
2008年05月19日
只今計画中♪
ミヤマパでは5月度のオフ会として下記の参加者を募集しています
〇ネンネ&ハイハイ対象お友達作りましょう会
お茶会形式のオフカイです。お気軽に参加してみてくださいね。
日時:5月21日(水曜日)
時間:10:30~12:00
場所:日高母乳育児コンサルタント 1階ホール
(県立芸術劇場近く)
定員:10名
内容:お茶とお菓子を囲んでお話をします。
参加料:500円
備考:下がフローリングになっていますので、ベビちゃんなどはバスタオルを持参されることをオススメします。
〇ヨチヨチ以上交流会
日時:5月27日(火曜日)
場所:文化の森公園
時間:11:00~14:00
詳細は
http://miyamapa.com/i/event01.html
〇ねんね&ハイハイ交流会
日時:5月28日(水曜日)
時間:11:30~14:00
場所:かぐら家瀬頭店
定員:15名
詳細は
http://miyamapa.com/i/event02.html

こちら某ホテルの支配人さんが我が子を抱いて移動中のところをパチリッ
さてさて・・・
何を計画中かと言うと
みやざきママパパhappyと言うからには、ママだけでなくパパにも参加してもらいたいということで、夜の交流会を計画中です
詳細がわかり次第ご案内しますので、是非沢山の方に参加していただけたら嬉しいです

〇ネンネ&ハイハイ対象お友達作りましょう会
お茶会形式のオフカイです。お気軽に参加してみてくださいね。
日時:5月21日(水曜日)
時間:10:30~12:00
場所:日高母乳育児コンサルタント 1階ホール
(県立芸術劇場近く)
定員:10名
内容:お茶とお菓子を囲んでお話をします。
参加料:500円
備考:下がフローリングになっていますので、ベビちゃんなどはバスタオルを持参されることをオススメします。
〇ヨチヨチ以上交流会
日時:5月27日(火曜日)
場所:文化の森公園
時間:11:00~14:00
詳細は

http://miyamapa.com/i/event01.html
〇ねんね&ハイハイ交流会
日時:5月28日(水曜日)
時間:11:30~14:00
場所:かぐら家瀬頭店
定員:15名
詳細は

http://miyamapa.com/i/event02.html

こちら某ホテルの支配人さんが我が子を抱いて移動中のところをパチリッ

さてさて・・・
何を計画中かと言うと

みやざきママパパhappyと言うからには、ママだけでなくパパにも参加してもらいたいということで、夜の交流会を計画中です

詳細がわかり次第ご案内しますので、是非沢山の方に参加していただけたら嬉しいです

2008年05月18日
バーベキュー
昨日は娘が小さい時から仲良くしているお友達家族とバーベキュー

5家族が集まったのですが、みんな同じ年頃の子供がいるので、まあ賑やかなこと
うちの子、1歳まではずーっと極小サイズだったので、その頃を知っている皆様から大きくなったと言われます。
歩いている姿が信じられないとも言われます。
ネンネのままでいてほしかったとも言われます
(それは私も思います)
たまにこうやって家族で集まって、一緒にお互いの子供の成長を喜び合える仲間がいるって本当にありがたいですね。
結局、深夜2時まで語り合いました・・・最後は癒しの会となりましたが


5家族が集まったのですが、みんな同じ年頃の子供がいるので、まあ賑やかなこと

うちの子、1歳まではずーっと極小サイズだったので、その頃を知っている皆様から大きくなったと言われます。
歩いている姿が信じられないとも言われます。
ネンネのままでいてほしかったとも言われます

たまにこうやって家族で集まって、一緒にお互いの子供の成長を喜び合える仲間がいるって本当にありがたいですね。
結局、深夜2時まで語り合いました・・・最後は癒しの会となりましたが

