども食堂」が広がり、支援の輪が広がっています。
また、学習支援や寄付の活動も広がりを見せており社会全体で子どもを支えていこうという機運が高まってきています。
そういった流れを受け、今回は、 「貧困クライシス」「下流老人」の著者で有名な藤田孝典氏を講師にお呼びし、ソーシャルワークの視点から見た、子どもの貧困についてお話いただきます。
託児も無料でご利用いただけますので、子育て真っ最中の方もお越しいただけると幸いです。
たくさんの方のご参加をお待ちしています。
日時:11月26日(日)13:30~15:00(開場 13:00)
場所:宮崎県立看護大学 高木講堂
参加費:無料
定員:400名
主催:特定非営利活動法人みやざきママパパhappy
問い合わせ:080-9245-0915(二見)
こくちーず(告知’s)でもお申し込み可能です。
「子どもたちの未来のために、私達が今できること」のイベントページのURLは下記になります。
http://kokucheese.com/event/index/491648/
藤田孝典氏講演会
「子どもたちの未来のために、私達が今できること」
いよいよ3週間後に開催となりました。
子どもの貧困を取り巻く環境は深刻だといわれている状況の中で、民間で支え合おうという動きが全国各地で広がっています。
今年行いました子ども食堂シンポジウムもその一環ですが、県内に各地で「子ども食堂」が広がり、支援の輪が広がっています。
また、学習支援や寄付の活動も広がりを見せており社会全体で子どもを支えていこうという機運が高まってきています。
そういった流れを受け、今回は、 「貧困クライシス」「下流老人」の著者で有名な藤田孝典氏を講師にお呼びし、ソーシャルワークの視点から見た、子どもの貧困についてお話いただきます。
託児も無料でご利用いただけますので、子育て真っ最中の方もお越しいただけると幸いです。
たくさんの方のご参加をお待ちしています。
日時:11月26日(日)13:30~15:00(開場 13:00)
場所:宮崎県立看護大学 高木講堂
参加費:無料
定員:400名
主催:特定非営利活動法人みやざきママパパhappy
問い合わせ:080-9245-0915(二見)
こくちーず(告知’s)でもお申し込み可能です。
「子どもたちの未来のために、私達が今できること」のイベントページのURLは下記になります。
http://kokucheese.com/event/index/491648/
Posted by ミヤマパ at
16:58
│Comments(0)