
2011年02月21日
第5回食育講座
昨日は、第5回食育講座を開催しました。
※食育講座は平成22年度宮崎市市民活動支援補助金事業です。
子どもも一緒に参加したので
包丁でお野菜切るのもヒヤヒヤしながら・・・
つまみ食いは当たり前~って感じで
かなり和気藹々な雰囲気の中で行われました。
講師の先生が
子どもだからといって、子ども用に特別にハンバーグやカレーなどを作る必要はない。
良い食材を選べば、大人と同じものでも大丈夫。
とにかく、幼いうちに良いものを与えて、味覚をしっかりと育てましょう。
(私の中ではこのように解釈しました)
というお話を聞き、私も娘の離乳食を食べさせていた頃、同じような考えでいたので安心しました。

講座の様子

子ども達も頑張っています。
いよいよ食育講座も残り2回となりました。
また、詳細が決まりましたらご紹介しますので、気になっている方は是非ご参加くださいね。
※食育講座は平成22年度宮崎市市民活動支援補助金事業です。
子どもも一緒に参加したので
包丁でお野菜切るのもヒヤヒヤしながら・・・
つまみ食いは当たり前~って感じで
かなり和気藹々な雰囲気の中で行われました。
講師の先生が
子どもだからといって、子ども用に特別にハンバーグやカレーなどを作る必要はない。
良い食材を選べば、大人と同じものでも大丈夫。
とにかく、幼いうちに良いものを与えて、味覚をしっかりと育てましょう。
(私の中ではこのように解釈しました)
というお話を聞き、私も娘の離乳食を食べさせていた頃、同じような考えでいたので安心しました。

講座の様子

子ども達も頑張っています。
いよいよ食育講座も残り2回となりました。
また、詳細が決まりましたらご紹介しますので、気になっている方は是非ご参加くださいね。