2008年05月18日
お気に入り
どこから引っぱりだしてきたのか

どうしてもこの帽子をかぶると言ってきかない2歳児。
それは冬用ですよ。
しかも、もう小さくない?
キミは頭デカイんだから・・・。
おまけにダウンのベストまで。
勘弁してくださいよぉ。
どうしてもこの帽子をかぶると言ってきかない2歳児。
それは冬用ですよ。
しかも、もう小さくない?
キミは頭デカイんだから・・・。
おまけにダウンのベストまで。
勘弁してくださいよぉ。
2008年05月17日
☆インディーズ☆
キッズランド内の インディーズさんにお邪魔してきました。

キミたちいつも何か食べてるよね・・・。

こんなの見ると「うちも女の子がほしぃーー!」
と思います。
2人目はとうさんが産んでくれることになっているのですが
とうさん。是非おんなのこをおねがいしますよ。

店内には手作りの品々も


ボクのママが作ったのもあるよ!
キッズランドさんのホームページはこちら
http://www.kidsland-fan.com/top/index.html
住所:宮崎市大字恒久字横町5057-1
TEL :0985-52-1100
定休日:火曜日
営業:10:00~19:00
キミたちいつも何か食べてるよね・・・。
こんなの見ると「うちも女の子がほしぃーー!」
と思います。
2人目はとうさんが産んでくれることになっているのですが
とうさん。是非おんなのこをおねがいしますよ。
店内には手作りの品々も
ボクのママが作ったのもあるよ!
キッズランドさんのホームページはこちら
http://www.kidsland-fan.com/top/index.html
住所:宮崎市大字恒久字横町5057-1
TEL :0985-52-1100
定休日:火曜日
営業:10:00~19:00
2008年05月16日
野球観戦
いつもはパパの草野球の観戦ですが・・・・火曜日は公式野球の観戦に行って来ました~
そう、ソフトバンク対西武戦です
誰か行った人いるかな~
今回は行く予定がなかったのですが、くじ引きで当たったので行くことに。
パパは行きたいと思っていたのでルンルンでした
駐車場がないかも・・・ってことで早めに行ったけど、結構大丈夫だったかも

県総合運動公園の児童遊園で遊んだりして、開場待ちしたりもしましたよ

遠いけど・・・試合の様子
花火を見落としたのが残念でした
でも、たまには間近でプロの試合をみるのもいいものでした
そう、ソフトバンク対西武戦です

誰か行った人いるかな~

今回は行く予定がなかったのですが、くじ引きで当たったので行くことに。
パパは行きたいと思っていたのでルンルンでした

駐車場がないかも・・・ってことで早めに行ったけど、結構大丈夫だったかも

県総合運動公園の児童遊園で遊んだりして、開場待ちしたりもしましたよ
遠いけど・・・試合の様子

花火を見落としたのが残念でした

でも、たまには間近でプロの試合をみるのもいいものでした

2008年05月15日
2008年05月14日
消しゴムハンコ
ママさん達に人気の消しゴムハンコ。
ご存知でしょうか?
なんと、2児のママさんで自宅工房にて製作・販売・教室をされているhand made zakka Uh* (ウー)さん

こちら工房の写真です
うふっ。
手作り感あふれる素敵な工房ですよね
いつもは注文して作っていただいているのですが、教室もされていると言うことで、近々自分でも作ってみたいなぁなんて思っているところです。
こちらのお店はまた後日、詳しく紹介させていただきますねっ
ご存知でしょうか?
なんと、2児のママさんで自宅工房にて製作・販売・教室をされているhand made zakka Uh* (ウー)さん

こちら工房の写真です

うふっ。
手作り感あふれる素敵な工房ですよね

いつもは注文して作っていただいているのですが、教室もされていると言うことで、近々自分でも作ってみたいなぁなんて思っているところです。
こちらのお店はまた後日、詳しく紹介させていただきますねっ

2008年05月13日
豆乳ヨーグルトケーキ
最近、周りに手作りできるママさんが多くて
昔は私も良く作っていたんですよ。
今は・・・
そんな私が久々ケーキを作りました

生クリームは豆乳で出来たものを。
牛乳は豆乳で。
ヨーグルトは豆乳ヨーグルトでそれぞれ代用。
乳製品が食べられない人にオススメのケーキですよ

昔は私も良く作っていたんですよ。
今は・・・

そんな私が久々ケーキを作りました


生クリームは豆乳で出来たものを。
牛乳は豆乳で。
ヨーグルトは豆乳ヨーグルトでそれぞれ代用。
乳製品が食べられない人にオススメのケーキですよ

2008年05月12日
2008年05月12日
出張☆てんてん
先日のフリペ会議の様子


ムフ。。 (≧m≦)
足もみ処 てんてん 若石健康法さんに来ていただきました
「子ども連れだとなかなかねぇ」ですよね。
ならば呼んでしまえ。
うーーん。いいっ!
やっぱたまにはねぇ。必要だわぁ。と思ったやすろうでした。
ちゃんと会議もしましたんで。
念のため。
足もみ処 てんてん 若石健康法
住所:宮崎市本郷南方2540-4
TEL:0985-63-9075
携帯:080-5217-1730

ムフ。。 (≧m≦)
足もみ処 てんてん 若石健康法さんに来ていただきました

「子ども連れだとなかなかねぇ」ですよね。
ならば呼んでしまえ。
うーーん。いいっ!
やっぱたまにはねぇ。必要だわぁ。と思ったやすろうでした。
ちゃんと会議もしましたんで。
念のため。
足もみ処 てんてん 若石健康法
住所:宮崎市本郷南方2540-4
TEL:0985-63-9075
携帯:080-5217-1730
2008年05月11日
母の日
今日は母の日。

この花は実家で妹が育てているお花
私が枯らしそうになった花・木は全て実家へ行き、妹が生き返らせてくれています
実母にはエプロンを
義母には花瓶と花束を
それ以上に娘の笑顔が最高のプレゼントのようです
皆さんはどんな母の日を過ごされましたか

この花は実家で妹が育てているお花

私が枯らしそうになった花・木は全て実家へ行き、妹が生き返らせてくれています

実母にはエプロンを

義母には花瓶と花束を

それ以上に娘の笑顔が最高のプレゼントのようです

皆さんはどんな母の日を過ごされましたか

2008年05月10日
ミヤマパプロジェクトスタッフ募集~
ただ今ミヤマパでは、下記のスタッフを募集しています。
プロジェクトを通して、交流の輪を広げてみませんか?

フリーペーパー:
「フリーペーパーってどんな風に作られているのか興味あるんだけど・・・」
そういう方、是非ご参加下さい。
現スタッフが取材などをする際に1人では大変なので同行していただける方を募集しています。
また、取材などをしてくださる方も大募集。
フリーペーパー取材などなどを通して、県内に眠っている子育て支援情報を掘り起こしてみたり、スタッフ同士の交流会でもりあがっちゃってくださいね♪
食育プロジェクト
キッズランド農園(木花)に、ミヤマパで野菜を作らせてもらっています。
そこで、そちらに月1~3回程度ほど通える方を募集しています。
そのほか、「食」に関する情報をお持ちの方がいましたら是非お問い合わせくださいませ。
オフ会・イベント企画
ミヤマパがずっとやっています、オフ会・イベント等などのお手伝いができる方を募集しています。
こちらは、だんだんと増えてきて盛り上がってきています。
これからも新しいことに取り組んで生きたいと思っていますので、興味のある方はお問い合わせくださいね。
劇場
ミヤマパでも劇団を作ろう!という企画。
こちらは、ミヤマパスタッフさんから出てきた企画です。
こちらは、私もまだまだ未知なる世界なのでとても興味津々です。
・人形制作・舞台制作できる方
・シナリオ書ける方
・ピアノが弾ける方
・何か表現をするのが好きな方
申し込み・お問い合わせは
(PCの方)
https://ssl.formman.com/form/pc/Zov6B1Y28OsAXE6k/
(携帯からの方)
https://ssl.formman.com/form/i/Zov6B1Y28OsAXE6k/
より
※ボランティアスタッフの募集になります。ご了承下さい
プロジェクトを通して、交流の輪を広げてみませんか?

フリーペーパー:
「フリーペーパーってどんな風に作られているのか興味あるんだけど・・・」
そういう方、是非ご参加下さい。
現スタッフが取材などをする際に1人では大変なので同行していただける方を募集しています。
また、取材などをしてくださる方も大募集。
フリーペーパー取材などなどを通して、県内に眠っている子育て支援情報を掘り起こしてみたり、スタッフ同士の交流会でもりあがっちゃってくださいね♪
食育プロジェクト
キッズランド農園(木花)に、ミヤマパで野菜を作らせてもらっています。
そこで、そちらに月1~3回程度ほど通える方を募集しています。
そのほか、「食」に関する情報をお持ちの方がいましたら是非お問い合わせくださいませ。
オフ会・イベント企画
ミヤマパがずっとやっています、オフ会・イベント等などのお手伝いができる方を募集しています。
こちらは、だんだんと増えてきて盛り上がってきています。
これからも新しいことに取り組んで生きたいと思っていますので、興味のある方はお問い合わせくださいね。
劇場
ミヤマパでも劇団を作ろう!という企画。
こちらは、ミヤマパスタッフさんから出てきた企画です。
こちらは、私もまだまだ未知なる世界なのでとても興味津々です。
・人形制作・舞台制作できる方
・シナリオ書ける方
・ピアノが弾ける方
・何か表現をするのが好きな方
申し込み・お問い合わせは
(PCの方)
https://ssl.formman.com/form/pc/Zov6B1Y28OsAXE6k/
(携帯からの方)
https://ssl.formman.com/form/i/Zov6B1Y28OsAXE6k/
より
※ボランティアスタッフの募集になります。ご了承下さい
Posted by ミヤマパ at
10:30
│Comments(0)
2008年05月09日
しまじろう~♪
きっと行かれた人も多いはず~

日向で行われた『しまじろうとゆうえんちに行こう』に行って来ました

しまじろう狂の娘がどんな反応するか楽しみだったんですが・・・・・
公演中は凝視

TVなどでも一緒に動くよりも見入ってしまって凝視なんです・・・・
でも公演後がすごかった

会場を出ると「しまじろう!!」と大泣きで、車で30分はぐずり・・・でした

さすがしまじろう!!と後から実感のパパママなのでした

次はしましまタウンに


2008年05月08日
WAKU WAKU キッズナビ!
宮崎ケーブルテレビの「WAKU WAKU キッズナビ!」
毎月1日更新なのですが、5月はみやざきママパパhappyが紹介されていますよ
もうご覧いただけましたか

4月に行われたミヤマパ向上委員会の様子を取材していただいたのですが、せっかくの取材ということでオフカイ風にしてみました。
手遊びの様子がバッチリ写ってましたよ

番組の最後には、代表のぎんさん・ルルさん・私がコメントしています
5月中は何回も流れるそうなので、是非、ご覧になってくださいね。
毎月1日更新なのですが、5月はみやざきママパパhappyが紹介されていますよ

もうご覧いただけましたか


4月に行われたミヤマパ向上委員会の様子を取材していただいたのですが、せっかくの取材ということでオフカイ風にしてみました。
手遊びの様子がバッチリ写ってましたよ


番組の最後には、代表のぎんさん・ルルさん・私がコメントしています

5月中は何回も流れるそうなので、是非、ご覧になってくださいね。
2008年05月07日
風船のその後
ウチの2歳児によると
このウサギちゃんは
たまごを食べているらしい。。
(。・ω・。)
先日の「ひろげよう子育て支援のわっ!」の
バルーンアートショーで、母が習いながら必死で作った
風船の帽子?は
家に帰ると
さっそく乗り物に( ̄□ ̄!!)
「ひこうき」だそうで。。
2008年05月07日
ひまわり
GWもあっと言う間に終わり、普段と変わらない日々が戻ってきました
今日は、久しぶりにキッズランド農園に行ってきましたよ。

ひまわりがこんなに大きく生い茂ってました
イベント準備でバタバタしていた為、ちょっと放置しすぎました
雑草が・・・
やすろうさんと共に草むしり頑張りましたよ。
そうそう、ひまわり。
管理をされている方が間引いた2本を別のところに植えてくださっていました。

なんだか、太さが全然違いますね。
花が咲くのが楽しみです

今日は、久しぶりにキッズランド農園に行ってきましたよ。

ひまわりがこんなに大きく生い茂ってました

イベント準備でバタバタしていた為、ちょっと放置しすぎました

雑草が・・・
やすろうさんと共に草むしり頑張りましたよ。
そうそう、ひまわり。
管理をされている方が間引いた2本を別のところに植えてくださっていました。

なんだか、太さが全然違いますね。
花が咲くのが楽しみです

2008年05月06日
風船
昨日は「ひろげよう子育て支援のわっ!」にスタッフとして参加しました。
朝から雨がパラパラ降っていて・・・
風船飛ばせるかな~
人は来てくれるかな~
心配しながら準備していましたが。
開始時間になるとバルーンアートショーのステージ前には沢山の親子が集まってくれました。

バルーンアート、すごいですねぇ。
こいのぼりやあやめの花が作られていて、準備中に一人ではしゃいでしまいました
ショーの後は屋上に上がり、メインイベントの風船飛ばし

皆で一斉に風船を飛ばしました。
とっても綺麗でしたよ~
そしてそして、その後はジャンベ演奏とベリーダンスのショー
会場中がノリノリでした
ミヤマパのスタッフさんも来てくれたし。
ママ友さんたちも沢山来てくれて感謝感謝
当日まで、準備期間が2週間。。。
とってもバタバタだったのですが、無事終ることが出来てほっとしています。
スタッフとして参加できたことも良い経験になりました
ありがとうございました。
朝から雨がパラパラ降っていて・・・
風船飛ばせるかな~
人は来てくれるかな~
心配しながら準備していましたが。
開始時間になるとバルーンアートショーのステージ前には沢山の親子が集まってくれました。

バルーンアート、すごいですねぇ。
こいのぼりやあやめの花が作られていて、準備中に一人ではしゃいでしまいました

ショーの後は屋上に上がり、メインイベントの風船飛ばし


皆で一斉に風船を飛ばしました。
とっても綺麗でしたよ~
そしてそして、その後はジャンベ演奏とベリーダンスのショー

会場中がノリノリでした

ミヤマパのスタッフさんも来てくれたし。
ママ友さんたちも沢山来てくれて感謝感謝

当日まで、準備期間が2週間。。。
とってもバタバタだったのですが、無事終ることが出来てほっとしています。
スタッフとして参加できたことも良い経験になりました

ありがとうございました。
2008年05月04日
ミヤマパも出展します!
明日、カリーノ宮崎8階ガガエイトにて行われる
ひろげよう子育て支援のわっ!
のイベントにて、県内における子育て支援団体PRブースにみやざきママパパhappyも出展させていただきます
これまでの発行したフリーペーパーを並べますので、今まで出ている中で手元に無い号がある方は是非いらしてくださいねっ。
それと・・・
私はこのイベントのスタッフをしておりますので・・・
このブログにてプレゼントのお知らせしちゃいます
子育て状況アンケートとお困りごとアンケートのブースにて
アンケートに答えていただいたご家族先着30組へプレゼントをご用意しております
こちら

是非、沢山の方の御参加お待ちしております。
日時 平成20年5月5日(月・祝) 13:00~16:00
会場 カリーノ宮崎8階ガガエイト(宮崎市橘通東4-8-1)
主催 ひろげよう子育て支援のわっ!実行委員会
(宮崎日日新聞社・NPO法人ドロップインセンター)
共催 財団法人こども未来財団
後援 宮崎県・宮崎市・宮崎市教育委員会・宮崎県児童館連絡協議会・子育て応援みやざき県民会議
内容
13:00 開会式・バルーンアートのショー
13:30 風船とばし
14:00 ベリーダンスとジャンベ演奏
15:00 バルーンアートのショー
16:00 閉会式
13:00~16:00
・身近な子育て応援活動PRブース
・県内における子育て支援団体PRブース
・宮崎県子育て応援運動PRブース
・子育て状況アンケートとお困りごとアンケート
参加無料・風船がもらえますよっ。
ひろげよう子育て支援のわっ!
のイベントにて、県内における子育て支援団体PRブースにみやざきママパパhappyも出展させていただきます

これまでの発行したフリーペーパーを並べますので、今まで出ている中で手元に無い号がある方は是非いらしてくださいねっ。
それと・・・
私はこのイベントのスタッフをしておりますので・・・
このブログにてプレゼントのお知らせしちゃいます

子育て状況アンケートとお困りごとアンケートのブースにて
アンケートに答えていただいたご家族先着30組へプレゼントをご用意しております

こちら

是非、沢山の方の御参加お待ちしております。
日時 平成20年5月5日(月・祝) 13:00~16:00
会場 カリーノ宮崎8階ガガエイト(宮崎市橘通東4-8-1)
主催 ひろげよう子育て支援のわっ!実行委員会
(宮崎日日新聞社・NPO法人ドロップインセンター)
共催 財団法人こども未来財団
後援 宮崎県・宮崎市・宮崎市教育委員会・宮崎県児童館連絡協議会・子育て応援みやざき県民会議
内容
13:00 開会式・バルーンアートのショー
13:30 風船とばし
14:00 ベリーダンスとジャンベ演奏
15:00 バルーンアートのショー
16:00 閉会式
13:00~16:00
・身近な子育て応援活動PRブース
・県内における子育て支援団体PRブース
・宮崎県子育て応援運動PRブース
・子育て状況アンケートとお困りごとアンケート
参加無料・風船がもらえますよっ。
2008年05月03日
イチゴ狩り
ようやく我が家にもGWがやってきました
4・5日とイベントで忙しいので、ゆっくり楽しめるのは3日だけ・・・と、お出掛けしようと思っていたら
お友達からイチゴ狩りのお誘い
急遽、串間市までイチゴ狩りに行ってきました


途中、日南市でお昼になったのでずっと食べたいと思っていた「魚うどん」と「かつお飯」を頂きましたよ。
その後はメインイベントのイチゴ狩りへGO
ハウスの中は32度を越える暑さでしたが、首からタオルを巻いて沢山ゲットしました

娘は暑さで疲れ気味
そして、都井岬でお馬さんとお猿さんを見て宮崎に帰ってきました
帰宅後はあまりにも沢山のイチゴだったので、一部はジャムにしましたっ。
朝はトーストに乗せて食べましょう

4・5日とイベントで忙しいので、ゆっくり楽しめるのは3日だけ・・・と、お出掛けしようと思っていたら
お友達からイチゴ狩りのお誘い

急遽、串間市までイチゴ狩りに行ってきました

途中、日南市でお昼になったのでずっと食べたいと思っていた「魚うどん」と「かつお飯」を頂きましたよ。
その後はメインイベントのイチゴ狩りへGO

ハウスの中は32度を越える暑さでしたが、首からタオルを巻いて沢山ゲットしました

娘は暑さで疲れ気味

そして、都井岬でお馬さんとお猿さんを見て宮崎に帰ってきました

帰宅後はあまりにも沢山のイチゴだったので、一部はジャムにしましたっ。
朝はトーストに乗せて食べましょう
